第376問! 【みんなやっている!?「花のズボラ飯」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第375問 正解:佐藤修悦


彼がビニールテープを用いて描くフォントは「修悦体」と呼ばれ、


「消費者庁」のシンボルネームも修悦体をもとに彼が作成しました。



それでは本日の問題です、第376問!


「旅館で供される贅沢な朝食を家庭でも手軽に味わえる食品を作りだそう」という当時の


社長の呼びかけにより開発がすすめられた、1960年に食品メーカー「丸美屋食品」から


発売され、現在もふりかけの定番としてお馴染みの商品といえば何でしょう?



今日は最近、私とヨメでハマっているマンガ「花のズボラ飯」を紹介します。 


まいにちのせいかつがクイズになる-376

ご飯の上にバターを乗せ、醤油をかけて食べる「バターライス」など、人に言うのは恥ずかしいけど、


食べるのがやめられない美味しいご飯ってありますよね? そのようなご飯やおかず、そして


手間がかからないけど美味しい料理?を、同作では「ズボラ飯」と称しています。


食パンにマヨネーズを塗り、その上に鮭フレークをのせ、トースターで焼いた「シャケトー」


などの創作料理があれば、ご飯に今回の解答のふりかけをたっぷりとかけたものや、


インスタント焼きそばに沖縄の「コーレーグースー」をかけたものといった手抜きごはんなど、


見ていると思わずやってみたくなるようなお手軽メニューが面白可笑しく紹介されています。



ちなみに私が好きなやめられないズボラ飯は、以前こちらでも紹介した「ハチクマライス」。


ごはんの上に目玉焼きをトッピングして食べるラー油をかけたもの、これは本当に美味しいですよ!