まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第365問 正解:スコヴィル値
ダイエット食品などでもお馴染みになった唐辛子の辛味の成分「カプサイシン」の値を
量るもので、カラシやワサビなどの辛さを量るものではありません。
それでは本日の問題です、第366問!
2007年には玩具メーカー「バンダイ」と共同開発した玩具「∞プチプチ」を発売した
愛知県名古屋市に本社を置く企業で、同社の登録商標になっている梱包用緩衝材
「プチプチ」を製造販売していることで知られるのはどこでしょう?
東日本大震災が発生してから1年が経ちました。
今日は各地で追悼式典、テレビでも報道特番が放送されていましたが、私とヨメが毎週日曜日に
聞いているJFN系で放送されているラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司」も、通常プログラム
とは異なり震災特集で、録音放送ではなく、岩手県釜石市からの生放送でした。
この番組、ブログ開始当初のエントリーで一度紹介していますが、放送期間が私たちの結婚生活と
ほぼイコール、つまり6年近くも放送している、FMの番組としては長寿の類に入る人気番組なのです。
で、今日この番組を取り上げるのはタイトルの通り同番組のチカラのすごさ。
先月初め、番組のイベントが開催され、その直前の放送で番組の登場人物である「刈谷勇」が、
「みんなでプチプチをやりたい」と言ったら、何と今回の問題の解答であるプチプチを製造販売
している企業から、当社のプチプチをぜひ使ってほしいとの電話があったとのこと。
たかだかラジオドラマでの呼びかけですが、すごい影響力です。
そして、番組のスゴイところがこれを被災地支援のために使おうとしたこと。
プチプチは断熱材にもなるそうで、これを陸前高田市の公民館に持っていき床や壁の隙間に貼り、
住民が温かく利用できるようにしたそうです。 長らく同番組のリスナーとして放送を聞いてきましたが、
今回のエピソードには感動しました。 これを紹介するブログ記事がありましたのでリンクを貼ります。
ぜひご覧ください。 http://blog.nikkeibp.co.jp/wol/sugiyama/2012/03/post-124.html?ref=top-bottom
(リンク先に今回の解答も出ています)