まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第304問 正解:減価償却
当期分の減価償却は「減価償却費」として費用計上され、減価償却の額は「減価償却累計額」
という評価勘定に毎期累積され資産価値を減らしていきます。
それでは本日の問題です、第305問!
ラーメンチェーン「天下一品」が設定している「天一の日」、日本で初めてネクタイが
製造されたことに因む「ネクタイの日」、漢数字で表記すると眼鏡のように見えることに
因む「眼鏡の日」、これらの記念日に共通している日付は何月何日でしょう?
今日は次年度の入学生に向けた説明会や、就職担当業務の引き継ぎなどで忙しい一日でした
タイトルの通り、イタリアへ行く前に無性に「天下一品」のラーメンが食べたくなり、帰り道に
立ち寄ったのが、新潟県唯一の店舗である、新潟市西区にある「新潟小針店」
注文したのは、ラーメンに半チャーハン、餃子、鶏から揚げがついてくる「天一定食」(1000円)。
「天下一品」といえば、ツアコン時代に東京方面からの依頼で海外添乗に行った際、
後泊で利用したホテルの近くに店舗あったため、私の中では「帰国したら食べるラーメン」
というのが長らくの定番でした。 こってりドロっとしたスープは好き嫌いがはっきり分かれるかと
思いますが、私は好きです、というか徐々に好きになりました。 この味は一度食べただけでは
良さが分からないかもしれません。 からし味噌を入れるのも好きです。
食べログによる紹介ページはこちら http://r.tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000109/
さて、明日から研修旅行の引率でイタリアに行ってきます
ホテルには無料のインターネットもあるようですので、Twitterでつぶやく予定でいますが、
ブログの更新は11日(日)までお休みします。 帰ったらもちろん現地でのネタをたくさん
紹介しますのでお楽しみに!(楽しんでいる方はいるのかな?) では、行ってきま~す!!