第246問! 【最強からみそラーメン!「龍上海本店」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第245問 正解:久大本線


路線の名称は、福岡県の久留米駅と大分県の大分駅とを結んでいることに由来します。



それでは本日の問題です、第246問!


日本全国にある名物味噌で、「八丁味噌」といえば愛知県ですが、


「御膳味噌」といえばどこの都道府県のものでしょう?



前回、前々回に引き続き、山形への日帰りドライブからのネタですが、さすがに今回で最後です。


鶴岡インターから高速を利用し、月山越えをして内陸地方へ。


途中で漬け物などの土産物を購入し、日も暮れたところで夕食として立ち寄ったのがこちら


まいにちのせいかつがクイズになる-246-1     まいにちのせいかつがクイズになる-246-2

南陽市赤湯温泉街にある「龍上海本店」ですラーメン


こちらの看板メニューといえば、「赤湯からみそラーメン」。


味噌ラーメンの元祖といえば札幌! と思う方も多いでしょうが、こちらのからみそラーメンは


味噌ラーメンの元祖として有名な札幌市の「味の三平」よりも先に提供を始めたそうで、


こちらを味噌ラーメンの元祖として考える節もあります。


北海道贔屓の私も「味噌といえば札幌!からみそは邪道!」なんて考えていましたが、


数年前に、こちらのからみそラーメンを初めていただいた際に思わず「申し訳ございません!」


と口走った程、この味の虜になってしまいました。 それから年に1回のペースで訪問しています。


まいにちのせいかつがクイズになる-246-3

今回も勿論、「赤湯からみそラーメン」を注文、大盛にしました!


先ずはスープを一口、魚介のだしが美味い! そしてからみそを少しずつ溶かしながらのスープ、


ニンニクと唐辛子の利いたからみそがより一層スープを美味くしてくれます! 


もちろん麺もモチモチして美味いです! 食べた後はかな~りニンニク臭が続きますが、


「そんなの関係ねぇ!」です! 山形県内各所と新横浜のラーメン博物館にも店舗がありますが、


やはり本店で食べたものが一番でした。  


食べログによる紹介ページはこちら http://r.tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6000028/


ちなみにヨメは醤油味の「赤湯ラーメン」を食べましたが、こちらも美味しいですよ!