第243問! 【新発田の名物アイス「スギサキ」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第242問 正解:幸水


菊水に早生幸蔵を交配させて誕生した品種で、強い甘みが特徴です。



それでは本日の問題です、第243問!


福岡県八女市が一大産地として知られる、江戸後期に製茶業「山本山」の六代目店主が


茶葉を露のように焙って作りだした、日本茶の種類は何でしょう?



2時間半のウォーキングで、体重が10年ぶりに70kg台に戻ったけど、腕と顔にサンバーン


(やけどのような日焼け)を負ってきたtour.comですあせる 今日も暑かったですね晴れ


そんな本日もアイスのネタです。 今回は昨日新発田市に行ったときに立ち寄った


新発田市民にとって「アイスといえばここ!」と連想する「スギサキ」を紹介します。


まいにちのせいかつがクイズになる-243-1     まいにちのせいかつがクイズになる-243-2

写真の通り、こちらはお茶屋さんなのですが、ここの名物と言えば「アイス」です。


今回購入したのは「抹茶」と「イチゴ」。 1個180円と大量生産されているメーカーのアイスと


比較すれば割高ですが、完全手づくりの氷はふわふわ感があり美味しいです。


そして「抹茶」はお茶屋さんだけあって旨みが違います!


食べログによる紹介ページはこちら  http://r.tabelog.com/niigata/A1505/A150502/15003615/


冬場はアイスに代って、肉まんと玉子まんを販売しています。 


今度はソフトクリームも食べようかな。