まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第202問 正解:五十鈴川
自動車メーカー「いすゞ自動車」の社名の由来にもなっている川です。
それでは本日の問題です、第203問!
三重県にその領域が所在する国立公園は2つ、ひとつは「伊勢志摩国立公園」
ですが、あとひとつは何でしょう?
ドライブ旅行4日目、前回紹介した通り、朝早くに起きて伊勢神宮の外宮と内宮を参拝した
私たちは、この日のうちにヨメの実家のある千葉県船橋市に向かうため、10時半に昼食をとって、
二見ヶ浦観光を済ませ、12時には伊勢を出発するという、ちょっと速足の計画を立てていました。
伊勢神宮内宮を参拝後は「おはらい町」と「おかげ横丁」を散策し、10時30分に昼食を
とることにしていた「奥野屋」に向かい、開店とともに入店し「お伊勢さんセット」を注文。
写真の通り、伊勢名物の「手こね寿司」と「伊勢うどん」、そして「和牛あぶり寿司」が楽しめる
もので、「手こね寿司」も「伊勢うどん」も実は今回初めて食べました。
麺類は総じて固めが好きな私ですが、「伊勢うどん」はこの柔らかさとたまり醤油のタレが
気に入りました これは柔らかいからこそ美味しい。
そして、伊勢観光、ドライブ旅行の締めくくりは二見ヶ浦の「夫婦岩」観光。
あれ、こんなに潮が干上がっていたかな? 潮の満ち引きはともかく、
これからも夫婦が円満であるようにと願いながら参拝。
予定通り12時に伊勢インターを出発しましたが、東名高速道路の断続的な渋滞で
船橋市のヨメの実家についたのは22時でした。
さて、10回に渡ってお送りしましたドライブ旅行のネタは、これにて終了です。
・・・といいつつ、お出掛けネタはもう一回ありまして、次回は里帰りでのネタをお送りします。