第165問! 【バスセンター名物のカレー】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第164問 正解:上巳(じょうし)


1月7日の「人日(じんじつ)」、3月3日の「上巳(じょうし)」、5月5日の「端午(たんご)」、


7月7日の「七夕(たなばた)」、9月9日の「重用(ちょうよう)」が五節句にあたります。



それでは本日の問題です、第165問!


日本一の生産量を誇る「うずらの卵」をのせたり、丼の底にとろろご飯を入れたりするのが


特徴である「カレーうどん」を名物としている、愛知県の都市はどこでしょう?



勤務校が近々、万代地区から新潟駅南地区に移転するため、万代地区でランチをする機会も


減るだろうから、今週、来週と万代地区のおすすめランチを紹介したいと思いますナイフとフォーク


今回はこちらです!


まいにちのせいかつがクイズになる-165-1

万代シティバスセンターバスにある、立ち食いそばコーナーの「カレーうどん」です。


カレールウは和風だしとトンコツスープから作られる、まさに「お蕎麦屋さんの黄色いカレー」です。


このルウは、そのまま「カレーライス」として食べても美味しいのですが、僅かに張られた


かつおだしのつゆの上にかけて「カレーうどん」にすると絶妙な美味さに変わりますニコニコ


写真は大盛サイズの490円、普通盛りでも420円と、お値段も手頃なのもいいところ。

 

私がいままで食べたカレーうどんの中では一番、「ベスト・オブ・カレーうどん」です。


このルウですが、評判が評判を呼び、今ではレトルトパウチされたものが販売されるように


なりました。 写真の通り、昼には食べる場所が全て埋まるほど混雑します。


まいにちのせいかつがクイズになる-165-2     まいにちのせいかつがクイズになる-165-3