まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第154問 正解:ロシア
もとはロマノフ王朝の菓子職人で、ロシア革命から逃れるために日本に亡命してきたそうです。
それでは本日の問題です、第155問!
建築基準法で定められている、建造物に避雷針などの避雷施設の設置義務が
生じるのは建造物の高さが何メートル以上の場合でしょう?
タイトルの通り、本日は「1級販売士検定」を受験してきました
ちなみに今日の問題は同試験の科目「販売経営管理」のテキストから出題したものです。
この試験は「小売業の類型」「マーチャンダイジング」「ストアオペレーション」「マーケティング」
そして先に紹介した「販売経営管理」の5科目で構成されていて、2級までは全問マークシート
方式で、合格基準も全科目の平均で70点以上なのですが、1級試験はマークシート方式(50点)
と論述方式(50点)で行われ、さらに平均ではなく全科目70点以上取らなければならないのです
それなりに勉強して臨みましたが・・・ 結果もそれなりになりそうです
「小売業の類型」「マーチャンダイジング」の2科目は80点以上取れると確信しましたが、
他の3科目は論述がイマイチ・・・ 科目合格制度を活かして、来年リベンジしたいです