第122問! 【新潟の超ド級チャーシューメン】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第121問 正解:11回


「一本締め」は10回、「一丁締め」は1回です。 「一本締め」と言って1回手を叩く締めを


よく見かけますが、それは間違いです。 昨日の望年会は一丁締めだったかな?


昨日は佐渡の酒「真野鶴」があり、思わず冷でクイクイと・・・お酒 


ということで、記憶があまり残っていませんあせる



それでは本日の問題です、第122問!


迫力があることを表す言葉である「超ド級」、この言葉の由来であるイギリス海軍の


戦艦は何でしょう?



解説でも書いた通り、午前中は昨晩の飲み疲れが取れず家でゆっくりしてましたショック! 


飲み食いしたのに体重が減っていたのは昨晩(以下略)


いやー久しぶりに飲み方を失敗しました得意げ 次の土曜日の望年会は気をつけよう・・・


荒れた胃もようやく復活したところで、何故かがっつりラーメンが食べたくなりラーメン


新潟市中央区にある「いっとうや」



まいにちのせいかつがクイズになる-122-1


ここで有名なのは、今回の問題にした「超ド級」という言葉がピッタリなチャーシューメン


それは・・・ これだ・・・ (ワン、ツー、スリー!)





まいにちのせいかつがクイズになる-122-2

目測ですが、長さ約18cm、幅約3cm、厚さ5~6mm、韓国料理の「サムギョプサル」に


使えるような大きさの三枚肉の炙りチャーシューが何と3枚!!!


チャーシューだけでお腹いっぱいになります。 食べログによる「いっとうや」のページはこちら


http://r.tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000840/


ちなみに味は、魚介の「醤油」と、魚介ととんこつを合わせた「かさね醤油」の2種類があります。


もちろん麺もスープも美味いですよ!