第120問! 【鍋を取るときのアレ】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第119問 正解:アジ科


佐渡市の他、都道府県では「富山県」が県の魚として指定しています。



それでは本日の問題です、第120問!


その名は中国語の「湯匙(たんし)」に由来するとされている、漢字では「呑水」と書き、


鍋物を取るときや天つゆの容器として用いる、取っ手の付いた小鉢を何というでしょう?



結婚してから4年8ヶ月、新婚当時に買いそろえた家庭雑貨が古くなったり、汚れてきたので、


買い替えをするために昨日、ホームファニシングショップ「ニトリ」に行ってきました車DASH!


枕カバー、トイレのマット、タオルなどなど、久しぶりに新婚気分で買い物を楽しんできましたニコニコ


そのときに食器売り場で見つけたのが、今回の問題の解答であるこちら


まいにちのせいかつがクイズになる-120

プライスカードに書かれた商品名を見るまで思い出せなかったので、あえて問題にしてみました。 


そういえば、昨日我が家でも今年初の鍋物である「キムチ鍋」を作りました割り箸


鍋物が美味しい季節になりましたね~ニコニコ