第75問! 【新潟県のカタチ】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からです。



第74問 正解: ③ 腰


「サーロイン」の名の由来は諸説ありますが、腰の肉(ロイン)があまりにも


美味しかったため、貴族の称号である「サー」をつけたというのが有名です。



それでは、第75問!


新潟県の面積の大きさは全国第5位ですが、新潟県よりも面積が大きい


4つの都道府県とはどこでしょう?



先日、甥っ子と電話で話していたときの内容です。


甥「おじちゃんが住んでいる新潟県は恐竜のかたちをしているよね」


私「??? 恐竜?」


甥「頭があって、足があって、長野県が尻尾だよ」



なーるほど!



まいにちのせいかつがクイズになる-第75問

私は小学校のときに「本州」のカタチに似ていると教わったけど、


たしかに「○○サウルス」のようなカタチをしているよ、


子供の発想力はすごいよなぁ目


ってことは、この恐竜は「山形県」の人に食べられているのか・・・



まいにちのせいかつがクイズになる-第75問-2

人というよりも、モアイだよな。