第55問! 【東京出張3 憧れの・・・編】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

それでは、前回の正解発表です。



第54問 正解:大川平三郎(おおかわへいざぶろう)


職工人時代に外国の製紙技術を学び、日本人で初めて製紙技師になりました。


競馬評論家として有名であった「大川慶二郎」は彼の孫です。



では、第55問!


クイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」の名物クイズ、「バラマキクイズ」が初めて


行われたのは第3回大会ですが、「ドロンコクイズ」が初めて行われたのは第何回でしょう?



さて、先週行ってきた東京出張ネタのラストです。


講習会が終わってから、渋谷ロフトに行きました。 その目的はこれ!



まいにちのせいかつがクイズになる-第55問-1


まいにちのせいかつがクイズになる-第55問-2

「アメリカ横断ウルトラクイズ」で使用された解答テーブルとウルトラハットです。 


ウルトラでクイズ熱が高まった私にとって、このテーブルについてハットをかぶることに、


どれだけ憧れていたか・・・ 展示品なので触ることはできませんが、本物を見られるだけでも


かなり満足です! ちなみにこちらの展示は8月22日まで行われていて、


9月4日にはこれらを使用したクイズ大会も行われます。 詳しくはホームページにて


渋谷ロフト ホームページ

http://www.loft.co.jp/shoplist/shibuya


番組が好きだった方は一見の価値ありですビックリマーク