ゆるい糖質制限・砂糖とみりんを使わないレシピ紹介 - 逆流性食道炎なブログ

ゆるい糖質制限・砂糖とみりんを使わないレシピ紹介 - 逆流性食道炎なブログ

逆流性食道炎を克服(ほかダイエット、PMS、生理痛、薄毛、糖尿病予防などなど)糖尿病治療目的ではない糖質制限を取り入れた日常を綴ります\(^o^)/

Amebaでブログを始めよう!
まずいりこや昆布などをたっぷり使い、だしを取っておく、

最低でも4時間は置いておくこと。




ごぼうとにんじんを食べやすい大きさに切って油で炒める。

ひたひたになるまでだし汁をいりこごと入れ、やわらかく煮る。

フライパンで豚肉を炒める。色が変わってきたら細かくちぎったこんにゃくを加えて炒める。

ごぼうとにんじんを加え、しょうゆと味噌で味を調える。煮詰まる寸前で火を止める。






ごぼうとこんにゃくと豚肉の炒め煮






豆、卵、きゅうりのサラダ




キャベツとおかひじきの梅和え






煮物といえば、みりんや砂糖を入れなければ味が決まらないと思い込んでいた私、

しっかりとっただしを入れれば問題なくうまみがでるということがやっとわかってきた。


砂糖が貴重で手に入らなかった時代はこういう風に煮物を作っていたんですねー









鶏胸肉でキャベツのスープ。


鍋に水と鶏胸肉、塩、ローリエ、ローズマリー、ホワイトペッパー、コリアンダーシード、青ネギを入れて電熱器の上でコトコト3時間くらい煮る。
ざるでスープをこし、キャベツを煮る。
今回はスライスしたしいたけも入れました。




ゆっくり時間をかけたスープはおいしいです


 



新じゃがで弓田式ポテトサラダを作ってみた



まずじゃがいもを竹串がすっと通るまで蒸し器で蒸す。


3分の2はマッシュ




残りは角切り




マッシュした方にだけ塩、オリーブオイル、マヨネーズ、ワインビネガーを和える
角切りしたほうは最後に混ぜる。

きゅうりは塩もみ、にんじんは少々硬さが残る程度に茹でておく。

玉ねぎ、ハム、チーズ、コーン、シーチキン、くるみ、ごまなどを加える。











家族のくいつき方がいつもとちがう、

お店で出てきてもおかしくないくらい劇的に美味しいレシピ




今まで作っていたポテトサラダは

牛乳と砂糖でマッシュポテトを作って具とマヨネーズを加える、というかんじで

どちらかというとジャンクな食べ物っていうイメージが、今回これを作って考えが全然変わった

今回は市販のマヨネーズだったけど、次回は手作りしたいな














今日の夜ごはんは、

ポテトサラダと多めの油で焼いてしょうゆを垂らしただけのなす焼き、

いりこたっぷり基本のごはんと味噌汁。




















最近は毎晩、鍋に昆布やいりこを入れておく

そして次の日かならず食べきります








弓田ごはんの、「基本のごはん」は本当に、超おいしい!




「基本のごはん」の写真をみたときは、

いりこだけの混ぜご飯??

個人的にうーん、と思っていたけど

実際作ってみたらもう、ほんとにおいしくて、炊き込みや混ぜご飯よりも好きなレシピになった



ルネサンスごはん(弓田ごはん)の、基本となるご飯

http://www.ilpleut.co.jp/gohan/recipe/001.html



今まで炊いていた普通のごはんとちがうところは

お米を洗わないとか4時間以上水に漬けておくこと

オリーブオイルや岩塩を入れること

そして、だしで炊くということなど




タイ米はまだ入れてないけど、手に入ったら是非使ってみたい















砂糖やみりん、

めんつゆを使わない湯豆腐は

たっぷりのいりこや昆布、削り鰹などでとっただしで作ります


だし汁をぐつぐつ煮て

コップにしょうゆと酒、かつおぶし、ねぎをいれたものを、鍋に入れておく

豆腐に加えて今日の具は春菊、小松菜、エリンギ、豚肉


だしの味が濃いのでたれはほんの少しでも十分です