栄養療法を始めて7年目になりました

 

 

2011年に統合失調症を発病。

薬害に苦しみ体重も激増しました。

2016年に栄養療法に出会う。

マリヤクリニックで5年治療を受け今はナカムラクリニックに相談をしています。

腸内除菌によって心身は劇的に回復しましたが副作用のだるさと格闘中。

幼少期から悩んでいたフラッシュバックによる学習障害が栄養療法によって少しずつ改善されています。

2021年12月から通院している精神病院の管理栄養士から減量指導を受けています。

 

 

 

米のとぎ汁乳酸菌レポ その1 | 統合失調症 栄養療法治療記録 (ameblo.jp)

米のとぎ汁乳酸菌レポ その2 | 統合失調症 栄養療法治療記録 (ameblo.jp)

米のとぎ汁乳酸菌レポ その3 | 統合失調症 栄養療法治療記録 (ameblo.jp)

 

米のとぎ汁乳酸菌ですが、今日飲んでみたら少し炭酸感がありました。

 

image

 

200mlの原液を800mlのブリタでろ過した水で割ったもの。

それでも少しだけ炭酸感がありました。

 

昔は微発泡のスプマンテ好きだったな。

まさにそんな感じの飲み口。

 

10月30日に500mlから作り初めて今では4.5リットル(と思われる)の瓶ほどに原液が出来ました。

これ以上量産する必要が無いので今日から1日1リットル入浴剤として使う予定。

昨日色々と腸内環境を改善させる食品を摂取したのですが今朝のお通じはいまいち。

昨日は米のとぎ汁乳酸菌飲んでいなかったんです。

 

(これで明日のお通じが悪かったら他の原因があるんでしょうね…(;^ω^))

 

腸内環境改善のために色んなものを摂取しているので何がどのように効いているのかは分かりませんが、美味しいし毎日飲むことにします。

 

保険が適用する医療では私の手荒れはステロイドに保湿剤での対処のみであり、ステロイドを塗っても治りません。

腸内除菌をして手荒れに他の箇所の肌荒れは綺麗になったけど除菌終了後1年経って毎日チーズを食べるようになったらまた荒れました。手荒れが酷くなったのはここ半年で特にこの2.3ヵ月悪化してます。そして、ちょうどここ2.3ヵ月ほどお通じが悪いです。

 

腸内除菌をまたやるのは考えられないのでもう自力で何とかするしかない…!

 

藁にもすがる思いで米のとぎ汁乳酸菌の他各種腸活食品を続けて摂取してみます。