こんばんは照れ


これまで

『人間関係で困ったことはない』

と思っていた私。



面接の場で聞かれることもあり、

どんな方とも合わせられることを

アピール。



実際、周りから嫌われている方でも

良い面を見るようにして

相手からの信頼を得て

うまくお付き合いすることが

得意だったんです



ですが、いろんな学びを始めて

◇全員に好かれる必要はない

◇一定数には嫌われる

◇相手がひどい言動をするならば

相手を好きになろうと努力して甘やかさない



など、見聞きすると

嫌いな人を作ってはいけない

どんな人にも素晴らしい面はある

と思っていた私は



こうあるべきが強かったのかな

と思うようになりました。



(コスメデコルテ トライアルサイズキラキラ3000円相当サイズが1500円とお試ししやすい価格♡私はだいぶ前に購入したので、すでに現品購入済みです☺︎



人間関係は良好でも

帰宅するとどっと疲れていた私。



うまくいっているのに

エネルギーを消耗しているって

おかしいですもんねあせる



人と人がいれば

ある程度の消耗はあるかもしれないけれど、

私は嫌われないように

好かれるように、いい人に思われるように

頑張り過ぎていたのかもしれません。



友達といても

どんな私でいればいいのか

考えながら過ごしていたように思います。



我慢をなくしたことで

今の職場で人間関係の悩みが

生まれてしまったけれど



自分ばかりが我慢して

疲れるのもやっぱり違うし、

感情と思考のバランスを取りながら

うまく人間関係を作ることが

できたらいいなと思いますニコニコ