こんばんは
専業主婦で、何もない
毎日を送っているけれど
何かしらの何かはある笑
気づきからどう行動するか
変わらない私へのお知らせかな?
なんて思っちゃいます
自分の過去を掘り下げていくと
◇優柔不断
◇決断できない
◇決めた答えに疑いや不安がある
◇後悔ばかり
になってしまう原因がわかります。
自分がどうしたいか
自分がどうなったら幸せか
考えることができていないのですよね。
自分のことを何も知らなくて
どうしたらよいのか
わからないんです
(アラフォーだけれど、
美人百花はやっぱり心ときめく♡大好き)
思考の癖や根付いたものは
幼少期の環境が基になっています。
その後の環境や経験も
要因にはなるけれど、
私は両親に否定されて生きてきたので
“自分”の意見を持つことが
できませんでした。
世間一般や両親の常識から
外れること。
「無理だ」「できない」
「得にならない」いろんな言葉で
私は抑圧されてきました。
ただ姉は、その言葉を
覆すほどの強い意志と
両親から「あなたなら大丈夫」
という信頼があったのです。
私にも姉のように
“自分”を持っていたなら…
と思いますが、結局は
頭ごなしに反対されて
うまくいかなくて「ほらやっぱり!」
と言われていただろうな
これまで培ってきたものを
変えることは勇気がいるし、
無意識なので簡単ではありませんが、
◇優柔不断
◇決断できない
◇決めた答えに疑いや不安がある
◇後悔ばかり
私も自分の嫌いな部分なので
USJでの喧嘩をきっかけに
変わる努力をしていこうと思います
努力というより、
決めて行動するだけなのかな?
あれこれ考えちゃう自分をやめて
『こうしたい』『こうする』
と生きていきたいな♡