こんばんは星


今日は

これまで学びでいただいた

資料をバッサリ捨てました



妊活を通じて

学びに投資した金額は

旦那さんには言えない金額あせる



それほどまでして

赤ちゃんが欲しかったのですよね



何を学ぶかはとても大切で

あれもこれも…となると

やり切ったことで

後悔はないにしても

お金に関しては

ちょっと後悔が残ります。



私の場合は

不安や怖れから学んでいたので

(ビジネスの罠だったのか笑)

妊活以外の学びや行動も

教えに背いたら妊娠できない

とまで追い詰められていたので

お金を注ぎ込んでしまったのかな悲しい



私は一人目を授かることが

できたので、よけい

のめり込んでいったようにも思います。



高額講座のたくさんの資料。

私はこの学びで

二人目を迎えられると信じていたので

何度も何度も読み返しては

ビッチリとメモ書きもしていました。



講座にかけたお金、時間

自分の努力も捨てることが

できずにいましたが

決心をして断捨離をしました。



捨てる時に読み返しましたが

これからの人生において

きっとこの資料を開くことはない

そう思いました。



いろんな思いがありますが、

きっと学んでいなかったら

『学ばなかったから

赤ちゃんが来てくれなかった』

と思っていたと思います。



だから、これでよかったのだと

過去を後悔するのは

やめようと思いますにっこり



ただ、人生を変えるのは

自分なのだと改めて感じたので

これからは依存から

学ぶことはしないし、

しばらくこういった学びには

手を出さないようにしようと思います





あとは、

めちゃくちゃ多い

部屋着の断捨離。



どうしようか悩んでいます泣くうさぎ

もらった服も含め、

まだ捨てるにはもったいない洋服たち。



絶対に着ないものは

処分したのだけれど

まだ着れそうなものは

もったいなくて捨てられないあせる



1年着なかった服は

二度と着ないと言いますが、

今着ている服を捨てたら

着ようと思っているものの

とにかく数がDASH!



書類はサクサクと

進められるのだけど、

洋服やバッグ、雑貨は

なくて困ったら…と考えて

つい取っておいてしまう。



コード類も使用用途が

わからなくなったものは

断捨離しましたが、

見極め難しいです泣き笑い



日用品のストックを

するようになってから

急に物が多くなった気もしますが

こどものおもちゃや洋服も

多いのかな?



周りの人には

物が少ないと言われている

我が家ですが、みんな

どうやって収納してるのだろう?



今年は家の氣も意識して

断捨離、整理整頓するぞー香水キラキラ