こんばんは
失った出来事から
旦那さんとの夫婦仲は
ますます良くなる
深まる♡と思っていました。
同じ辛さ、苦しみを
一緒に乗り越え、
痛みを共感し合い
これからの未来を
共によりよく生きていかなければ…
そう思っていたのですが、
私は失った怒りが
自分から旦那さんへと
矛先が向いてしまいました。
あの時こうしていてくれたら…
もっと私のことを考えたり
労わってくれていたら…
結果が変わらないことは
分かっています。
誰にも原因がなく、
誰が悪いというわけでもない。
ただ怒りを向ける場所が
ないのだと思います。
どうしようもない気持ちなのですが、
同じ結果になったとしても
結果に至るまでの過程を
楽しく幸せに過ごせなかったことが
許せないのですよね。
今すぐではありませんが、
ずっと先の未来での
離婚が頭をよぎりました。
以前、旦那さんに
離婚の意思を伝えてから
行動を改める努力をしてくれてたので
離婚はしないと決めたのに
私の気持ちや状況を考えて
行動ができていなかった
旦那さんのせいで…という思考から
抜け出せなくなってしまいました。
旦那さんと
一緒にいると疲れる
楽になりたい
一人になりたい
そんな気持ちが出てきます。
本心ではないのかもしれません。
今起こった出来事が
受け入れられず、ただただ
逃げ出したいだけなのかもしれません。
ですが、
私の言葉で旦那さんを
傷つけてしまうこと。
私達夫婦の在り方で
子供に悪い影響が出てしまうのではないか。
旦那さんとこれから
うまくやっていけるの?
と不安でいっぱいです。
私は旦那さんが
大好きというよりも
妥協した気持ちで
結婚を決めました。
旦那さんに妥協したのではなく、
自分の人生に妥協して
結婚を選んだのですが、
結果、私が周りの人を幸せにする
力がないのかなと今は感じています。
愛を知らずに育った私。
愛されて育った旦那さん。
(旦那さんは両親からの愛を考えたことはなく、愛されていることが当たり前だったのかなーと思います)
私自身が愛することができるのか
不安でたまりません
他の人と結婚していたら
旦那さんは私に振り回されることもなく、
愛なんて考えたり、無理に頑張ることもなく
幸せだったのではないか
これから他の人と
一緒になったほうが
幸せになれるのではとも思うのですが、
きっと旦那さんは今離れることも
将来離婚することも望まないと思います。
私が変わるしかないのだと思うけれど、
今はまだ心の回復を待つ時期なのかな。
いっぱいいっぱいだから
旦那さんとのこれからは
ゆっくり考えようと思います。
幸せに生きることを
考えていきたいです