こんばんは
旦那さんから
『うまくいかない人生ばかりではなく、
楽しかったこと、うれしかったこと
今は見えなくてもあったはず』
と言われて、改めて自分の人生を
振り返っていました。
私は幼少期から
両親や祖父母、友人
周りの人から愛されている
という感覚がなく、
いつもさみしさや満たされない
気持ちでいました。
私は存在しても
していなくてもいい。
自分には価値がなく、
なぜ生まれてきたのか?
生きていることが苦しくて
たまらなかったのですよね。
“愛されている”ことが実感できなくて
“愛する”ことがわからない。
なので、友人関係では
とても悩みました。
友人がいなかったわけではありませんが、
誰かの大切な人にはなれず
孤独を感じていました。
一緒に食事をしたり買い物に行く人、
旅行や飲み会に行く人。
たくさんたくさんいるのに
私は相手にとって欠けてはいけない
存在にはなれなかった…
今でもそう思っているんです。
そのため
楽しかったこと、うれしかったことを
考えても思いつかないのですよね

資格試験に合格したり、
彼氏ができたり…♡
楽しい時間が全くなかったわけでは
ありません。
ですが、私は
自分が好きになった人とは
お付き合いできなかったし、
いつも別れがありました。
別れの際はお互いに
傷つけ合うほどのひどい別れ方。
また失うものも彼だけではなかった。
表面上でうまくいっている
人間関係でも、私は無価値観や
さみしさが埋められず、
幸せを感じていなかった。
なんとなく生きて
なんとなく過ごす。
両親の思考が潜在意識となり、
私は自己肯定感が低く、
努力もせず諦めてばかり。
お金に対しても
“もったいない”
“使ってはいけない”
自分が本当に欲しいもの
食べたいものではなく、
妥協をして手に入れていたし
旅行ややってみたいことも
全て我慢していました。
チャレンジが少ない分、
成功体験が少ないのかもしれません。
手に入れた幸せが続くことが
なかったので私の成功体験は
資格試験だけとは…

書き出してみて
めちゃくちゃさみしいですね

運にも恵まれず、
人との繋がりもなく
私の人生って

私は自分の人生が嫌いです。
だから今まで振り返りたく
なかったのですが、
ずっとずーっと苦しい人生って
とても悲しいですね。
それでも一つだけ、本当に
欲しかったものを手に入れました。
そこから幸せはプラスにならなかったけれど、
今もその幸せがあることには
感謝しなくてはなりません。
成功体験は
資格試験だけ…なんて私ですが、
そう考えると逆に
不幸ばかりな人生に
たった一つでも手にしたものがあったなら
幸せな人生なのかもしれませんね

本当ならこのマインドを
変えなくては幸せになれませんが、
出来事の解釈を変えて
幸せを感じられたことは
すごいことだなーと思いました

今ある幸せに目を向けていけば
悲しみや辛さ、苦しみの感情から
視点が外れて、今の幸せをどうやったら
維持することができるのか
失う恐怖ではなく、
在り続けることに
目を向けられそうです。
願いを叶えたら幸せ♡
たくさんの人に囲まれていたら幸せ♡
そうやって自分も他人も
目に見えるもので判断してきました。
成功か失敗か
楽しい、うれしい、幸せ
全てどう感じるか…ですよね。
よかったと思えること
楽しい、幸せだと感じること。
人生をトータルしてでなく、
その時々を大切にしていこうと思います。
不幸だと感じるのも自由。
ただ不幸と感じることができる1日が
あることも幸せなのかもしれませんね☺︎