こんばんはニコニコ

今日は旦那さんに

怒り爆発したお話です



この夏は水災に始まり、

家族の感染症や体調不良が

次から次に起こり…



こどものことも

やることいっぱい重なっているんですあせる



旦那さんは仕事があるので、

私ができることをやらなければ

そう思って市役所関係や

保険会社とのやり取りなど全て

私が対応していました。



そんな中、車の減税に関わることで

書類記入と提出をお願いしたら

めんどくさそうな態度…。



私が今まで自筆でなくてよいものは

記入し、提出にも行っていました。

なのに、、「はぁむかっ」と

プチンと今までの蓄積されてきたものが

大きな音とともに私の中で切れました。





『この人はこれからきっと

何かあっても何の頼りにもならない』

良い意味で今回、私は一人でも

対応していけると感じたし、

こども達が巣立って旦那さんのことまで

私が気にかけてするなんて嫌だ真顔



と、離婚を決意しました



そうは言っても、まだまだ

先の話ですけどねにっこり

やっぱりこどもには父親が必要だし、

一人でこども達を育ててやる

と頑張るよりは、子育てでは

旦那さんの協力を得るべきだと思うしキラキラ



旦那さんには

「こどもが成人したら離婚しよう」

と伝えました。

旦那さんはなぜ伝えられたのか、

今のタイミングが分からないみたいですが



こどもが成人するまでは

時間がたっぷりあるから

また話そうと仕事に行ってもらいました



「悪い所、ダメな所があるなら直す」

と言いますが、

これは絶対に直りません

これは私を含め、そう真顔



本人が気づいて、

本人が直したいと思わなければ

人から言われて変わることなんて

できないですからにっこり



これは、私自身が

これまで経験して実感したこと。

旦那さんは家事も子育ても

手伝ってくれます。



私が離婚したい理由は

それではありません。

『合わない』ただそれだけです。



これまでの家庭環境からの生活習慣、考え方。

正反対なことで学びはありましたが、

違いすぎるとうまくいかないと体感。



いろいろ目について

イライラハラハラしてしまう泣き笑い

すぐに片付けないところ、

出したら出しっ放し。

きちんとドアやカギが締めれない。



物を定位置に置かないから

いつもどこに置いたか分からない。

書類など期限があるものを忘れている。



そんな小さなことも

全部、私が気を回したり

やらなければいけないのは

けっこう負担なんです。



愛があれば…

でしょうが、外見も気にかけないし

食べ方とか旦那さん自身が

嫌になっている私がいますネガティブ



私にも悪い所はたくさんあるし、

旦那さんからしたら

嫌な所がいっぱいあると思います。

自分が完璧だとも思っていません。



これから家族も増えるのに

大丈夫か…

って感じですが、こどもが大切なので

しっかり自分で老後に向けて

生計も立てていきますニコニコ



そして、言い訳せず行動する

これからもっと時間管理が必要になるので。

頑張れ、私気づき