こんばんは
私は自己肯定感が低く、
ネガティブだなぁーと
ずっと思ってきたのですが、
ふと思ったんです。
ネガティブでいる自分も
ポジティブでいる自分も選択できる。
それでもなぜ、私は
ネガティブな自分を選んでいるのだろう?
自己肯定感の低さやネガティブは
環境や影響、経験
いろんなものが蓄積されて
できた感情であると思います。
ネガティブは
自分を否定するだけでなく、
自分を守る行動
だったんだなーと感じたんです。
ネガティブでいることで
人から共感されやすい
親しみやすい
心を許してもらえる
相手とのバランス
人間関係を良好に保つ
いろんな場面の対人関係において
私はネガティブな自分を
出していたのですよね。
それが自分にとっても
相手にとってもメリットとなり、
私が築き上げてきたもの
(いい人でいる自分もそうですね^^)
ただ潜在意識で言えば、
耳からぜーんぶ私にインプット
されていくので、
ネガティブな自分を作り出しているのは
やっぱり私なのですが
一つの方法として、
私は自分を守ってきたんだなーと
思うと、私なりに自分を大切に
していたのだなと思います。
ただ、これからはどうしたい?
と言われたら、ポジティブ思考な私で
素敵な人を引き寄せて
ステキな人間関係を築いていきたいですね♡