こんばんは
いろいろと値上がりをしていますが、
かなり家計が大ピンチな状態に
どんぶり勘定で
好き放題していたので
当たり前ですが笑
今年に入って
家計簿をつけようと
家計簿帳を探していたのですが
これ!!というものが
見つからず
とりあえず、
レシートをノートに
貼るようにしたのですが、
集計も見直しもしていないので
意味なし笑
大ピンチになるまで
気付かずでしたー
(ですが、レシートを貼るようになって、意識は変わっていたかな)
光熱費も大打撃ですが、
商品の値上げや
雪、コロナの影響で
買い溜めが増えてしまって
いたので、かなりの出費
人って不安があると
つい買っておこう!
となっちゃいますよね。
元々はストックを
置かない派だったのですが、
ウォークインクローゼットにも
物が常にパンパンにある
状態となり、ごちゃごちゃしていて
気分も下がってしまいます
ストックがあると
安心感で使用量が増えたり、
つい食べてしまったり
『ない』という不安も
心が落ち着きませんが、
きちんと家計管理、
置き場所の管理をしながら
購入しようと思います。
不安で購入していると
何だか安心感よりも
不足感であったり
心地よいと感じないですもんね
なくなる不安、
買えない不安よりも
必要な時に必要なものを
手に入れる。
あるものに感謝し、
大切に使っていこうと思います