こんばんはニコニコ


私は妊活の学びを始めてから

体を整えることだけでなく、

マインド面も学ぶことができました黄色い花



そうすると、

あじさいなぜ今まで自分の人生がうまくいかなかったのか

あじさいどうして今の私になってしまったのか

知ることができたんです。



学んでいくうちに

どんどん心が軽くなりました。

これまで、

『もう私はこの人生からは抜け出せない』

そう思っていた心に灯りが灯りました。



講師の方の教えてくださることを

「信じて行動していけばいい!!

「願いが叶えられる」

「幸せになれる」



そう思って、学びをしている自分

にのめり込んでいきました。

一人目の妊娠を叶えた私は、

学ぶことを続ければ

二人目の赤ちゃんも迎えられるし、

もっともっと幸せな未来になる♡

そう信じていました。



ですが、どんなに学びを続けても

赤ちゃんは来てくれません泣くうさぎ

次から次に、体の問題が見つかったり、

年齢の壁を感じさせる出来事が続きます。



それでも私は

講師の方の言葉を信じて

行動し続けました。

『次は絶対、大丈夫!!

これだけ学んで、行動して

人のためにと自分のできることはしてきたのだから…





“一人目を妊娠した私”に

執着していたのかもしれませんね悲しい



何より私は

・苦しそう

・楽しくなさそう

・無理に頑張っている

・本当にやりたいと思っていたの?


文章を見ても

そんな私が伝わってきます。



何度も何度も、問いかけてみたんです。

私は本当に赤ちゃんが欲しい?って。



私は純粋に

ただ赤ちゃんが欲しい気持ちから

・頑張っている私を見てほしい

・行動している私を褒めてほしい

・ちゃんと言われたことを行動している私を認めてほしい、分かってほしい

・願いを叶えてすごいって言われたい


いつのまにか

私の気持ちが本当の願いから

ズレてしまっていたのです。



妊活は一人で頑張ると

苦しくなります。

孤独を感じやすくなるし、

どんどん内側に気持ちがこもってしまうからです。



ですが、仲間がいたらよいのか…

それもまた時には

自分を苦しめることになるのかもしれません。

ビジネスであれば切磋琢磨し、

負けたくない気持ちで

より一層、自分を奮い立たせることができます。



妊活はそんなわけにはいかないですよね

妊娠したからすごいわけでも、

目標を達成できたわけでもありません。

願いを叶えることではあるけれど、

誰かと競うことではないし

アドバイスを忠実にこなし

妊娠した方が褒められる(ように感じてしまいますよねあせるのも違うと思います。



どこに身を置くのか、

誰に頼るのか。

一人で頑張らなくていい

だけど、私のように

頼った場所で

依存や承認欲求に変わってしまい、

本当の願いを叶えるための苦しさとは

また違う思いを経験してほしくない。

そう思います照れ



どちらが正しい

何が正解

妊活に限らず、それはない世界。

自分が何を選択するのか



問題を見てみぬふりをして

優しく包み込んでくれる場に

逃げこむのも願いを叶えることには

繋がりませんが、

私は依存や承認欲求を捨てて

自分で選択して進んでいきたいキラキラ



過去の失敗から

リセットしたこの1年を

自分の心地よさを大切にし、

自分で厳しさを持ちながら

どんな1年になるのか検証していきますニコニコハート