ルノルマン鑑定見学にてお勉強!ーグランタブローー | 占い師・日の宮燈子のブログ

占い師・日の宮燈子のブログ

タロット占い師燈子の占いや日々のことを綴ります。

 

こんばんは、占い師の燈子です。

 

みなさんは占いというと、どんな占術を思い浮かべますか?

 

まずは大きく 命占・卜占・相占

 

命占:四柱推命、九星気学、西洋占星術 など 生年月日などから年単位で大きく人の運命をみるもの

卜占:タロット、易 など 道具を使う占術で、偶然出る象徴から運気の流れを見るもの。半年から1年程度先のことが読めます

相占:手相、人相 など ものの形から人の運気をみるもの 

 

さらに東洋占術と西洋占術と大きくわかれます。

 

いままでの記事でも結構、取り上げたルノルマンカード占いは卜占です。

 

タロットはいまや、あまり珍しくないほど知られていますが、このルノルマン占いは、最近、人気がでてきた占いです。

タロットに比べ、カードの表すシンボルがシンプルなので覚えやすいのですが、だからといって浅くはありません。

私はこのルノルマンを始めて3年ほどですが、今日はzoomというオンラインで、鑑定を見学をして勉強する講座を拝見しました。

 

トリプルKという3人の占い師の先生のユニットです。みなさん、ルノルマンリーダー・執筆者・講師として第一線でご活躍の先生方です。

 

鑑定は3名様を実際にグランタブロー(ルノルマンカードは全部で36枚。それを全て展開します)で占うのですが、1名の相談者を3人の先生が自分の解釈で占っていくという面白い試みでした。それぞれ、ご自身の著書で紹介している解釈で読んでいかれます。拝見していて、すでに本を持っていながらグランタブローが難しく、あの手この手で読んでいましたが、それでよかったんだなと確認できたこともあれば、新しい解釈もあり。オンライン鑑定後に、本を見てみたら、途中で挫折した後から今回の説明があったりして、新たな学びを得ました。

そして、どう読んでも結果が同じになるというのもすごい。。

 

鑑定見学終了後に、早速、自分をグランタブローして占ってみました。改めて読んでみれば、難しいと思う部分は、分割することと、分割した部分を丁寧に読んでいけば読めるのです。まだまだ味わいつくしていないことがわかりました。そしてこの人生の1枚の絵画のように俯瞰して大きく見ることの重要性もわかりました。あとは実践のみ!

 


 

グランタブローを読み尽くせれば、本当に面白いですね。チャット鑑定では時間がないので、グランタブロー展開はしませんが、メール鑑定や対面鑑定ではグランタブロー展開できます。あなたの人生、恋愛、仕事、お金、お子さん、人間関係などを様々な角度から、みてみませんか?



***  燈子の鑑定先一覧 ***


対面鑑定

占いのアリーナ 

イオンモール木曽川 毎週金曜日


チャット・電話鑑定

LINEトーク占い

nav.cx/5cZqjhx


メール・チャット鑑定

BASE touko17.thebase.in

 

ココナラ 

profile.coconala.com/users/720522


WORDS 

words.gifts/u/touko