ジャイアンツの為なら…。
昨日の私には、Get sportsの「山口鉄也特集」を録画するという使命がありました。
職場のバイトの子が就職するので、送別会をすることになっていて、絶対放送時間に間に合わないと分かっていたから…。
なのに…。
あっ…、前にも言ったと思うのですが、うちは未だにVHSのビデオテープで録画してました
画像は悪いし、古いので、ここのところどうも調子が悪くて…。
で…。
で…。
で…。
このタイミングでついに壊れました~
ありえん、ありえん、ありえん、100万回ありえーーーん
と、朝からパニくり、急遽買い物へ…。
はい、やってきました、キャンプでのインタビューで、内海会長がよく買い物に行きます
と言ってましたね~。
その、ららぽーとへ~
ホワイトデーの日曜日だからか、なんなのか、すっごーく混んでて、車入れるのに一時間近くかかってしまいました。
そして、中に入っている量販店の電気屋さんへ直行~、旦那に言われるがままに、ブルーレイHDを買ってしまった…。
我が家は、この前スカパーHDに切り替えたらしく、野球もW杯のサッカーも全試合みれる契約になってるらしい……。(旦那が勝手に契約したので、詳しい事はわかりません…)
それで、このスカパーHDを録画できるのは、SONY製だけとか言われて、新製品で高かったのに、よくわからないまま、これを購入。
いつもは、高いとか、そんなの必要ないとか言うんだけど、とにかく、今日のGet sportsと、16日の0P戦が録画したい…との思いで、まったく判断能力ゼロの言われるがまま状態でした…。
なんか、今となっては、旦那にうまいこと騙されて、まんまと欲しいものを買わされた感もあるのですが…。
まぁ、これからは録画に失敗したーーってことも無いからっと言われたので(ホントかな~
)とりあえず、
です。
これで今日の録画はOKと、満足した私、せっかく来たからと、ちょっと洋服なんかを見て歩き…。
ららぽーとに来たからには、
来ました、絶対内海~きてるはず…のDIESELへ~
そこで、ちょこっと買い物をしてお会計の時、旦那がいきなり、店員さんに
「巨人の内海って、ここに良くきます」
と…。
「ああ~、はい。よく、お見えになりますよ~」
「じゃあ、山口とかは…」
「う~ん、たま~に、いらっしゃいますね~」
ですって…。
いや~~、それ聞いただけで、テンションあがった、超簡単な仕組みのマイハート。
いつ来るんだろうね~
そりゃあ、もっと空いてる平日の昼間とかじゃねぇーの~
そっかぁ~、そうだよねぇ~。張ってようかなぁ~
そうだな、一か月位、開店から閉店まで、ずーーーっと店で待ってたら会えるんじゃねー
ん…。
内海会長か、山口君に会える前に、営業妨害で通報されると思うけどね…。
まぁ。
とりあえず、大出費となった一日でしたが…。
お蔭さまで、無事に録画できました~
内容は、シーズンが終わって、監督室に呼ばれた山口投手。
原監督から、
「3年間中継ぎとしてよく頑張ってくれた。でも、お前の肘や肩も心配だから、今年は先発として考えているので、そのつもりで調整してくれないか…」
と言われたそうです。
「本当に、一人一人の選手のことを考えてくださってるんだなぁ~」
と思ったと…。
そんな内容でしたね
夜中に、送別会から帰ってきて…。
明日観ろよっと言われた言葉を右から左へ…。
だって~、寝てた旦那を起こしたんですもーん。
そんな買ったばっかの機械の操作の仕方なんてわかりませんので…。
いやいや、観れてよかったです
で…、明日はいよいよドームでのオープン戦ですね
先発投手は、ぐっさんですね
私は残念ながら仕事ですが…。
絶対に仕事に集中できる訳ありません。
観戦に行かれる方々が羨ましいです
でも、横浜から、仕事もほったらかして、必死に念を送りますので…。 (ん…今だれか、送らん方がいいって言った
)
頑張れ~ジャイアンツ~頑張れ~山口く~ん
一人立ち
きのうのオープン戦では、ゴンちゃんが開幕投手に王手をかけたピッチングを見せてくれましたね
今日の内海の投球次第で開幕投手が決まりそうなので、会長内海が、どんなピッチングをするのか、楽しみですね
あっそうそう、忘れちゃいけないのは、勇人に、ホームランが出たこと…。
なかなか打てずに、本人もファンも、ちょっと心配してたと思うので、凄く嬉しいホームランでした
久々に、おっちーも投げて、ヒットは打たれたけど、0点に抑えてくれましたねさすがだぜ~
で、昨日の私の記事で、
新婚の東野投手に、よっ世帯主~
と声援を送りましたが、
アメンバーの修三郎さんの突っ込みにより、結婚してなくても一人暮らしだと世帯主なんだ
…って事に今更ながら気がついた次第です…。
そこで、一人暮らし…いや、一人…ということについて…。(また無理やりな展開、お許しを~)
私、ご存知の通り、もう40代半ばでございますが…。
今まで、一人暮らしってしたこと無いんですよ~
まぁ、そういう方は他にも大勢いると思うんですが…。
一人暮らしどころか、一人じゃ、レストランにも入ったこと無い、映画も観に行った事無い、
もちろん…、野球も観に行ったことないんです。
友人に、一人でカラオケとか、平気で何時間でも歌えるよ~って子(?)もいるし、一人で旅行に行っちゃったり…。
私は、せいぜい買い物に行くぐらい…。
外食する場合も、マックとかケンタとかのファーストフード店なら入れるんですけどね~
一人で、ちょっと遠出しようとしても…。
なんせ、びっくりするくらいの方向音痴…。
車で出かけたりすると、何回か右折、左折したら、もう東西南北が、まったく不明になり、確実に迷子になります。
東西南北と言えば、これまたトラウマなんですが、
小学生の時のテストで、太陽は、どちらから昇り、どちらへ沈むっていう問題の答えに、
西から昇り、東へ沈むと答えました。(そうです、天才バカボンの歌を本気にしてました…
)
まぁ…、話はそれましたけど、一人で行動できない40代ってどうなの
と思うわけで…。
今年は、もう少し、大人の階段を昇り…(どこまで昇るんだーー)
ひとりでも、なんでもやってみようかと思ったわけです
一人でも、ジャイアンツ球場に行ってみる…(わ~なんか勇気いる~~)
一人でも、野球場に行ってみる…(ドーム、ハマスタ、神宮…、もっと遠征してみるか…)
この辺りから、始めてみようかな~。
で…、あれだけオープン戦は観に行けそうもないと言っていた私ですが、仕事休まなければ行ってもいいんだよね…と思いまして。
来週の土曜日あたり、ドームに行こうかと思ってます。
その為には、休みは取りませんが、一時間ほど遅刻させてもらおうかな~と思って
今日、早速、社員君の元に歩み寄って
「あのさ~」
と、満面の笑みで話しかけた途端、
「野球観に行くから休みたいとか、無理だからねっっ」
と、先制パンチをお見舞いされました…。
だから、休まないって、遅刻するだけって言って、なんとかもらったので、20日の土曜日は、ドームに行くことにしました~
多分、途中で帰るようになっちゃうとは思うんですが…。
そうそう、今日の夜、「get sports」で、ぐっさんの特集やるみたいですね
なのに、今日は職場の人の送別会が…。
必ず録画、死んでも録画、なにがなんでも録画します
楽しみだなぁ~~~
対オリックス戦~ガッツ様、頼りになります☆
今日はオリックスとのオープン戦。
ナイターって、なんか盛り上がる~開幕した気分~
本日の先発投手は~
幸せいっぱい、夢いっぱいの…
新婚さーーーんの東野投手~(幸せすぎて、画像がブレててすみません…意味不明
)
がっ
初回いきなり連打…、そしてしきゅう(死球)で満塁、しきゅう(四球)で押し出し…。だって、しあわせ(幸せ)なんだもーーーん く…くるしい…。
どうなることかと思ったけど、1失点ですみました~
奥様、自宅から愛のパワーを送ったとみたね~~ヨカッタ、ヨカッタ
まぁ、初回は、ちょっと力みすぎだったのか、その後はなかなかのピッチングでしたね
こりゃあ、今年も先発ローテ入りは決まりでしょうね
5回、カブレラを見逃し三振にとった最後の球なんて、最高によかったです
ガッツポーズも素敵だったよ~
頼もしくなったね~、さすが一家の大黒柱、よっ世帯主~
そんでもって、二番手の藤井もよかったね~
投げた後、何故にあんなに跳ねるのか~疲れないのかーーい
と思ったけど、あれでリズムに乗ってるんだろうね~、さすが安定感のあるピッチングを見せてくれましたね~
その後は、マイケル改めMICHEAL(どっちでもいいじゃーーん)でしたが、あれ、あれ、あれれれれれ
と1イニング投げて、1失点…。
最後の豊田さんも、今日は1失点ということで、引き分けに持ち込まれちゃいました
うーーーーん、
まぁ、点取られることもあるから、仕方ないんだけど、またまた不安な試合展開になっちゃいましたねぇ~
実際、公式戦だったら、1点勝ってたら、最後はクルーンか越智で行くだろうし…。
攻撃面でも、追加点取れる展開に持っていくと思うけどね~。(前半で主力下げてたしね…)
打つ方は、勇人も課題にしている右にヒットを打ててたし、由伸もヒット打ったし
、そうそう、由伸は二打席目もピッチャーに当たらなかったら、綺麗にセンターに抜けてたよね
で…。なんといっても、やっぱりチャンスに3点を叩き出した
ガッツーーーー
頼りになりますなぁ~~~
いずさんが、鼻血出して喜んでる姿が目に浮んだわぁ~~したでしょ
まぁ、結果的に引き分けに終わったので、なんか中途半端な気分が抜けきれない私ですが…。
明日は、スカっと勝っていただきたいので、選手の皆さま、宜しくお願いしまーーす
で…、
昨日、仕事場に何度か来て下さってるお客様が…。
こーーんな古い写真を下さいました。
なんでも、エポック社にお勤めの方らしく、昔の野球盤とか、野球カードとか作ってた時の資料というか、そこから出てきた写真だそうです…。
日頃から、お客様との会話には、『わたくし、ジャイアンツファンです』スパイスを、ちりばめた会話を心がけてますので、何かの拍子に、こうしたジャイアンツ関係のものが…。
その人にとっては、たいした価値の無いもの → あ~あの店のジャイアンツバカの従業員にあげようかぁ~という図式が成り立つわけです。
ありがたや~~。
でも、今も野球盤ってあるんですねーー
昔、私も持ってたけど…、あの、ちゃっちい仕組みの消える魔球~~。懐かしい…。