応援は誰のため…☆
一昨日は、みんなに愛された木村コーチのお誕生日
ぜったい勝ちたいというチームの思いが一つになった、素晴らしい勝利でしたね
遅ればせながら、夜中まで録画をみて感動し、本当に嬉しく思いました
でも…、素直に喜ぶまでには、紆余曲折がありました……そう、勘のいい方ならもうお判りかと思いますが…。
昨日も仕事でしたので、お決まりの携帯チェック
で…、げっ、また山口君投げてるーーー
しかも、また失点しとるやーーん……
仕事が終わって、一刻も早く試合を観たい気持ちもあったのですが、つい
「ラーメン食べに行くぞ」と、いつものメンバーを引きずるようにして、自棄食いしちゃいましたぁ~
自棄になる=食べる という発想しかない己の単細胞っぷりにも危機感を抱きながら…。
だってこんな生活、絶対痩せないじゃん
なんで痩せたいのって聞かれて、だってこれから夏に向けて露出度が増えるじゃーーん
、て言ったら、露出しないでいいよっ
て言われた…。
バッキャロー、暑いんだよ
、少しくらい露出させろっっ
とにもかくにも、このすさんだ気持ちのまま、家に帰ってブログを書いたら、めっちゃ感情的な事書きそうで…。
そんで昨日は自粛デーにしたと言うわけです…。
でも、家に帰れば当たる人がいるわけで…。
案の定、前日に引き続き山口投手の起用の是非を問う私に旦那からのキツーーイ一言…。
「お前のような完璧主義者に応援されてる山口が可哀相だ」と…。
何でも、私の怒りは、山口投手を本当に心配しているのでは無く、私の中で確立された完璧なリリーフをみせていたセットアッパーである山口が、続けて失点した失望と怒りを、選手の起用の仕方のせいにして、問題をすり替えているだけだと…。
もしも、山口が去年のように、しっかり抑えてたら、そこまで怒ってないだろうと…。
中3日は確かに酷だけど、向こうは皆プロの集まり
首脳陣も、選手も酷な起用だとわかっていて投げている
素人のお前がごちゃごちゃ言うな~~と…。
………。
そう言われれば…絶対違うとは言い切れない自分…。
なんか余計に落ち込んで、
「謝るなら今のうちだぞーーー」
と強がって絶交宣言ですよ~(またかい…
)
そして、夜中に見た試合…。
内海がいきなりホームランを浴びても、じっと辛抱して投げてましたね。
本当にエースらしくなりましたよね
なんでピッチャーになったんですか?の質問に、テレビにたくさん映るからですと言った、お茶目な内海は、どんどん頼れるエースになっていってる…。
ガッツの気迫あふれるファインプレー
代打で出たことを無駄にしないように、いつもより何倍もいい選球眼で、四球を選んだ脇谷
みんなで繋いで、それに応えた勇人の満塁弾
凄いよね~、強いよね~、なんか泣けてくるよね~。
8回からは山口投手が投げて…。
鳥谷に、すぐにツーベースを打たれたけど…、1点はOKのシフトでしたので、その後はきっちり抑えてくれました。
そのあと、またラミちゃんが打ってくれた
その時思いました。
山口を酷使していることは、首脳陣や本人だけじゃない
チームの皆もわかってることだと…。
去年もあれだけ投げた山口投手
山口投手が投げた後のイニングは、点が入る事が多かったですよね。
勝ち運を持ってるとか言われて、中継ぎでは脅威の勝ち星を重ねられたのは、きっと頑張って投げている山口の事を、チームの皆が理解しているからだと。
皆が、その苦労をわかってるから打ってくれてるんだと。
なんだか、気持が楽になりました。
山口でなきゃ任せられない
そう思われて使われているんですよね
もちろん、酷使することは止めてもらいたい
それは声を大にして言いますよ
でも、野球はチームプレーですからね…、たまには個々が無理して犠牲になってチームの為に頑張る瞬間もあるのかな…と。
まぁ、私の代名詞は優柔不断です。
そして、意志薄弱ですのでねぇ~、明日は違うこと書いちゃうかもしれませんが…。
まぁ、今この時は、こんな気持ちでいます…って事をお伝え出来ればと思っとります~
☆に勝利の願いを!!
昨日、店に入った予約が。
金額には拘らないので、大事な方の接待だから、くれぐれも失礼の無いようにお願いしますってことだったらしく。
急な予約で、着物を着て個室で接客する従業員が、私しかシフトに入ってなくて‥。
(新人さん辞めちゃってから、補充無し‥って、私を殺す気か)
私が出勤すると、社員やバイトの若者たちが、ヒソヒソと話してるじゃありませんか
「なになに」
と、聞くと、先述のような事情で‥。
私に、失礼のない接客ができるのか‥について話し合ってたそうです‥って、おーーーい
ちょっとちょっと、一応私、先輩だから‥、君たち、もうその態度が失礼だって、ゆーーの
「一応主婦だから大丈夫じゃないですか??って言っておきました」、だとーーー
私の、『主婦』という肩書きの前に、『一応』とか『なんちゃって』とか、いちいち付けんなって何回言ったら判るんじゃーーーボケっっ
と、憤ってみたものの‥、
そんじゃあ早速と、板長さん直々に、魚の名前の伝授~
うーーーん、すいません、私肉食なんで~魚の名前はちょっとーーー
みたいな感じになり‥、だんだん開き直って、
「お品書きに書いてあるし、いちいち魚の名前言う必要ある」
と反論。
ついには、社員君とこんなやりとり‥。
「巨人に、ゴンザレスって2人居るんだよ」
「‥‥」
「エドガーとディッキー」
「ふん‥」
「どっちがどっちか知りたい??」
「いや、まったく‥」
「でしょ、魚はみんな魚なんだから、細かいこと知りたいかなぁ~
」
はい、それとこれとは話が別だそうです
結局、嫌々ながら、久々にめっちゃ緊張して接客しちゃいました‥。
しかし、接待とか言って‥‥。
「まま‥、そちらからお先に‥」
「いやいや、とんでもない、そちらがお先に‥」
って、いつまでも譲り合うから、料理持った私の手が、あっち、こっち、そっち、どっちーーー
みたいにユラユラしちゃうんですけど、いい加減にしてもらえますか…
で…、今日試合ありましたか
あ~~、あったんですね~~って…。
あまりのショックに野球の話無しで終わろうと思ったんですけどね…。
なんだか、私も気持ちの整理がついてないので、少しだけ…。
今日の試合は、昨日の悪い流れを切るためにも勝ちたかったです
でも、絶対勝たなくちゃならないほどの試合でもなかった…。
なのに、あそこで土曜日に100球位投げた山口を投入しますかね…
山口は、ご存知の通り先発で調整していたんですよ…。
チーム事情で中継ぎに戻ることを快諾し、ベンチには入ってました。
でも、中継ぎとしては、初登板
今シーズン、中継ぎとしての調整はしてなかったんです…。
それが、いきなりあの緊迫した場面とは…。
期待が大きいのはわかりますが、あまりにも酷ですよね。
降板した後のベンチでの辛い表情が、この前先発で勝った後の嬉しそうな表情とリンクしちゃって、見ていられなかったです…。
今日の負けは気にしないで、次、また頑張って自信を取り戻して欲しい
もう、今日はそれしか言えません…。
さぁ、明日こそ勝つぞ
トラに3タテ食らったら、悔しすぎるからね
内海~頼みます
飛んで飛んで!!!
飛んで飛んで、飛んで飛んで、飛んで~~飛んで飛んで、飛んで~~
(ベースを) 周って、周って、周って、周~~~る~~~
いましたねぇ~、一発屋と言われたシンガーソングライター円広志さん(今もいますから…
…
)
ええ、昨日帰ってから、よせばいいのにG+の再放送を観た私の頭の中で、トンボメガネの円さんが、歌い続けてくれましたよ
5回までと、6回からの試合展開…喜ぶ虎ファンの姿…。
悪夢としかいいようがない
あの、苦手投手の代名詞と化した能見を、マウンドから引きずしおろし…。
「巨人キラー」の称号を剥奪すのるに成功した打撃陣
相変わらず素晴らしかったと思います
しかも、昨日は……、
待ち望んでた亀井選手の復活
やっぱり彼には笑顔が似合います
出来れば勝って、このまま勢いに乗りたかった
藤井投手にも勝ちをつけたかったし…。
終わってみれば、ガッツを変えるのが早すぎたとは思います。
でも、昨シーズンまでの戦い方をみれば、前半の6点のリードをひっくり返されるなどと言う試合は、ほぼあり得ないと言ってよくて…。
先発が突然崩れたとしても…(まぁ、藤井しゃんの場合、十分予測可能だったかとは思うけど…)、中継ぎが辛抱して相手の勢いを食い止めて勝ってきました。
藤井の先発、しかも6回ということで、次のピッチャーは当然準備していて然るべきだと思うし…。
悔しいけれど、大量リードで、隙があったと言わざるを……。
まぁ、反省点は反省点として…。
2度とあってはいけないゲームと、監督も仰ったようですし…。
長いペナントレースの中における、教訓を生かし、前に進むためのゲームとして貰いたいですね
しかし~、能見は巨人によって黒星がつかない、なにか特別な守護神でも付いてるんですかね~
前回も、完全に抑えられたわけじゃないのに負けがつかなかったし…。
でもでも、もう苦手意識は持たなくて大丈夫ですね
次はしっかり息の根止めてもらいましょう
今日から出なおして勝っていきましょう
負け・勝ち・勝ち・のワルツのリズムできてますのでね~絶対勝つぞーーーー
エースの内海の快投と
今日も好調の打撃陣に大いに期待してますよ
おまけっ
松井が古巣ヤンキースとの試合に臨みましたね~
結果はノーヒットでしたが、ヤンキースファンからのスタンディングオベーション
もとのチームメイトたちとも抱き合い、歓迎の挨拶を受ける松井
今も皆に愛されてる姿に感動しました
次は遠慮なく、ニューヨークの空に大きな一発お願いします