講演情報:第3回 メディアと表現について考えるシンポジウム | 白河桃子オフィシャルブログPowered by Ameba

講演情報:第3回 メディアと表現について考えるシンポジウム

5月は怒濤の忙しさで、いろいろ更新していなかったのですが・・・
一番力を入れてコーディネートした5月12日のMedi メディアの働き方と表現のイベント、下記のように記事にしていただきました。

今回はモデレータは 小島慶子さん。プロがまわしてくださったので安心でしたが、ゲスト招聘、構成台本と全体を見る立ち場だったので、非常に勉強になりました。

こうしたイベントの場合、構成する人がモデレータの場合もありますが、今回は構成に専念。おかげで本番は自分の言いたいこともたっぷり話すことができました。

メディアの皆様のおかげで「長時間労働」と「多様性」の関係が明らかに。そして「メディアは長時間労働は仕方がない」神話にも反証をあげることができました。

またサイボウズ、ユニリーバさんにきていただき、メディアに一番影響力のあるスポンサーの方たちの思いを語っていただく仕掛けもありました。スポンサーの立ち場からは「炎上上等」はない。しかし全く刺さらなくても困る。そのギリギリが難しいのですね。

みなさんに支えられて、ひとつのイベント毎に学びと反省があります。次回はもっと良いものにできるように、一同頑張ります!

ウートピ
「炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」レポート第1回
「霞が関とメディア業界は40年遅れ」現場のセクハラ実態は? 
https://wotopi.jp/archives/70735

「炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」レポート第2回
テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由
https://wotopi.jp/archives/70857

「炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」レポート第3回
「長時間労働が当たり前」は言い訳「BuzzFeed」が“多様性”を大事にする理由
https://wotopi.jp/archives/70859

「炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」レポート最終回
「関心がない人」に刺さらないと社会は変わらない これからは“多様性”が武器になる 
https://wotopi.jp/archives/70861

BuzzFeed
「マスメディアの番組制作トップに女性はゼロ セクハラ体質は表現にも影響する
女性の社会進出が進まない原因は、男性優位のマスメディアにあるのではないか。」
古田大輔
5月24日公開

https://www.buzzfeed.com/jp/daisukefuruta/media-and-diversity?utm_term=.ad5lPjzG6

 

写真は「東大IHS事務局提供」

 

名称:第3回 メディアと表現について考えるシンポジウム 「炎上の影に『働き方』あり! メディアの働き方改革と表現を考える」
日時:2018年5月12日(土)13:30~16:00
会場:サイボウズ東京オフィス

 

 

御社の働き方改革、ここが間違ってます! 残業削減で伸びるすごい会社 (PHP新書)