あけましておめでとうございます | 白河桃子オフィシャルブログPowered by Ameba

あけましておめでとうございます

みなさま、あけましておめでとうございます。


2013年は本当にさまざまなご縁に恵まれました。皆様に感謝いたします。

2013年を振り返ると、望んでいた形に少し近づくことができたと思います。
今いちばん力を注いでいるミッションは「未来の納税女子を育てること」です。

いままでの本、インターネット、雑誌などでの発信、テレビ、講演などの発信に加え、2013年は新しい活動もありました。

1)大学の非常勤講師、自分の研究会で直接女子大生を育てること

2)政府の委員会(経産省「女性が輝く社会のあり方委員会」 内閣府「少子化社会対策の大綱の見直しに向けた意識調査検討会議」の委員

3)齊藤英和先生(少子化タスクフォース座長)とのボランティア妊活講座(妊娠の正しい知識と「産む」X「働く」ための学生のためのライフプランニング講座)http://www.facebook.com/goninkatsu

こういうチャンスがいただけたのも、ボランティアで私のブランディングをやってくださったブランディングの専門家女性のおかげです。(本人が良いといったら名前を出しますね)

彼女のブランディングにしたがって行動を変えたら
「大学で働きたい」「政府の委員などで政策の現場に近づきたい」という
願いが魔法のように叶いました。

そして大震災以来ボランティアの割合が増えました。

これは大震災以降知り合った「社会を良い方向に変えたい」と願い、
「社会は変わる」と信じて行動する、多くの20代、30代、40代、
特にNPO関連や若手論壇といわれる方たち。

下の世代の方たちに大いに影響を受けたからです。
彼らから学ぶことがとても多い震災後です。

今年は安倍政権のウーマノミクスの追い風が吹く間に
さらに「働く」X「産む」女性にフォーカスし、
環境を整えていくことに少しでも貢献したいと思います。

そして「働くことが当たり前」という女子を育てたい。
そんな方向性がはっきりしました。

いずれはどこかの大学にポジションを得ることを目標に、大学院進学も
計画中です。

2014年がみなさまにとって素晴らしい年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。

白河桃子 拝

最新刊 重版出来!「格付けしあう女たち 女子カーストの実態」ポプラ新書

公式ブログ:http://ameblo.jp/touko-shirakawa
ツイッター:http://twitter.com/shirakawatouko
Facebook:http://www.facebook.com/profile.php?id=100002282391578

仕事、結婚、出産、学生のためのライフプランニング講座http://www.facebook.com/goninkatsu

新連載:「産む」x「働く」プレジデントオンライン
http://president.jp/subcategory/「産む」×「働く」

ホワイト企業対談「女性必見、ホワイト企業ブラック企業の見分け方」
http://diamond.jp/articles/-/45425(010)格付けしあう女たち (ポプラ新書)/ポプラ社

¥819
Amazon.co.jp