全ては華の如く -11ページ目

全ては華の如く

クラロリ、着物。お裁縫や作詞。時々読書。歴史のあるものがすき。

通院の帰りに弥生美術館

セーラー服ということで私もセーラーワンピを着ていったのですが

写真がない!

 

 

入口入ったところに協力者一覧があったのですが、

なんと!私の母校の名前が!

私の母校の制服が展示されているわけではありませんでした笑

一応この百年くらい変わってない制服なので

展示する価値はソコソコあるとは思います。

(まあ問題はタイが特殊な以外は制服は普通なんですよね)

 

 

セーラー服を六年間着ていた人としては左の洗える襟のついてるの

凄く便利だと思います。

白線がめっちゃよごれる。

あといつも思うんだけど戦前の学生なんで風呂敷だけで通ってるの?

荷物すくなくない?教科書は?置き勉?

 

此処からインドカレー。

 

 

みなとみらいムンバイ

やっぱりムンバイは最高です!インドカレー的には割高らしいのですが

私は高いとは思わない!

これはエビカレー。

今日もわけあって桜木町に行ったので、

テイクアウトをしてきました。

エビもマトンもバターチキンもおいしいよ。

今度はサグカレーが気になる。

サグベース自体は好きなのですが

ハーブ臭いのがわりと苦手なので…

 

 

これはテイクアウトしたバイト先の斜向かいのインドカレー。

こっちのほうがよほど割高なんだよな~

ただ「インドカレー食べたい!」という禁断症状が出たときは

斜向かいにあるのはとてもありがたい。

これはココナッツチキン

春分の日に高校の同級生らと新美に行く予定だったのですが、

結局雪が降ってしまい人が減り(笑)

純くんとサシでイレーヌチャレンジ

 

 

これは撮影フリーの睡蓮。

雪ですいていたせいかイレーヌちゃんゆっくりみられました…

最強にかわいいですね、最強にかわいい。

わかる。尊い。(語彙…)

 

 

六本木で安いご飯やさんをいまだに見つけられずにいるのだが

とりあえずインドカレー

あれ?ここ南インドだったっけ?記憶がない…

北インドが食いたい…

 

 

服は

ブラウス:ミルク

ジャボ:知らん

ジャンスカ:メイデン

アンダースカート:俺

タイツ:アビエタージュ

 

で、髪の毛なんですけどね!!

ヅラを買いました!

ちゃんとしたヅラを買うのは(といっても部分ウィッグなんですが)

はじめてなのでどんなのが来るのか?

地毛との色の調和は?

と気になりましたが

ほんとの毛っぽくてとても良かった!

 

問題は写真だとほとんど分からないんですけど

地毛が長いので半分に折ってるんだよね

お久しぶりです、ここ二週間強、鬱なのかPMSなのかなんだかわからないけど

体調が悪く、体調が良かった時の写真がたまっているのですが、

更新できずにいました。

少しずつ更新していこうと思います。

旅行にも行ったので・・・・

 

 

まずオクで意味不明なほど安かったジェーンの冬物コート

今のコートがだいぶへたっているのでこれは趣味というか

実用ですね。なんと三千円だったと思います。

このコートも何年着てるな~と思うのですが

仕事用、非ロリ用、ロリ用で三枚持ってるから

そりゃ何年も着るはずですね。

 

 

ちゃ!け!ちょ!け!

ちゃけちょけの靴はずっと履いてみたかったのですが

若干高いしあまり試着できるところもないので

渋っていましたがオクで黒猫足パンプスが出ていたので!

仕事の時にはいています。かわいい…。

ちゃけちょけの靴が欲しかったのは

どう考えても久遠ゆんさんの影響ですね…。

私は永遠に久遠ゆんのファンとして生きていきます。

 

 

ボーラーハット。

これはエクサンの

 

 

これに合わせたくてこれもオクで買いました。

若干ゆるい?サイズテープいるかな?

 

このコーデもうしたんですが、写真が残っていない…

 

文化に二年間とはいえ在籍してたのでやっぱり私は新宿っ子だし

思い入れがある。

毎年やってるヨーロピアンモード展を今年も見てきました!

ぶっちゃけアールデコのドレスはほぼぶっ飛ばして

エンパイアスタイル~エドワーディアンスタイルまでを

ガラスに穴が開くほどみてきました(笑)

意外と派手なイメージがあるスカート爆発時代ですが

ドレスそのもののデザインはそんなに派手じゃないんですよね

パターンとか胸ダーツの取り方(ダーツというかギャザーやタックでとってたりしますが)

が独特で楽しい。

服が作りたくなりますね!

 

美容院に行ったときのコーデ。
なんか困ったらホワイテ着てない?大丈夫?
 
帽子:自作
ワンピ:メアリ
タイツ:靴下屋
白タイツそろそろ新調しないと…
 
すごくいま創作意欲強いので
次はアクセサリーを作りたい!
今まで初心者セットのベースジェルを使っていて、
数日ではがれていたので、思い切ってベースジェルを買ってみました
 

 
今までの苦労とは…?というくらいはがれません。
でもゼロということではないのでヤスリがけ不要とありますが
ヤスリがけとエタノールで拭くのはしっかりやろうと思います。
あとカラージェルですが不透明色を塗るのが下手すぎる
(手の肌の色に合わないというのもあったんですが)
捨てました。透明色はぼかせるのでアラが目立たないんですよね

●ゆうメール不可●使用サロン様全国急増中!プライマー不要&サンディング不要で驚きの持ちで話題のベースジェル!グレースジェル ベース 15ml

 

 

で、今週のネイル。

とりあえず一週間は目立った欠けもなくて…!

でもやっぱりヤスリはかけたほうが定着度が違うかな?

 

えむすりは…一曲位は作れるんじゃないかと。

ほんとはCD作りたいんですけど

ぜんぜんモチベあがらなくて汗

昔はありーずんとか熱狂的に聞いて

俺も作る!って思ったんですが

もうありーずんはなし…

結局いまんとこ一番すきな作曲家は純くんなんですよね

うーん、どうしたもんか。

とにかく私は永遠の久遠ゆんフォロワーなんですよね

歌ってくだしあ(´;ω;`)