● 金や仮想通貨より“人的資本”に投資すべき理由【35歳までにマスタリー】
こんにちは。
プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして“10年後も使える”ビジネス実務とアカデミアを、
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。
先日は「遠隔企画:エフィカシー度・生命現象度・抽象度を上げる」を開催しました^^
ちょうど1年前の今頃も、似たようなテーマで開催していた気がします。笑
今回、印象に残ったコメントのひとつをご紹介します。
「ファイナンスのゴールとして、2年以内に100gの金の延べ棒を購入したい」
── 20代のなかだ塾修了生からの投稿でした。
この機会に、改めてお伝えしておきたいのですが──
20代で金の延べ棒を買うのは、戦略的に見て合理的な人生設計ではありません。
ぜひ、“今の最重要スキル”を再考(Think Again)するヒントにしてもらえればと思います。
■「収入を増やす方法」はたった2つ
作家・橘玲さんの著書
『しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?』にも書かれていますが、
収入を増やす方法は、原理的に2つしかありません。
-
人的資本を労働市場に投資する
-
金融資本を金融市場に投資する
このうち「②お金に働いてもらう」には、元手となる資本が必要です。
たとえば、毎月2万円の積立投資をしても、本格的に恩恵が出るのは20~30年後。
それよりも、20代で“人的資本”を磨き、
40代には月10万円を積立できる力を持てば──
十分に追いつけるし、むしろ逆転も可能です。
だからこそ、「金の延べ棒」を買うより、
“人的資本”に一極集中すべきなのです。
■ 20代で「金を買う」という発想の危うさ
もちろん、新NISAでインデックス投資するのは悪い選択ではありません。
けれど、貯金1000万円未満の世帯が3~5割と言われる中で、
「短期で増やす」「仮想通貨で一発当てる」などの発想は、
“負けが見えているゲーム”に参加してしまう行為でもあります。
毎日チャートを見ても、
AIやスーパーコンピュータを駆使するプロ集団には太刀打ちできません。
(プロ集団はGoogleのサーバーに少しでも近くに移動して、0,001秒を競う取引戦を行っています。)
僕自身、20代で金や仮想通貨に手を出したことはありませんでした。
なぜなら、「楽して稼げる系」は、たいてい詐欺だからです。
実際、なかだ塾のメンバーにも被害者がいますし、
知人には何千万円も失った人もいます。
勝った人は表に出ますが、負けた人の声は表に出てこないわけで、
負けた人の方が総合的には多いんじゃないかなと思います。
仮想通貨投資している人も、勝っている時は威勢がいいのですが、
トランプショック後に全然語らなくなった姿を見て、
「大損こいたのかなー」とかな勘ぐっちゃいましたね^^;
■ 若いうちは「稼ぐ力」への投資が最優先
今、最も優先すべき投資は──
自分自身=人的資本への投資です。
橘玲さんが言うように、「人的資本」とは、
**“マネタイズに繋がる知識・技術”**のこと。
たとえば、僕の趣味であるギターは、現時点では人的資本ではありません。笑
得意な仕事で結果を出すために、時間もお金も注ぎ込む。
その延長に、“経済的独立”があります。
経済的に自由になれば、
上司や社内政治、理不尽な業務、have toな仕事から解放されます。
「会社を辞めたらうつ病が治った」という話、よく聞きませんか?笑
■ 金600万円分より、自己投資600万円分のリターン
たとえば僕は、20代中盤から後半にかけて、
苫米地英人博士のコーチングに600万円以上を自己投資しました。
金の延べ棒ではなく、“一生モノの人的資本”を手に入れるためです。
もちろん、ライバルも多いので、一極集中は必要です。
僕の場合、読書と文章が得意だったので、
気功・コーチング・ビジネスを掛け合わせて「なかだ塾」に集中しました。
人的資本を一点突破・一極集中している人は、
実はプロでも少数派です。
だからこそ、選ばれる。
合理的に“人的資本”を集中投資できる人こそが、希少価値になるのです。
一応書いておきますが、金銭的な事情がある方もいますが、
なかだ塾修了生でなかだ塾マスタークラスまで進む方は全体の2~3割ほど。
別のことをやり出したりして、人的資本を一極集中できていないことが多いです。
合理性とは投資した金額よりも大きなリターンを得ることです。
トントンもしくはそれ以上になったのならば、
人的資本をさらに大きくするために一極集中するべき。
下回った場合でも、人的資本が大きくなりそうならば参加するべきではありますねー。
人的資本が足りなさ過ぎて、
上手くいっていない例は多いからです。
35歳までにマスタリーするためには、経済的独立をするためには、
それなりに一極集中する必要があります。
■ AI時代こそ「人間らしさ」に価値がある
AIが進化しても──
パーソナルトレーナーやコーチのような、**“対人スキル”や“感情知能”**は代替されません。
これからの時代、自分の人的資本を磨くなら、
AIでは代替しにくい「人間らしさ」を活かせる分野が最適です。
■ 社会保険と“静かなる搾取”のリアル
なかだ塾では常に伝えていますが──
会社員の給料の**1/3〜1/2が社会保険で“自動徴収”**される時代です。
生涯収入が3億円としても、そのうち6,000万〜9,000万円が国に吸い取られる計算。
それに気づかないまま働き続ける人が大半です。
40代までにマスタリーがなければ、
一生、組織にしがみつき、愚痴を言いながら働き続けることになります。
人間関係を選択できない閉じられた世界では、上手くいっている時は居心地がよくても、
いったん人間関係がこじれると生き地獄になります。
閉じたコミュニティの会社、学校、ギルドなどではいじめやハラスメントが絶えません。
そんな閉じたコミュニティでは、悪評を恐れて昇進も異動も断れない「YESマン」以外生き残れません。
だからこそ、いつでも独立できるように若いうちから専門スキルを磨く必要があります。
(人的資本が足りない、人的資本に投資してこなかったことが根本原因)
そして、40代50代で会社の肩書が消えて、リストラされた後も何も残らない──
そんな未来は、あなたの選択で避けられるのです。
■ だからこそ、「35歳までにマスタリー」を
20代のメンバーには、人的資本を一極集中させ**“35歳までにマスタリー”**を目指すことを強くオススメしています。
橘玲さんも、「合理的な人生設計こそが、幸福な人生への最短ルート」だと述べています。
・2019年 東京大学本郷キャンパスでの「リベラル化する世界の分断」橘玲さんの講演を聞けたのは「人生の転機」の1つでした。
人生の土台は3つの資本から成り立っています。
-
金融資本:経済的に自由になれる基盤
-
人的資本:働いて稼ぐ力
-
社会資本:信頼できる人とのつながり
この3つを意識して育てることで、人生の幸福度は着実に上がります。
なかだ塾マスタークラス2実践編以降では、「物理空間の幸福」と「情報空間の幸福」は分けているのですが、
それらはさらに先の話となります^^
40代50代で経済的独立ができていない人は、、、
今からでも遅くありませんので、
人的資本を一極集中してマスタリーに向かっていきましょう。
どうしても20代から始めた方やすでに始めている方からすると、
ディスアドバンテージがあり、市場で人的資本が足りずに負けてしまうこともあるでしょう。
だからこそ、「人的資本を一極集中する」ってところを
もう少し真剣に実践することかなーと。
40代50代で、遠隔企画などのチャンスすら見送っているようだと、
人的資本を一極集中できていないので、今後、かなり厳しい現実が待っているかもしれません。
■ アリとキリギリスの“ハイブリッド戦略”を
「外食したい(=短期の快楽)、でも貯金もしたい(=将来の備え)」
これは進化論的な“快楽の誘惑”と、合理的な人生設計とのミスマッチ。
理想は、アリとキリギリスのハイブリッド型。
将来設計をしながら、今この瞬間も楽しめる力です。
■ 「後悔の科学」が教えてくれること
ダニエル・ピンク著『THE POWER OF REGRET』によれば、
人が最も後悔するのは以下の4つ。
-
土台の後悔(もっと勉強しておけば…)
-
勇気の後悔(あの挑戦をしておけば…)
-
道徳の後悔(あのとき誠実にしていれば…)
-
つながりの後悔(連絡しておけばよかった…)
この中でも、「土台の後悔」は若いときの自己投資で回避できます。
今この瞬間から、“人的資本”に一極集中すれば、
**人生後半で何倍にもなって返ってくる“本物の投資”**になるのです。
■ 「金の延べ棒」より、「自分の価値」を磨け
「今の幸せ」と「2028年以降の幸せ」。
なかだ塾で伝えているこの両立のカギこそ、人的資本への一極集中投資です。
僕が若い頃でいうと、苫米地博士に6年以上一極集中していました。これ大事です。
皆さんでいうと、なかだ塾シリーズに人的資本を一極集中するのが合理的って人は多そうです。
金の延べ棒を買うより、自分の価値を磨く。
それが、あなたの人生の“本当の資産”になります。
なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ
興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、
お気軽にお問い合わせくださいね。
※現在満席のため、予約受付となります。
僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。
初めての方も大歓迎です^^
実際に、こんな声をいただいています。
他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――
-
「論理的・体系的な解説がなかった」
-
「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」
-
「気功技術の実践がほとんどなかった」
-
「人数が多すぎて、見てもらえなかった」
-
「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」
-
「サポートがほぼなかった」
-
「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」
-
「100人中、数人しか成功していなかった」
-
「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」
-
「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」
-
「商品やコンセプトを作ってくれなかった」
-
「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」
-
「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」
…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。
なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。
本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。
【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから
なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。