● 売れるブログと売れないブログの違い―売上3倍になった秘訣を公開!【気功・コーチ・ヒーラー必見】
こんにちは。
プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして10年後も使えるビジネス実務とアカデミアを、
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。
現在、4月はサバティカル休暇中!(笑)
……とはいえ、連日セッションはしっかりこなしています^^
休暇中でも売上が立っているこの状態も、
「正しく設計したブログとメルマガ」の力のおかげです。
この期間には、普段できないテーマにも取り組み、
いくつか機材もアップデートしました。
近々シェアできるのを楽しみにしています!
なかだ塾オンライン版、いよいよブログ・メルマガ構築フェーズへ
さて、先週はなかだ塾オンライン版第8回セッション、
一昨日は第3回セッションなど、受講生の皆さんとの実践が続いています。
皆さんも「情報空間ポジショニング©なかだ」を活かして、
コンセプト作り・商品作りを進め、いよいよブログ・メルマガ構築の段階に入ってきました。
ここから「情報空間ポジショニング」が本格的に活きてきます。
そんな今だからこそ、改めてお伝えしたいのが――
**「自己流ブログは危険!」**ということです。
自己流では成果が出ない理由
僕自身、2012年にブログを始めたときは、完全に自己流でした。
最初のうちは、
「好きに書けばいい」「とにかく量をこなせばいい」
そう思っていました。
しかし、1〜2年経った頃、ふと違和感に気づいたのです。
-
アクセスはそこそこあるのに、売上につながらない
-
なぜか集客に苦労している
-
読者さんが定着していない気がする
当時の僕は、右も左も分からず、必死に走り続けていました。
だからこそ、成果が出ないもどかしさは、今でも鮮明に覚えています。
「このままじゃダメだ。
何か根本から変えないと。」
そう思い、意を決してアメブロコンサルの先生に習いに行くことを決断しました。
当時25歳。
入会金7万円、講座代30万円は、若かった僕にとって大きな投資でした。
それでも、
「今ここで変わらなきゃ、一生変われない」
そう心に決めて、飛び込みました。
自己流と成功する型、決定的な違い
そこで教わったのは、
自己流の危うさと、型=成功法則の大切さでした。
具体的には——
-
タイトルがズレていた
-
プロフィールで信頼を落としていた
-
読者導線が作れていなかった
-
コンセプトと商品がチグハグだった
つまり、ブログの根幹が、ほとんどズレていたのです。
ここで、もし当時「情報空間ポジショニング©なかだ」があれば、
こんなに迷わずに済んだだろうな……と思います^^
2025年現在は、ヒーラー・気功・コーチも一層増えています。
とりあえずやればいい、書けばいい、という思考レベルでは、
数百万円〜数千万円かけて学んでいる人たちに、
簡単に負けてしまうのは想像できるのではないでしょうか^^
売上3倍を達成できた理由とは?
教わったことを変なエゴを入れず、素直にそのまま実践した結果——
半年後には年商1000万円を突破。
売上は3倍以上に伸びました。
「ヘビのように賢く、はとのように素直であれ。」
なかだ塾の文脈でいうと、
-
自己流を貫いて失敗しないよう、賢く学び、戦略を持つ(ヘビのように賢く)
-
教わったことを変なエゴなく、素直に実践する(はとのように素直に)
この言葉を胸に、がむしゃらに取り組んだ半年間でした。
ちなみに、その先生の生徒さんたちは30代後半〜40代が中心。
10歳以上年下だった僕は、場違い感に戸惑いながらも、必死に食らいついていました(笑)。
でも、学びに年齢は関係ない。
「未来の自分のために、今できる最善を尽くす」
その信念が、僕を支えてくれました。
今振り返れば、
2014〜2015年当時の認知科学気功・ヒーラー業界で、
25歳前後で法人設立まで果たしたのは、ちょっとした偉業だったかもしれません^^
ランキングやPVに騙されるな!
ここで、大事なポイントをもう一つ。
ブログのランキングやPV数は、成功の本質ではありません。
当時も、アメブロランキング上位の人たちの中には——
-
広告を打って上位を取っているだけ
-
実際にはほとんど売れていない
そんなケースがたくさんありました。
特に、アメブロ広告を使った場合、
更新もないのに常にトップ表示されていたら、
だいたい広告で釣り上げているだけです。
あの有名な気功師やヒーラーさんも、実は……かもしれませんね^^;
これは、今のAmazonランキングやレビューにも言える話です。
ランキングや評価が高くても、本当に価値があるとは限らない。
大切なのは——
目に見える数字ではなく、
お客様との「信頼」と「本当の価値提供」ができているか。
ここを間違えると、必ず長期的に失速してしまいます。
無料のイメージが売れなくなる原因に?
たとえば最近も、こんなケースがありました。
毎日無料で遠隔気功を行いたい!と熱意を持って活動していた方。
その想い自体は、本当に素晴らしいものです。
しかし続けていくと、
「あの人は無料でやってくれる人」
というイメージが定着してしまいます。
そして、いざ有料の商品やセッションを案内しても——
-
「え?有料なの?」
-
「お金を払う対象じゃないよね」
そんな認識を持たれ、売れなくなってしまうのです。
その結果、無料目当ての人ばかりが集まり、
本当に助けたい人に届かなくなってしまう。
これが、最大の落とし穴です。
だからこそ、
最初に「情報空間ポジショニング©なかだ」をしっかり作ること。
そして、
「なぜやるのか?」(Why)から始めること。
この2つが、圧倒的に重要なのです。
商品をきちんと売り、クライアントと真剣に向き合う。
その結果、クライアントも本気で変わっていく。
(無料と30万円払ったときでは、やる側も受け取る側も、やっぱり全然違います。)
ギバーとテイカー
ここで僕は、よくこう説明しています。
「最も成功するのもギバーだが、最も失敗するのもギバーである。」
――なぜか?
それは、テイカーに無限に奪われ続けるからです。
実際、現場でも
テイカー(奪うだけの人)に出会い、
メンタルをやられてしまうケースはとても多くあります。
その結果、どうなってしまうか。
-
自分も疑心暗鬼になり
-
自分もテイカーのように振る舞うようになり
-
ますます人を信頼できなくなり
-
ますます「奪うこと」ばかりを考える
こうして、負のループに陥ってしまうのです。
だからこそ、大事なのは、
まずあなた自身がギバーになること。
「与える人」として、
信頼と価値を循環させる側に立つこと。
これが、長期的に本当の成功と豊かさを手に入れる唯一の道です。
ブログを書くときも、最初のうちは、
**有料級の記事をどんどん書け!**と伝えているのは、
ギバーになる訓練でもあります。
ブログはこの順番で進めよう!
これからブログを始める方も、すでに記事を書き始めている方も、
・情報空間ポジショニング©なかだ
・タイトル
・プロフィール
・重要記事
・投稿記事
この順番で、一貫性を持って緻密に組み立てていきましょう!
一貫性がズレると、
例えば、ラーメン屋の看板を掲げながら、うどんを出してしまうようなもの。
お客様から見れば、「あれ?この店大丈夫?」となってしまいます。
売れるブログは、偶然ではなく必然で作るもの
とはいえ、情報空間ポジショニング©なかだは最も抽象度が高く、
一人では難しいものです。
実際、僕が作ったコンセプトを活用し、
数年後に年商5000万円を超えているなかだ塾修了生もいます。
もし、情報空間ポジショニング©なかだ・商品作り・ブログタイトル・プロフィール添削を希望される方は、
ぜひ、なかだ塾オンライン版の期間内サポートをご活用くださいね^^
(※一般的な添削コンサルは、入会金数万円+月額数万円、合宿2日30万円という世界です!)
今なら間に合います。
まずは一歩、踏み出してみましょう。
一緒に、確実に前進していきましょう!
なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ
興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、
お気軽にお問い合わせくださいね。
※現在満席のため、予約受付となります。
僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。
初めての方も大歓迎です^^
実際に、こんな声をいただいています。
他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――
-
「論理的・体系的な解説がなかった」
-
「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」
-
「気功技術の実践がほとんどなかった」
-
「人数が多すぎて、見てもらえなかった」
-
「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」
-
「サポートがほぼなかった」
-
「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」
-
「100人中、数人しか成功していなかった」
-
「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」
-
「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」
-
「商品やコンセプトを作ってくれなかった」
-
「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」
-
「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」
…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。
なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。
本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。
【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから
なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。