どうも、中田です^^
なかラボメンバーは、ほとんどの方がお金を頂いてヒーリングや施術、セッションをしているプロが多いのですが、遠隔気功ヒーリングや施術、カウンセリング、セッション、コーチング、セミナーをしていると「被る」ことがあります。
というか、ほとんどのヒーラーは知らないうちに「かぶっている」と言っても、過言ではないでしょう。
かぶりとは何でしょうか?

かぶりとは、「調整者が身体調整をすることによって、非調整者の具合の悪さと同じもの得、非調整からはそれが消えるという現象を表現した言葉」です。(身体調整の人間学 著者 高岡英夫より)
人から人へと何かが移るということは身体調整以外の場においてもみられて、気分の悪そうな顔をした人と一緒にいると、こちらまで気分が悪くなり、別れるときには相手は会う前よりも気分が良くなり、自分が悪くなっているという経験は誰でもあるでしょう。
身体調整の場では、施術と同調があるので、特に顕著に起こります。
例えば、人の腰痛を治していたら自分の肩が凝り、それを自分で調整するという場合です。
これは、「かぶり」ではありませんが、「具合の悪さの移行」という点では同じです。
また、どうしてもの状況の場合は、非調整者の具合の悪さを、一旦調整者がかぶって、調整者は後でセルフヒーリングによってその具合の悪さを取り除くことがあります。
僕自身、アトピー、パニック障害、末期ガンなど状態が良くない人ばかりが来ていたときは、リアルな現場で、良くやりました。汗
末期ガンは特にひどかったのですが、、、
後々はこう言ったリスクが分からずに「無料で治してくれ!」「上から目線で施術をやれ!」「本当にガンを治したんですか〜?」みたいな傲慢なお客さんが増えて、やることをやめました。
こういう「被せてやろう(かぶせる構え)」という関係性の方は断るとか、少し待つ、のが吉ではありますね^^
それはさておき、優れた同調能力を持った調整者ほどかぶりやすいのです。
一方、理想的な調整関係もあって、お互いに元気になるというパターンがあります。
「良い施術で感謝されて、自分も元気になる。」
そういう経験があるからこそ、ヒーラーがやめられないという方も多いと思います^^
結果が出ると、単純に嬉しいですし!
また、セミナーでも、受講生と講師の状態が良いと全員が元気になって一体感がある凄い場になるときがあります。
で、理想としては、お互いに元気になる施術を目指すわけですが、調整側の力量はもちろんのこと、非調整者側にも受け入れる力量が必要です。
その時の両者の関係に左右されるからです。
まとめると、施術には、僕の経験も踏まえて3パターンがあって、
1、瞬間調整(相手が良くなる)
2、お互いが元気になる調整(お互いが良くなる)
3、かぶり(かぶるしかない場合は、相手の不調を貰って、自分で調整する)
の3パターンがあります。
上記については、なかラボ6で実務を扱って欲しいと要望を頂いているので、実務寄りの話をしたいと思います!
具体的にどうするのか?ということです^^
とりあえずは、「1、2、3のどのパターンが多いか?」を知ると、よりレベルアップして、自分がしんどくない方法が見えてきますね。
かぶりが多い方は、セルフヒーリングを徹底的におこなってください。
昨日の浄化伝授100回も「かぶり」に効きます。
特に、自分では気づけていないものに。
気功教室Basic-セルフヒーリング技術12の体得を!
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広