どうも、中田です。
本日は「なかだアカデミー下半期6エビデンスヒーラー6」の開催です!
前編では、「気功・コーチング・筋トレ・ビジネスのステージ理論」、「なかだジム トレーニングチューブ編」「シークレット」というコンテンツでした。
本日の後編は、「エビデンスヒーラー6」「使えるナッジ」「シークレット気功講座」の予定ですね。
特に、ステージ理論の講座はエビデンスヒーラー6の中でも大事な講座だったと思います。

バーチャル講座のバラバラ販売もそろそろ〆切になりますので、検討されている方は、お早めに。
ステージとは何か?ステージの定義とは?ステージを上げるにはどうしたらいいのか?ステージが下がるのはどういうときか?ステージを上げるための具体的アプローチは何なのか?などの講義・ワークをしていきました。
特に、今回の感想では、人間関係、男性性・女性性、子供と大人のバランスの取り方でエネルギーマネジメントがうまくいっていなかったようなのですが、ワークで改善した、と。
ここでのエネルギーマネジメントとは、ぼんやりと今日は元気だ!とか、今日はやる気がでねーわ!とか、そういうぼんやりとした元気さ、パワーの感覚のことです。
そんな感想を紹介しますね。
アカデミー下半期6、ありがとうございました。
ステージのお話でステージの定義が明確になり、またステージを上げるための方法が良く分かりました。
中でも、ステージを上げるためのワークがとても効果があるように思いました。
修行として慣れない女性性に触れること、気功で働きかけることを頑張ろうと思いました。
気功での働きかけが個人的には目を見開かれる内容でした。
裏の目標、阻害要因、固定観念を探って解決を行うこともありましたが、意識的な話で、これだけでの改善は難しいと感じていました。
しかし気功での働きかけはとても良く効いたように感じています。
最近SNSで突っかかる人にまとわりつかれて時折怒りやイライラがありました。
1ヶ月もすれば忘れるのですが、その1ヶ月の間は思い出してエネルギーが取られて良くない状況でした。
その和解のため気功で働きかけるとどうでもよくなり、こうしてフィードバックを書くまで忘れていたほどでした。
子供と大人のバランスを取ることでも、大人として頑張るときは辛くても頑張り、子供として遊ぶときは遊ぼうと、メリハリの付け方を再考していました。
実践はこれからですが、ルーティンに組み込んで上手くマネジメントできそうだと感じています。
気功はやはりいいものだと感じています。
チューブトレーニングはとても良い刺激になりました。
上腕三頭筋や大胸筋上部、大殿筋への効きが、ダンベルより数段あったように感じています。
またダンベルより簡単に強度を変えられるので、スムーズにできる点も良いと感じました。
ずっとダンベルでしたので、スペースも取りませんしチューブはとてもよいものだ、と購入しそうです。笑
同じことばかりは良くないと改めて思えました。
また一段成長できたと思います。
ありがとうございました。
ステージのお話でステージの定義が明確になり、またステージを上げるための方法が良く分かりました。
中でも、ステージを上げるためのワークがとても効果があるように思いました。
修行として慣れない女性性に触れること、気功で働きかけることを頑張ろうと思いました。
気功での働きかけが個人的には目を見開かれる内容でした。
裏の目標、阻害要因、固定観念を探って解決を行うこともありましたが、意識的な話で、これだけでの改善は難しいと感じていました。
しかし気功での働きかけはとても良く効いたように感じています。
最近SNSで突っかかる人にまとわりつかれて時折怒りやイライラがありました。
1ヶ月もすれば忘れるのですが、その1ヶ月の間は思い出してエネルギーが取られて良くない状況でした。
その和解のため気功で働きかけるとどうでもよくなり、こうしてフィードバックを書くまで忘れていたほどでした。
子供と大人のバランスを取ることでも、大人として頑張るときは辛くても頑張り、子供として遊ぶときは遊ぼうと、メリハリの付け方を再考していました。
実践はこれからですが、ルーティンに組み込んで上手くマネジメントできそうだと感じています。
気功はやはりいいものだと感じています。
チューブトレーニングはとても良い刺激になりました。
上腕三頭筋や大胸筋上部、大殿筋への効きが、ダンベルより数段あったように感じています。
またダンベルより簡単に強度を変えられるので、スムーズにできる点も良いと感じました。
ずっとダンベルでしたので、スペースも取りませんしチューブはとてもよいものだ、と購入しそうです。笑
同じことばかりは良くないと改めて思えました。
また一段成長できたと思います。
ありがとうございました。
ステージを上げるための気功のワークをしたところ、
最近SNSで突っかかる人にまとわりつかれて時折怒りやイライラがありました。
1ヶ月もすれば忘れるのですが、その1ヶ月の間は思い出してエネルギーが取られて良くない状況でした。
その和解のため気功で働きかけるとどうでもよくなり、こうしてフィードバックを書くまで忘れていたほどでした。
という感想を頂いていますね^^
特に、気功のワークが効いたとセミナー内で感動されていたことを思い出しますね!
芸能人が一般人に付きまとわれてイライラする気持ちも少しだけ分かりますね。笑 規模は違いますが。
慣れていきましょう。
人間関係は、意外とエネルギーを取られます。人間関係が多すぎる方は、人間関係断砂利をするとラクになりますね。(詳しくは、縁起スリーフォー講座を参照)
ただ、スーパーコネクターのように、人を紹介することで世渡りをしている人もいるので、そういう方は、社会的資本を活かした方が良いとは思っています。
人間関係といえば、僕の場合は、他人に身銭を切れと言っている同業者が身銭を切らずに僕のコンテンツを丸パクリしていてほんとサブイな~と思うことがよくあります^^
「月いくら稼いでいるんですか」みたいな話とか、上記のような人として狡いテクニックや狡いビジネスが称賛を浴びているようで、そんな低レベルで低能なステージから早く上がって欲しいですね。
例えば、先日もクライアントが習っていた年商3000万円の人と僕が比べられることがありましたが、年商3000万円の人に習って何の結果も出ないから僕のところに来ているのに、年商3000万円の人のダメダメなノウハウを使おうとするのは低レベルで低能としか言いようがありません。
もちろん、年商がうんぬんで、しかも、本人ではなく、先生のことでしかマウントが取れないのはどうかと思いますが。笑
早く実践してそのノウハウの限界を知るか、向かなかったと諦めて欲しいですね。
そして、年商3000万円だからと言って、あなたにあったステージの上げ方を提示できるとは限りません。
もちろん、クライアント側の理解度(脳みそ)に問題があるのかもしれませんが、基礎すらまともにできていないのに、いきなり広告を打つというのはすでにまともじゃないと僕は感じますね。
低レベル低能すぎて吐き気がします。
なかだアカデミーやなかだラボラトリーなどはそういう場所ではないので、「こんなまともな場所があったんだ」と思ってもらえると思います。
チューブトレーニングはとても良い刺激になりました。
上腕三頭筋や大胸筋上部、大殿筋への効きが、ダンベルより数段あったように感じています。
またダンベルより簡単に強度を変えられるので、スムーズにできる点も良いと感じました。
ずっとダンベルでしたので、スペースも取りませんしチューブはとてもよいものだ、と購入しそうです。笑
同じことばかりは良くないと改めて思えました。
また一段成長できたと思います。
筋トレでは、「ルーティーンだけれど、(同じ刺激を与えてはいけないので)ルーティーンにしてはいけない」と耳だこだと思いますが、知っているのとできているのでは天と地ほどの差があります。
実際、ダンベルよりもチューブトレーニングの方が効いたということは、まだまだ普段のダンベルが使いこなせていないのです。
例えば、大胸筋を伸展させることができていないのでしょう。
筋トレ業界では、だいたい2年間トレーニングをすると身体の声が聞こえるようになってくると言われています。
そして、5~10年すると身体の声を聞いて(トレーナーの声も聴きながら)トレーニングができるようになってきます。
ステージが上がると、楽しいだけではなく、ツライことが増えてきます。
うちの20年以上楽器を演奏している一流メンバーも、練習が楽しいだけではなく、ツライと言っていました。
音楽は楽しい。けれど、ステージが上がると楽しいことだけじゃなく、ツライことも増えてくる。
コンテストで1位を取る、観客を感動させる、素晴らしい演奏をするために、日々楽しかったり、ツライ練習をするわけで、
そうすると、want toが内的動機付けという意味が体感レベルで分かってきます^^
多くの人のwant toの場合のwant to100%はゴミ捨てはhave toだからやらない、あの講座はゴール達成に必要だけれど値段が高いからすぐやめる!みたいな低レベルなので。笑
ちなみに、ゴミ捨てがhave toな場合はやめてゴミだめにするのも1つですし、どうしても嫌な場合は息を止めて一気にやるのも1つです。
コーチングの元祖ルータイスの「シャラップ&ラン(黙って走れ)」を思い出します。
まあ、なかアカメンバーの場合は、練習がツライからやめるという方はもういないので大丈夫ですが、さらに先のステージまで上げていきましょう。
ブログ読者さんもステージを上げていきましょう。
【タイトル、値段】
1,使えるビジネス・気功・コーチング・筋トレステージ理論 2時間 5万円→3万円
2,なかだジム チューブトレーニング編 2時間 5万円→3万円
3,使えるナッジ 2時間 5万円→3万円
【お申し込み】お申込みはこちらから
【注意事項】
・30日23;59まで割引が入ります。
・1本から購入いただけますが、購入制限は2本までです。
・税込、銀行振込が基本ですが、ペイパルでのクレジットカード決済も可能です。「ペイパル決済希望」と記入ください。
・ペイパル決済だと手数料で10%増しとなります。銀行振り込みだとそのままの価格となります。
・4月上旬頃に動画ファイルでお送りします。iPhoneやiTunesなどで聞くことができます。
・レジュメもpdfで講義部分をお送りします。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広