どうも、中田です。
なかアカメンバーが見に行くということで、僕も「シン・エヴァンゲリオン劇場版」観てきました!
とはいえ、新劇場版は全部劇場で観ていた気がします^^
エヴァは小学生か、中学生の頃にTVでリアルタイムで内容はよくわからなかったけれど、観ていました。
印象的だったのは、量産型エヴァにアスカが食べられるシーンや、血が噴き出るシーンは子供の頃に見て軽いトラウマになったことを覚えています。

で、ここで終わってもいいのですが、ちょっとした考察を!
ネタバレがちょっとだけあるので、嫌いな方は劇場観たあとに読むなり、工夫してください!
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
さて、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の前編のシーンで、アスカはシンジに対して下着姿を見せてもまったく恥ずかしがりませんでした。
むしろ、視聴者サービスかな?というくらい下着姿が出てきます。
でも、最後の方のシーンでアスカのプラグスーツが破れていて、アスカはシンジに対して恥ずかしがったんですよね。
これって「意味深だな~」と思いました。
というのも、アスカが殴った理由をシンジに聞いたシーンで、シンジは「自分で決めて責任を取る」と言い、「グズグズしていた子供」から「自分で決めて責任を取る大人」になったシーンがありました。
庵野監督の大人の定義は「自分で決めて責任を取ること」だったのかもしれません。
加地さんやミサトさんは自分で決めて責任を取っていました。
そんな大人になったシンジに対しては、最後の方でアスカがプラグスーツが破れて、恥ずかしがった。
つまり、
シンジが子ども=下着を見せても大丈夫
シンジが大人=恥ずかしがった
のではないでしょうか。
アスカの「私が先に大人になった」という言葉も印象的でしたね。
意外と見落としそうなシーン+観てきただけだとアレなので、書いてみました!
「子供と大人」はなかだアカデミー下半期6エビデンスヒーラー6のサブテーマの1つでもありますからね。
エヴァを観ておくと、より理解も深まると思います!
最後に「どういう結末になるのか?」は劇場で!
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広