どうも、中田です。
あと2日後の3月6日23:59に、
1,超加速学習法セミナー 2時間 5万円→3万円
2,なかだジム ボディコントロール編 2時間 5万円→3万円
3,リーダー(ヒーラー、コーチ、セラピスト)のための帝王学(貞観政要)2 2時間 5万円→3万円
の募集が終了となります。
はじめての方でも購入することができます^^

・©株式会社なかだ Masahiro Nakada
超加速学習法はヒーラー、コーチ、セラピスト、学生、社会人でとにかく時間がない、勉強効率が悪い方にオススメの講座です。
偏差値60以下だったとか、物覚えが悪いとよく言われるとか、コロナ禍でも効率よく学び続けたいエリートとか、最近学習効率が落ちている気がするという方にとっては、絶望の中の「希望」になると思います。
かくいう僕自身、学習したいことがありすぎて、どうしてもこうやって学習効率を高めなければ社会の変化に追い付けませんでした。
30代以降の人生選択でよく言われる「選択と集中」ですね。女性は欲張りなので「すべて」「全部乗せ!」となりがちなのですが、気を付けて欲しいです。
で、僕がたくさんの方をコーチング、気功、セミナーで見てきた範囲では、現状の外側のゴールがあって、それもwant toだけれど「学習」に問題がある方が少なくありませんでした。
そうすると、理想も、熱意もあるけれど、「ステージ」が足りないからうまくいかなくなります。
例えば、世界の戦争と差別をなくしたいという抽象度の高いレベルから、1億円稼ぎたいという方から、ノマドやBOBOSのように時間と自由を手に入れたい、ヒーラーとしてお金だけでなく社会の役に立つという意味で職業で成功したい、武術や芸術大会で優勝したい!など。
学習効率を上げる必要があるわけです。
もしかしたら「学習法」を学ぶことにお金を払うなんて馬鹿らしいと感じている方も少なくないかもしれませんが、学習法が変わると人生が変わるというのはアカデミックの世界ではあるあるです。
それはそうで、今の効率だと毎日2しか積みあがらないものが、10になったら、、、。それは人生が変わってしまいます。
参考書籍内では、あるある事例が大量に出てきていて、成績が最下位レベルに悪かった子がトップに躍り出る例もありましたね。
遺伝学では、学習+遺伝と言われますが、遺伝を変えることはできませんから、学習の4〜6割を徹底的に高い水準にしていくべきですね。
それでもこのようになるのだ、と。
で、学習といえば、今回は課題を「コントロール」「聞く」「問題設定」などと分解して超加速学習する技術を科学的に解説しました。
ブログの方では、ちらっと認知科学に基づくHEARの技術と出ていましたし、1を聞いて10を知る方法なども公開ました。
「コントロール」「聞く」「問題設定」が高い水準で維持できていますか?
なかだジムの方では、前回の続きものですが、初めての方でも大丈夫なレベルにしています。
サラリーマン、とくにデスクワークが多い方から、インストラクター、トレーナー、ヒーラー、コーチ、セラピストの方におススメです。
あとは、腰痛肩こり持ちの方はやったほうがいいんじゃないかな〜と。
気功を行う上や、ヒーラーとしての身体作り講座ですね。
というのも、中身は2〜3週間前に遠隔企画で行った「正しい呼吸法」の訓練が結構ありました。
プロサッカー選手の大迫選手や、プロゴルファー、ビーズの稲葉さんなどが行っているトレーニング法でもありましたね。
感想でもあったように、1〜2週間トレーニングしたら、「疲れなくなった」という感想も頂いています。
僕自身も、筋トレだけでなく、呼吸筋を鍛えることで、持久時間がまったく変わりました。
気功的にいうと、リラックスしてくださいと言われるけれど、全然リラックスできていない、緩まないのは呼吸が全然できていない説に1票入れたいと思っています。
代償動作というのですが、動けていても、正しくないとどんどん歪みが広がっていって全身がおかしくなってしまいます。
ここら辺で無意識の身体感をリセットし、正しくしておきませんか?
リーダーのための貞観政要は、会社の上司、部下、リーダー、コーチ、セラピストにおススメの講座です。
徳川家康、天皇さまなども読んでいた書籍です。
これを読んだことがない人はリーダーとしてヤバいというレベルの書籍ですので、これくらいは目を通してほしいのですが、ハードルが高いみたいなので、重要なポイントを押さえながら解説しています。
ちなみに、貞観政要の解説はゴミのような解説が多く、ネットで検索してもまったく原文すら載っておらず酷い有様でとても時間がかかります。
そもそも原文を読んだのか?というような解説も多数上位ページに上がっていますし、YouTubeでの解説もゴミみたいなつまらないものしかありませんでした。
それらを観てから僕の解説を読むと感動するんじゃないかな〜とも思います。
いかに面白く、噛み砕いて、使える形にしているかが分かるんじゃないか、と。
第1回は僕の解説が多かったですが、第2回は実際に目を通して貰って原文も読んでもらいました。
太宗のリーダーとしての格の違いに衝撃を受けるはずです。
「魏徴は続けた。
「滅んでしまった秦の二世皇帝は、宮中の奥深くにいたまま、限られた相手の話だけを聞き、特に側近だった趙高の言うことだけを信用して、政権がほとんど崩壊寸前だというときにも、その状況を知るよしもありませんでした。
また、古く梁の武帝は朱?(しゅい)の言うことだけを信用して、反乱軍の候景が兵を挙げて宮城に向かっても、最後までそのことを知ることができませんでした。
先の隋の煬帝(ようだい)は側近の虞世基(ぐせいき)の言うことだけを信用して、反乱軍が城を攻め都市を略奪しても、これまた知ることができなかったのであります。ですから、君主が多くの者の言うことに耳を傾け、広く下の者の言うことを取り上げれば、臣下も天子の耳目を押さえておおうことはできずして、世の状況は必ず君主のところに達するのです。」
皇帝太宗は魏徴の言ったことを、大変もっともなことだとほめた。」
臣下も天子の耳目を押さえておおいことって面白いですね。
リーダーあるあるですが、臣下(クライアント、メンバー、部下)はあなたの耳目を押さえておおっているかもしれませんね^^
中田先生、こんばんは。
なかだアカデミー下半期5後編のFBです。
今月からのワードプレスとクラブハウスの試験的運用を決意し、ゴールから見直すリスケに入りました。
3年前にセッションを受けたときは、あまりにもやることが多く感じられて、最初は絶望気味になって、そのうち何も手を付けたくなくなってしまう時期もありました。
ですが、IFBBプロの方や、はじめしゃちょーのストーリーを聞いているうちに、僕もやってのけられる気がしてきました。
別に死ぬわけじゃないし、この3年間、むしろ打ち込むことができない無為な日にこそ無意味さと絶望を痛烈に感じてきました。
マネジメント力と生産性向上のために、抽象度をあげて自分を制御できるように、明示的に出来るシステムを自分なりに作っているところです。
例えば手書きのロードマップ表を机の前にでかでかと貼り付けておくなどです。
こうしてボトルネックを潰していこうと思っています。
ヒーラーのビジネスロジックは急には変わらないけれど、マーケティングの世界はこんなにも変化の速度が早いのだな驚きました。
いつかはやってくるだろうけれど未だ大丈夫だと思っていたら、もうWPやったほうがいい、と、言われるとは夢にも思っていませんでした。
未だ危機ではないと思いますが、テキトウ過ぎる自己管理はいずれ悲劇を招くだろうと思い立ち、力を込めてビジネス環境の強化に努めようと思います。
ビジネスの環境はこれでなんとかなっていくだろうと期待していますが、エッセンスである能力開発ヒーリングの理想世界はまだまだボワッとしたままです。
パブメドなどを使いこなして、エビデンスヒーラーになっていく技能を身につける過程で旧型ヒーラーに差をつけられると期待しますが、どうなっていくのだろうかとついつい思考が先走ってしまいます。
ウェブサイトから超良質のエビデンスを引っ張ってこれるという知識を伝授していただけたことは本当にありがたかったです。
消して使いこなせないなんて思えませんし、今からスタートすれば誰も追いつけないレベルになると信じます。
でも、アメリカ人に比べて縁起的であり、ノーマルに染まるように洗脳されてきた僕らがそんなに濃いMeを出せるのだろうかと、そこは自分をなかなか信じてあげられないでいます。
変に個性を出せば、他人を不愉快にさせてしまう一発屋芸人みたいになるかもしれませんし。
これは今後、どれだけ仕事に打ち込めるか次第だと覚悟を強くしようと思っています。
さて、貞観政要を読んでいるときに、発表しなかった気になる箇所がありました。
無理くり訳すと、清貧の教えとも言うべきものでした。
その箇所を読んでいくうちに、経団連会長を務められた土光敏夫さん、通称「メザシの土光さん」のエピソードを思い起こしました。
日本も土光さんも非常に苦しい時世にあって、工業と経営に打ち込み続けたすごい人です。
華美を嫌い、日本が経済大国化しても常に改良点を見出し続けて、優れた、背中を見せつつナッジしていくリーダーとして経済を引っ張り続けた人です。
そういえば、子供の頃には周りに似たような年配の方が多くいらっしゃって、なんとなく安心感があったのを覚えています。
貞観政要に顧みさせられたのは、先達の努力の上に自分の利益だけを築き上げていずれは崩れ去る砂の城を作っているのは僕らの世代なのかも、ということでした。
お客様のために、業界のために、あたらしいマーケティングツールへの積極的注力をしていきたいものです。
土光さんの世代のように汗水を垂らし、心血を注がないといけないなと戒めを覚えました。
そして、気功ワークを大いに楽しみました!
オカルトに流れてはいけないのはわかっていますが、こういう武術系を目の前で披露されてしまうと、噂で聞く様々な秘技の伝説をついつい仲間に吹き込んでまわりたくなってしまいました。
どうにも実用主義的なところに落ち着かないといけないみたいな観念を持つようになってきていまして、イメージを伝えるとか癒やすとか、嫌いじゃないけれど個人的には全然燃えないので、そういう意味では気功に対して最近は熱意がかけていました。
気VS気では、本当に、先生の技にかかるつもりがなかったのに、ヒョイッと力を入れていたはずの腕を持っていかれて驚き、またワクワクしっぱなしでした。
相手の場を掴む、率直に言って厨二過ぎて、久々に気功でいたずらごころが湧き上がりました。
もちろん、大人の理性を働かせて、とんでもな事には決して使いません。
被るのも面倒そうですし。
宣言してしまった以上大変を覚悟で、頑張ろうと思います。
春も目の前で、こころなしか明るく感じられています。
すごく雪解けをもたらしてくれるようなセミナーでした。
頑張れば本当の春がやってきそうです。
ありがとうございました。
そして、気功ワークを大いに楽しみました!
オカルトに流れてはいけないのはわかっていますが、こういう武術系を目の前で披露されてしまうと、噂で聞く様々な秘技の伝説をついつい仲間に吹き込んでまわりたくなってしまいました。
どうにも実用主義的なところに落ち着かないといけないみたいな観念を持つようになってきていまして、イメージを伝えるとか癒やすとか、嫌いじゃないけれど個人的には全然燃えないので、そういう意味では気功に対して最近は熱意がかけていました。
気VS気では、本当に、先生の技にかかるつもりがなかったのに、ヒョイッと力を入れていたはずの腕を持っていかれて驚き、またワクワクしっぱなしでした。
相手の場を掴む、率直に言って厨二過ぎて、久々に気功でいたずらごころが湧き上がりました。
もちろん、大人の理性を働かせて、とんでもな事には決して使いません。
被るのも面倒そうですし。
良かったです!
なかアカメンバーだからこそ公開できた技術でもありますね^^
2週間後のなかだアカデミー下半期6エビデンスヒーラー6もお楽しみに!!
最後に期間は、3月6日(土)23:59で募集を〆切ます。
以降は価格も5万円での販売となります。
超加速学習法セミナー、なかだジム ボディバランス編、リーダー(ヒーラー、コーチ、セラピスト)のための帝王学(貞観政要)を通して、コロナ禍を生き延び、今の幸せ、2025年以降の幸せになるための正しい努力、正しい方法を手に入れて実践しておきましょう。
【タイトル、値段】
1,超加速学習法セミナー 2時間 5万円→3万円
2,なかだジム ボディコントロール編 2時間 5万円→3万円
3,リーダー(ヒーラー、コーチ、セラピスト)のための帝王学(貞観政要)2 2時間 5万円→3万円
【お申し込み】お申込みはこちらから
【注意事項】
・税込、銀行振込が基本です
・1本から購入いただけますが、購入制限は2本までです。
・ペイパルでのクレジットカード決済も可能です。「ペイパル決済希望」と記入ください。
・ペイパル決済だと手数料で10%増しとなります。銀行振り込みだとそのままの価格となります。
・3月上旬頃に動画ファイルでお送りします。iPhoneやiTunesなどで聞くことができます。
・レジュメもpdfで講義部分をお送りします。
【参考書籍】
参考書籍を一部先行公開しておきます。
ほんの一部ですし、あくまで「参考」である、ことを了承ください。
この書籍たちだけ読めばセミナーの内容が全部わかるというものではないです。
あくまで参考です。
・先日からtomabechiqの公式サイトで購入すると、約40分間の苫米地博士のコーチング講義の動画特典がついてくる限定キャンペーンをやっています。
リンクを張っておきながらも、サイトで購入をオススメします。
ただ、忖度なしでいうと、個人的には、あとから別のサイトで特典を付けるパターンはあまり好きなビジネスモデルではないです。
2冊以上購入してほしいからという理由はあるでしょうが、早く購入した方が損をするからですね。
しかし、たった2000円、いや、早期購入していただと2冊合計4000円で40分の講義動画が付いてくるのはそれを踏まえても凄いかもしれません!
応援という意味で2冊買いもありだと思います^^
・フリーダムとリバティはこちら
・超加速学習セミナーの一部はこちらから
・去年のなかだディープワーク、ディーププラクティスを思い出しますね。
・アンダースエリクソンの名著です。この業界では読んでいない人はいないレベルの必須書籍です。
・ディープワーク懐かしいですね。
・マルチタスクのリスクはこちら
・ディープワーク、ディーププラクティスなどの専門家路線は間違っているのか?反論書籍です。
・僕が結構好きな認知科学者カルニューポートの書籍。スティーブジョブズはやりたいことをやっていなかった、などの反論が満載です!
「好きなこと、やりたいことを追い求めよ」というキャリア・アドバイスは間違いだ!目の前の一歩から大きなチャンスをつかむ方法とは?
・カルニューポートさんから影響を受けているのでは?という言説も多いように感じる書籍です。もちろん、勘違いかもしれませんが。
・毎年紹介しているはずですが、2020年の前半からも「なかだ必読本」でしたね。
「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 前編
「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 後編
・1月のなかだジムスタビ編の参考書籍でした。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広