どうも、中田です!
の続きの記事になります^^
でもね、結局その時代に怪しげだと思われていたものが次の覇者なのよ。常にそう。高須院長
という言葉がありますが、当時美容外科医は怪しいと言われていて、逆張りをして1000億円以上の資産を築いた高須院長。
高須院長が脂肪吸引を日本に導入した時も、散々叩かれたけれど、いまはもうすっかりメジャーになっています。
女性たちがライトな感覚で脂肪吸引やろうかしら?という言葉を聞きます。
その時代に怪しげだと思われていたものが次の覇者になっているわけです。何故ならば、大衆は常に間違うからです。笑
例えば、高岡英夫先生のゆる体操は、サッカー日本代表の長友選手が取り入れていることで有名です。
・長友がメッシに近づく為にしている「脱力トレーニング」の秘密の効果がスゴイ!
腰もぞもぞ体操に、筋肉がトロトロになるように行っているわけです。
長友選手以外にも業界No1のとある選手が「ゆる体操」を取り入れていることも有名ですね^^
ゆる体操の指導は指導員以外でも指導できるようになりましたから、僕もパーソナルトレーニングの筋肉をゆるめる場面で取り入れています。
ゆる体操も、当時は大変怪しいと言われていましたが、長友選手がやっていると言われると怪しさも消えるのではないでしょうか?
ということで、サラリーマンの場合は、もっと怪しいことをやっていかないと、気づいたら時代に遅れてしまう気がしています。

・「遅刻してくれてありがとう」より テクノロジーの変化についていけなくなると人は怪しいと感じるようになります。理解できないので、魔法にしか感じなくなるからです。
きっと、電子決済のPayPayさえ怪しいとか、言い出すのだと思いますから。笑
ただでさえ、日本はキャッシュレス化が遅れていますからね。
おじいちゃん、おばあちゃんの話ばかりを聞いていると取り残されますよ。
また、人も、時代も変わっても、ダンベルの重さは変わりませんが、人も、時代も変化することだけは確かです。
変化を恐れないようにしましょう。
(まあ、今後もビビることは多々あると思いますが。)
ちなみに、ダンベル教に入信するとダンベルの重さは変わらないというアプリオリを得ることができます。
人も、時代も、変化が早い時代で、ダンベルの重さは変わらないというアプリオリは貴重です。笑
それが心の安定に繋がります。
また人は歩いている時にネガティブなことをほとんど考えられないので、文句ばかり言ってくるおじいちゃん、おばあちゃんには運動しろや!と反論することをオススメします^^
ただ、そもそも論として、ゴールはコーチ以外には言わないことをオススメします。
ドリームキラーになってしまうからです。
おじいちゃん、おばあちゃんに言ったらどうなるのか?は言う前から分かりきっていることです。
基本はゴールは言わないということで。
Let`s筋トレ!
【参考書籍】
・僕のお気に入りはこちらです!高岡先生が一部動いて見本を見せてくれています。
![]() | 遅刻してくれて、ありがとう(上) 常識が通じない時代の生き方 1,980円 Amazon |
![]() | 遅刻してくれて、ありがとう(下) 常識が通じない時代の生き方 1,944円 Amazon |
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現6年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広