ビジネスであれ恋愛であれ良い人間関係は信頼によって育まれる。経済学 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● ビジネスであれ恋愛であれ良い人間関係は信頼によって育まれる。経済学

どうも、中田です!

本日は「なかだサロン2」になります!

「なかだサロン2」とは2017年から行なっている「なかだサロン」をアップデートしたリアルサロンのことです。

サロンは約束を守らないクライアントに嫌気がさして、僕のやる気が一時的に失われていたのですが、久しぶりに復活できそうなので復活していきます!

世間の常識では、「貧しい人は心が美しく、金持ちはズル賢い」とされていて、若い頃はそうだと思っていたのですが、ヒーラーを23歳頃からしてきて、全く逆であることを体感してきています。

ビジネスであれ恋愛であれ良い人間関係は信頼によって育まれるわけですが、貧しい人ほど、失うものが何もないので、簡単に約束を破ります。

そして、簡単に約束を破り続けると、誰からも相手にされなくなって、人的資本も、社会的資本(関係資本)もやせ細っていって、ますます貧乏になるという理屈ですね。

そのまま引用します。

学問とは時として残酷な事実を私たちに告げる。
「貧しい人は心が美しく、金持ちはズル賢い」
これは世間一般の常識だが、残念ながら謝りである。各種の社会調査によれば、成功者ほど他人を信頼し、貧乏人を疑り深く、猜疑心が強いという傾向が顕著に現れている。同様に、高学歴者ほど他人への信頼度が高く、学歴が低くなるにつれて疑い深くなる。

「人を見たら泥棒と思え」というのは、排他的な村社会においては正しい行動原理だ。閉じられた共同体の中で一生を終える村社会では、異物を効率的に排除することで安定した生活空間を確保できる。しかし解放的な市場経済では、こうした村の掟は経済的な厄災を招く。

猜疑心の強い人は仲間内の商売しかしないから、共同体の外部で経済的な関係を築くことができない。これではいつまで立ってもビジネスチャンスを獲得できず、変化の激しい社会に適応するのは不可能だ。他人に騙されないようにするためのコストが高すぎるのだ。

高い知性の持ち主は、もっと効率的な戦略を考える。彼らは一定の条件を設定し、それをクリアした人をとりあえず信頼する。もちろん、中には詐欺師や嘘つきもいるだろう。相手が信頼に値しないとわかったら、その時点で付き合いを止めればいい。騙されることによる損失は避けられないが、それを補ってあまりある人間関係とビジネスチャンスを手に入れることができる。騙されることは、成功に必要なコストの一部なのだ。

(中略)

経済学には、人的資本の他に「関係資本」という概念がある。良い関係資本を持つ人は、より多くの収益機会を獲得できる。関係資本はビジネス上の人的ネットワークであり、富を生む源泉である。

ビジネスであれ、恋愛であれ、良い人間関係は信頼によって育まれる。他者の信頼を得るには約束を守らなければならない。

市場経済においては、一般的に、信用は失うものの多寡によって計測される。社会的に成功し、大きな資産を築き、ビジネスパートナーに恵まれた人は、他人を騙すことで得る幾ばくかの金よりも失うものがはるかに大きいから、自己の評判を維持するために積極的に約束を守ろうとする。

その一方で、失うもののない人物は簡単に約束を反故にする。20代ならともかく、40歳を過ぎて金も家族も地位もなければ、社会的な信用を得るのは難しい。

人的資本の蓄積は経済学的な成功をもたらし、成功者はお互いを信頼し合うことで関係資本を築き、より多くの収益機会を手に入れていく。信頼を失ったものは誰からも相手にされず、人的資本も関係資本も痩せほそり、ますます貧乏になっていく。

これが私たちの社会の身も蓋もない現実である。橘玲「得する生活」p27


戦略としては、

高い知性の持ち主は、もっと効率的な戦略を考える。彼らは一定の条件を設定し、それをクリアした人をとりあえず信頼する。もちろん、中には詐欺師や嘘つきもいるだろう。相手が信頼に値しないとわかったら、その時点で付き合いを止めればいい。騙されることによる損失は避けられないが、それを補ってあまりある人間関係とビジネスチャンスを手に入れることができる。騙されることは、成功に必要なコストの一部なのだ。

ビジネスであれ、恋愛であれ、良い人間関係は信頼によって育まれる。他者の信頼を得るには約束を守らなければならない。

市場経済においては、一般的に、信用は失うものの多寡によって計測される。社会的に成功し、大きな資産を築き、ビジネスパートナーに恵まれた人は、他人を騙すことで得る幾ばくかの金よりも失うものがはるかに大きいから、自己の評判を維持するために積極的に約束を守ろうとする。

その一方で、失うもののない人物は簡単に約束を反故にする。20代ならともかく、40歳を過ぎて金も家族も地位もなければ、社会的な信用を得るのは難しい。


が大事ですね。

ということで、これからの無料遠隔気功はSNSを提示してもらわないと受けられないとか、公的な条件は設けていきます。


少なくとも、ビジネスであれ恋愛であれ良い人間関係は信頼によって育まれることを覚えておきましょう。


日々積極的に約束を守っていくことがコツですね。

【参考書籍】



● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。

・無料10日間メールセミナーはこちらから

・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜

・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ

・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方

・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)

・無料 Want to Bible

毎週開催のセミナーはこちらから

100本以上バーチャル講座

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。


●自己紹介

はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。

僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。


・リバイブのシリーズ記事はこちらから


現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。


2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。

・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから


そんなクライアントからの感想は400件をこえています。

400件以上、受講生の声はこちらから


また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。


・100本以上のバーチャル講座はこちらから


ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。


パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。

コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。


数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、

僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!


「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。

今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。

なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。

ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。

僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。

しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。

そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。

なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。

そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。

ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広