所得や学歴より「自己決定」が幸福度を上げ、住宅購入よりも、宇宙旅行にお金を使った方が幸せになれる | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 所得や学歴より「自己決定」が幸福度を上げ、住宅購入よりも、宇宙旅行にお金を使った方が幸せになれる

この記事はメルマガを加筆修正してお届けします!
・無料10日間メールセミナーはこちらから


どうも、中田です!

なかだブートキャンプ2のメインテーマは「幸福」を科学するの方向性に落ち着いてきました。

ちなみになかだブートキャンプ1は「己を知り、世界の形を知って幸せになる」がテーマでした。


最低限、「自分が幸せであること」というパワーポイントを思い出して欲しいですね。

幸せといえば、僕は筋肉を落とさない特殊な断食中で、ご飯が美味しくなり、とても幸せです。笑

科学的に筋肉を落とさずに幸福度を上げる断食方法があるんですよね。


(購入がまだの方はなかだブートキャンプオンラインを参照してください。時間をお金で買うのも幸福度あげる科学でわかってきていることの1つですが、なかなかお金で時間を買わない人が多いですね。だから、時間がなくて、余裕がなく、幸福度が低いのかもしれません。少なくとも、論文ではそう書いてあります)


で、なかだでは、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」と言っていますが、その「幸せ」について科学していこうという試みです。

科学の世界は日々進歩していて、幸せについて分かっていないこともありますが、だいぶ分かってきていることがあります。

幸福について、後々のリバイブでも語られると思いますが、何年もかけてかなりの本を読んできましたし、実践してきました。


ほんの一例ですが、認知心理学によれば、金について考えるだけで人は他人に優しくなくなり、日常の感謝を忘れるなんてチップスもありますね。


金がたくさん写っている写真を見せて鉛筆を落とすと鉛筆を拾ってくれなくなるなどという悲しい実験結果です。(^_^;)

ということは、電車の中で日本人で席を譲らないのはお金についていつも考えているからでしょうか!


僕自身は金、金、金している人とはここ数年距離を置くようにもなってしまいました。。。

金はそれだけの魔力がありますので。

これはお金がなくて、金、金、金になってしまって、前頭前野が働かなくなっている人も含みます。


といっても、最低限の金は必要です。そういうハッピーマネーの科学についてもやっていきますね。


幸福について!


例えば、日本人の幸福度は去年の国連による調査によると世界54位でかなりの低さを記録していました。



なぜ日本人の幸福度が低いのか?というと日本人には選択の自由がなく、自己決定度が低いからとは一説ですがいわれています。(あくまでも一説です)

出典は神戸大学の研究成果です。

所得や学歴より「自己決定」が幸福度を上げる 2万人を調査

これは、自己決定によって進路を決定した者は、自らの判断で努力することで目的を達成する可能性が高くなり、また、成果に対しても責任と誇りを持ちやすくなることから、達成感や自尊心により幸福感が高まることにつながっていると考えられます。
 日本は国全体で見ると「人生の選択の自由」の変数値が低く、そういう社会で自己決定度の高い人が、幸福度が高い傾向にあることは注目に値します。


簡単にいうと、自分で自分の人生を決めていますか?ってことです。

他人に言われたことだとしても、受け入れたのは自分であって、自分で選択したと思えるかどうかで幸福度が変わってくるということです。

やりたいことだけをやりたいだけやるというのも、自分で決めなければやりたいことをやりたいだけはできません。笑


逆に言うと、自己決定せずに、流されるままだったり、レールに乗って進路を選択したり、就職したりして、生きている人があまりにも多いということになります。

少なくとも、統計上はそう出ています。

奴隷根性が染みついているのかもしれませんし、そういう人は、自己決定する必要がある恋愛や結婚で躓いてしまうのかもしれません。


自分で決めるということは、他人のせいにしないということであり、言い訳をしないということです。


自己決定をしていますか???
選んだのは自分だ!と言えますか?


僕もhave toを押し付けないように最終的には自分で決めるんだよ、といつも言っていますが、それを嫌がる人っているんですよね。笑 

そして、何でもかんでも僕や他人のせいにしたい人がいるんです。

自己決定をしていますか?

実家や親元から離れて、自分で選択してきていますか?


自分で決めるってのが大事です。

僕の幸福度が高いのはこの自己決定を若い頃からし続けているからだと思います。笑 自己責任で生きてきましたからね。

他の国ではまた違ってきますが、これが日本人が幸福になるための1つのポイントになります。


また、お金と幸福(ハッピーマネー)についても考えていきます!!

日本社会は高度経済成長期からお金を稼ぐこと=幸せという価値観を盲信して猛進して生きてきました。

国によっては、GDPという生産性ではなく、ブータンのように幸福度を基準としている国もあります。


しかし、本当にお金を稼ぐこと=幸せなのでしょうか?

受講生の中でもお金を稼いだら、セミリタイアしたり、クルーザーを買う、ブランド品を買いあさると言っていた方もいました。

しかし、本当にそれで幸せになれるのでしょうか?


科学的に、クルーザーを買う、ブランド品を買ってもあまり幸せにはなれないことが分かってきています。何故ならば、これらのモノは一時期は手に入って嬉しいのですが、その後に幸福感が増すことがないからです。

経験は人に話すことなどで幸福度増すことがありますし、最も人が後々に後悔するのは高価なモノだそうです。



例えば、科学の世界では、同じ金額を払うのだったら「住宅(ローン)よりも、宇宙旅行にお金を使った方が人は幸せになれる」ことが分かってきています。

これはシリコンバレーの投資家ピーターティールの「賛成する人がほとんどいない、大切な真実」に当たると僕は考えています。

何故ならば、「住宅(ローン)よりも、宇宙旅行にお金を使った方が人は幸せになれる」と賛成する人はほとんどいないからです。ZOZOTOWNの前澤社長くらいではないでしょうか?でも、前澤社長が科学的には正しいのです。

それは人はモノよりも、経験に価値を見出すことが科学的に分かってきているからです。

分かってきているのにみんな住宅を購入して、あまり幸せになりません。笑

いや、知らないだけだとは思いますが。

宇宙旅行をするZOZOTOWNの前澤社長は科学的に正しいことをしていたわけです。その後のバラマキやアンチが増えた件や株価が落ちる件などは除いて、純粋な宇宙旅行にお金を使った方が人は幸せになれるわけです。

ここで大事なことは人は、モノよりも経験にお金を使った方が幸せに感じるということです。特に、旅行、映画、イベント、ジムの会員権などを含むレジャーというカテゴリーです。

住宅費や毎月の家賃は生活に対する満足度に何の影響も与えていないことが分かったというのは衝撃です。


なので、「住宅(ローン)よりも、宇宙旅行にお金を使った方が人は幸せになれる」わけです。


まあ、でも、こんなに書いてきても、同じ金額だったら家を買うのではなく、宇宙旅行をしませんか???と言ってもほとんどの方は賛同しないんだろうな〜。


だから、幸福度は低くなっちゃうんですが。


僕も最低限のブランド品は身に付けますが、高価な時計よりも、LAで筋トレ合宿にいくくらい経験に投資するタイプでした。

それが勝手に幸福感を高めていましたね〜。


モノよりも、経験にお金を使った方が人は幸せになれるのです。

このモノよりも、経験にお金を使った方が幸せになれるも出典があるのですが、その他もいつも通りなかだブートキャンプ2で先に公開します!


本だけ読んで知っているからと言ってドヤ顔するタイプが増えていて、中途半端に知っているを防ぎたいので!


楽しみにしていてください!!

● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。

・無料10日間メールセミナーはこちらから

・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜

・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ

・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方

・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)

・無料 Want to Bible

毎週開催のセミナーはこちらから

100本以上バーチャル講座

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。