こんにちは、中田です。
2月の個人セッションでは、「起業初期段階で自分の価値に自信が持てない」という質問を頂きました。
「なかだ」のゴールである「今の幸せ、2021年以降の幸せ」に深く関わるので、記事を書きますね。
また、2018年4月初出:【自分の価値に嘘は付けない】何故コーチングを学んでいるのに不幸そうな人が多いのか?でも回答をしていますが、再度シェアします!!
まずは前提知識の引用を!
自分の価値がゼロどころかマイナスになっている人たち
(p122、p168 夢が叶う脳 著 苫米地英人博士)
いずれにしても、抽象度が低く、しかも他者を嫉み、やっかみ、足を引きずり降ろそうとする人たちは、抽象度が高い人たちから見たら、単なる、「いても、いなくても変わらない、気の毒な人」「憐れむべき人」であるようにしか見えないのです。そんなことをいわれたら、抽象度が低い人たちは顔を赤くして怒り狂うかも知れません。しかし、現実にそれはそうなのですから、仕方がありません。悔しかったら、自分の抽象度を上げるしかないのです。(中略)
自分自身が心から満足している状態というのは、「自分の価値が高いということを、自分自身で認識している状態」のことです。それが心の平穏をもたらします。そして、「自己の価値の高さ」を決めるには、「自分がその社会の中で、どれだけ必要とされているか」次第です。そのことを、自分自身がどう認識しているかということです。何れにせよ、「自分は価値の高い人間である」という確信から生まれる幸福、つまり「心の平穏」だけが「真の幸福」です。そうではない、一時的にドーパミンやセロトニンが出るだけの幸福は、「ドラッグ」のようなものにすぎません。(中略)
周りの人々が心からハッピーになるよう努め、自分自身も徹底的に嘘がない正直な日々を送ること。それがまさに大乗的な幸福の入り口なのです。
自己の価値の高さを決めるには、自分がその社会の中で、どれだけ必要とされているか次第で、そのことを、自身がどう認識しているかということになります。
自分の価値がゼロどころかマイナスの人たちというのは、厳しい話ですが、最近話題の自己紹介で残念なメールを送ってくる人達がそれに当たるかな~と思っています。
おそらく、どこにも相手にされませんし、褒めるどころか、僕が怒ることになります。ですから、価値がゼロどころか、マイナスで周囲の足を引っ張っているわけです。
いずれにしても、抽象度が低く、しかも他者を嫉み、やっかみ、足を引きずり降ろそうとする人たちは、抽象度が高い人たちから見たら、単なる、「いても、いなくても変わらない、気の毒な人」「憐れむべき人」であるようにしか見えないのです。そんなことをいわれたら、抽象度が低い人たちは顔を赤くして怒り狂うかも知れません。しかし、現実にそれはそうなのですから、仕方がありません。悔しかったら、自分の抽象度を上げるしかないのです。
そして、重要なのは、価値とはある程度客観的な価値もあるけれど、最終的には「主観的である」ということです。
例えば、僕がビジネスの話をすると、受講生の多くは喜んでくれますが、18歳の女子にビジネスの話をしても、だいたいは嫌われるか、興味がない、と思われます。
一般的には18歳の女子にはビジネスは価値がないと思われるわけです。
僕たちからすると、18歳の女子の興味があるディズニーランドや美味しいごはんよりも、ビジネスの方がよっぽど価値があると思うと思いますが、彼女たちにとってはそうじゃないわけです。
彼女たちの場合は、私の話を丁寧に聞いてくれて褒めてくれるってことがなによりも大事でそれだけで数十万円の世界もあります。(ホストですね)
だから、「価値とは主観的なもの」になります。
一人一宇宙の中で相手のニーズに合わせて価値を提供していくしかない部分になります。クライアントをしっかりと観察するしかありません。
知り合いの人形師は、美少女フィギアを相手のニーズに合わせて作っており、1体数十万円でオーダーメイドの完全受注生産をしていますが、飛ぶように売れていて、予約が取れません。
美少女フィギュアはオタクには売れるわけです。
しかし、18歳の女子には、数十万円の美少女フィギュアは価値がないでしょう。銀魂のフィギュアなら価値があると思うかもしれませんが。笑
もしくは、相手がゴール達成に必要だと分かれば価値があると思うでしょう。
ビジネスでいうと「顧客至上主義」という言葉がありますが、自分至上主義ではなく、顧客至上主義で考えるクセは付けていく方がいいと思います。
なぜならば、自分至上主義の方が多いからですね。
セミナーでは、自分のやりたいことと、クライアントの欲しいことと、社会の要請は違うから、重なった部分をやれば、自分のやりたいこともできて、クライアントにも喜んでもらえて、社会の要請にも答えられると回答しました。
イメージとしては、自分のやりたいこと3割、クライアントのニーズ7割くらいのイメージですね。
そうすると、自分も楽しいし、クライアントからも喜ばれます!
繰り返しますが、コミュニティのメンバーをしっかりと観察することが大事です。コミュニティのメンバーが1人ならば、その1人を徹底的に観察して、ニーズを探って、結果を出すことですね^^
その1人に価値を提供して、変えられないのならば、他の人も変えられないでしょう。
一時的にドーパミンやセロトニンが出るだけの幸福は、「ドラッグ」のようなものにすぎません。
(中略)
周りの人々が心からハッピーになるよう努め、自分自身も徹底的に嘘がない正直な日々を送ること。それがまさに大乗的な幸福の入り口なのです。
こういった価値やビジネスの悩みもかなり解決されるのが「なかだ方程式」です。
3月のブートキャンプをお楽しみに!!
TICE認定コーチング・苫米地式コーチングのパーソナルコーチング。現状の外側にゴールを設定し、エフィカシーを上げる。ファイナンス・人間関係・恋愛・婚活・転職・起業・社会貢献等に関するコーチング、変化を促す気功ヒーリングを行っています。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。
● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は10日間メールセミナー(メルマガ)か、バーチャル講座か、なかだサロンを。なかだサロンは電話での電話セッションも可能となりました。
例えば、月1回サロンでセッションを受けて、
残り2回は遠方のために電話セッションということが可能です。学び始めると質問がたくさん出てくると思います。
ぜひ、レベルアップに活用してください。
なかだサロン(2月の先着予約)はこちらから
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は10日間メールセミナー(メルマガ)か、バーチャル講座か、なかだサロンを。なかだサロンは電話での電話セッションも可能となりました。
例えば、月1回サロンでセッションを受けて、
残り2回は遠方のために電話セッションということが可能です。学び始めると質問がたくさん出てくると思います。
ぜひ、レベルアップに活用してください。
なかだサロン(2月の先着予約)はこちらから
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
TICE認定コーチング・苫米地式コーチングのパーソナルコーチング。現状の外側にゴールを設定し、エフィカシーを上げる。ファイナンス・人間関係・恋愛・婚活・転職・起業・社会貢献等に関するコーチング、変化を促す気功ヒーリングを行っています。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。