色んなことを経験し、必要なことを選択し、全力で突き進む。 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 色んなことを経験し、必要なことを選択し、全力で突き進む。

「なかだ」では、
12月27日~1月3日までバーチャル講座の配信ができません。

受講希望の方は早めに買いだめしておいてください。

とりあえず、買っておく積みゲー(積んでおくゲーム)や積みDVD、積ん読本みたいな感じですね。

認知科学では、「すべての重要な変化は内側から外側に広がる」という内部表現というパラダイムが基礎になりますが、しかし、環境の影響は多大に受けます。

積読本のように環境を書き換えていくことがとても大事です^^

家に1000冊くらい置くべきだと考えていますが、置いていない人が多いっぽいですね。。ただ、置いておけば結構読むものです。

要するに、バーチャル講座も何らかの手段で配置しておくといいですね。

・バーチャル講座はこちらから


・無料10日間メールセミナーはこちらから



こんにちは、中田です。

先日の遠隔企画「ゴールの更新」の感想を頂きました。
明日はそのままの流れでコーチングセミナーですね。

といいつつ、ヒーラー養成講座修了生ですのでヒーラーとしてのコメントもしています。

さて、匿名で掲載許可を頂きシェアします^^

中田先生


●●です。

昨夜は遠隔をありがとうございました!

遠隔のフィードバックを送らせて頂きます。


いつもなら、人間関係が頭の中を占める中、場の力をお借りして、日常や現実から離れて、

ゴールの世界のイメージで澄み切った気持ちでゴール設定することができました!


いつもなら、横を意識したゴール設定をしてしまうことが多いように感じますが、

上に開いたゴール設定をできた感じがします!


遠隔中は淡く白い気持ちの良い気で包まれていていました。

上に開いて、抜けて行く感じがあり、気持ちよかったです。


カリフォルニアと聞いて、

いつもならコンピュータを使わせてもらっているという意識だったのですが、

自分たちがつくってるんだ!という視点を感じ、感激しました。


遠隔と合わせて、俺たちが開放的な、クリエイティブなカルチャーを作って行くんだという、意識になりました!


周りの人も一緒に、空気感まで変えていきたい!と思える遠隔でした!。


場の力をお借りしてゴール設定をすることで、ゴール設定と、エンドステート、バランスホイールの取り方、アファメーションをつくるまでの精度が上がったような気がしました!


日々読書をすることで、先の世界への臨場感が上がってきているように感じました。

コーチングと読書がつながっている感覚を覚えました。


ゴールからの逆算、アファメーションをつくるまで、しっかりと守ることが重要なのかなと思いました。


ゴール側の臨場感を上げるためにも、セルフトークのコントロールの重要性も、感じました。


上に開いた感覚を維持することで、起きてから今まで、ゴール側の臨場感が高い状態になることを感じています。


素晴らしい遠隔をありがとうございました!!

今回のFBは以上です。よろしくお願いします!

ヒーラーになってくると一般の人よりは気が綺麗になるので、ありとあらゆる人間関係で邪気(負のオーラ)を吐かれることが増えてきます。

それによって人間関係が嫌になる人もいるかもしれません。もしくは、胸(中丹田)が閉じているか。。。まあ、直接会っていないのでテキトーなことはいえませんが。。。


これは人にもよりますが、優しそうなオーラ(雰囲気)や邪気をクリーニングできそうみたいなオーラ(雰囲気)がそうさせるのかもしれません。

気に敏感になって、邪気(負のオーラ)が分かるからということもあるでしょう。

昔は、あまりの邪気に足が竦むこともありました。まあ、僕のキャパオーバーの邪気に出会って施術しなければならない状況に追い込まれた時なんかがそれにあたりました。

だから、ヒーラーとしては、「浄化」、「結界」「大周天」をしっかり行うことが大事になります。


ここまでは基本的な内容です。


そして、次のステップとしては、気の使い方であって、気を受け止めるのではなく、気を受け流して気の流れを変えて上げることが大事になります。

武術的な感覚です。

なぜならば、まともに負のオーラ受け止めると、ヒーラー側が潰れてしまうからですね。

だから、例えば、医師は親身に話を聞いてくれません。聞いたら医師も病んでしまいます。というか、重そうな医師は多いです。

受け流して流れを変えてあげることが大事です。


といいつつ、ヒーラーも人間ですので、完璧とはいかないこともあります。

ですから、人間関係全般でいえば、数をこなすことと、物理的に肉体を鍛えるということとです。

政治の世界を観れば分りますが、どんな発言をしても必ず批判は付いてきますし、どんな人でも馬鹿に馬鹿と言われます。笑 

(批判は負のオーラではないと言われる方も多いかもしれませんが、ここでの定義は日本人は感情が乗っていることが多いので負のオーラと括っています。)

ですから、数をこなしながら耐性というか、免疫を付けていくことです。

免疫とは、予防接種を打つことで少数のウイルスを体に入れて、抗体を体内に作るプロセスのことです。


・1月下旬はヒーラー養成講座inロサンゼルスです!!

カリフォルニア州も実際に行くことが大事ですね。一次情報を得るその一歩が人生を変えます。

例えば、大学生が実際にロスに行って、トレーニングをして人生が変わったブログも最近読みました。せっかくなので引用しましょう。

ある日、Twitterで●●がトレーニング合宿を開催するというのを見た。

それを見た瞬間に「行きたい」と最初に思った。
ちょっとしてから、お金が、、、ロサンゼルスであるのか、英語全く聞き取れもしないし、、、こんな細い僕なんかじゃ、、、


と思ったが、
大学を卒業してからパーソナルトレーナーになりたいと思っていた僕はこの合宿に行ったあとの人生と行かずに過ごした人生を考えた。




答えはすぐに出た。

行こう!参加しなかったら絶対損をする。これをきっかけで自分の人生が大きく変わる


今まで野球一筋で、大学に入った理由もただ野球が強いところでやってみたくて、父に進められたから。

そして、大学3年の4月に就職のことを考え出し、5月に野球人生を終え、トレーナーになるためにいろんな方のジムを巡り、就職先を考えていたところだった。


今思えば、本当にこの合宿に参加してから人生が変わった。


合宿に参加出来て、知識が増えたことはもちろん、もっと高みを目指す意識に変わり、パーソナルを受けることができ、今年大会に出ようと勧めてもらい、大学卒業後も行きたいところが見つかった。


結果、合宿で学べた以降もいいことが沢山続いている。



行こうと決めた瞬間、徹夜で考えていたため、朝6時だったが、親に電話をしてどうしても参加したいと伝えた。

親は自分に必要だと思うことならとことんやりなさい。全てやりなさい。と言ってくれて少しも反対することなく、背中を押してくれた。



入金を済ませてから参加申し込みが完了だったのだが、どうしてもすぐ準備ができず、必ず参加するので待って頂きたいと●●さんに連絡したところ、定員はオーバーしていたが、特別に待つと言って頂き、参加することが出来た。




初めての海外をひとりで行くなんて思ってもいなかったが、本当に参加出来てよかった。


あの時、行こうと決断できたことも良かったし、親が背中押してくれたことも、参加を受け入れてくれたことも全てが本当に良かったと思う。


やはり、行動力はいい結果を生み出すために、いい人生を送るために絶対に必要だと合宿を受けれたことから感じた。


色んなことを経験し、必要なことを選択し、全力で突き進む。





もう1度書くが、参加出来て本当によかった。人生が変わった。

参加させて頂き、心から感謝します。https://ameblo.jp/hiro73ken/entry-12408292054.html


まさにゴールを設定してから、方法論が後から見えてくるコーチングの王道そのものって感じ。

動かないのならば、間違ったゴール設定かもしれません。


身体を鍛えるでいえば、ロサンゼルスは筋トレのプロやセミプロに囲まれるた「筋肉留学」の意味合いもありまして(笑)僕のロサンゼルスの1日はこんな感じになりそうです。笑

かなりガチというか、一般のクライアントからすると狂気を感じると思いますが(笑)引かないように。笑 

まずは朝8時の朝食から。
ここからトレーニングは始まっています。
1食目はこんな感じ!!
白いのは卵白でタンパク質が50g。
ベーグルが1つ炭水化物が40gです。
あとはカッテージチーズとギリシャヨーグルト好きなだけ!
この1食目を食べてから1時間30分後にプレワークアウトを飲んで、
30分後の午前10時からトレーニング開始!!
この楽しそうな顔が…

午前の部は脚トレと肩トレに分かれてスタート。
僕の班はまず脚のトレーニングから。
1種目につき3〜4セットのメニューで行い、
レッグカール→レッグエクステンション→ライイングレッグカールとダンベルスティッフレッグデッドリフトのスーパーセット→スミススクワット→駐車場に場所を変えランジウォーキングの流れで行い、
脚のトレーニングは終了。
始まる前まで笑顔だった皆の表情は一転こんな感じに(笑)

初めての刺激でした…。
終わってからのプロテインを飲むのにも一苦労(笑)
トレーニングでは、1つ1つの種目をとにかく丁寧に収縮とストレッチを大事に1レップずつ行いました。

食事をしたあと2時間ほど休憩し再びパワーハウスで肩のトレーニング。
内容は、
スミスフロントプレス→サイドレイズ→ケーブルレイズ→リアデルトとシュラッグのスーパーセット
合計5種目11セット。
サイドレイズはインターバル無しで、5段階重さを上げた後に5段階重さを下げて行うトレーニング。
これが想像以上にきつかった。
ケーブル種目はストレッチを丁寧にかけてやりました。
終わってからもう一度スペシャルプロテインドリンク。



・世界一の背中 

話を戻して、過去に紹介したホスト界の帝王ローランドさんの「ダメ女だから死にたい」という負のオーラを放つ人への接客法も参考になります。


ヒーラーをしていて、負のオーラを放つメールも数えきれないくらいきましたしね~

先週もあったな~

再度紹介します。


・【ROLAND】日本で最も指名料が高いホストの接客。"現代ホスト界の帝王の接客" vol.04 6分~


スタッフ:負のオーラを押し付けられる事って結構多いと思うんですよ。

ローランド:普通のホストとかはさ「いやーおれもさ 最近うまくいかなくてさ」って同調しちゃうんだよ

スタッフ:「病み営」ってやつですね?


病んでるやつには、病んでることをたたきつける手法もあるけど、俺はあんまり好きじゃないね。元気にしてあげたいからさ、とびっきりポジティブに人生を歩んでいこう、ってことは言うわ。


ブラザーのを見てたらさ、俺も親いねえしさってそんなこと言われたらなんもいねーわ。

病んでいるやつが多ければ俺のこと指名しないと思うし、ローランドさんといると人生なんとかなる気がしてきましたってよく言われるんだけど。

笑う門にはローランド来るってことわざあるじゃん?笑

人生なんとかなるんだからさ

病み営は失格ブラザー。笑



SNSやっている人ってスーパーハッピーな人ってあんま観たことないのよ。

闇をSNS上で発散しようとするじゃん?

SNS見て病んでたりする人いるけど、タンクトップでハチミツ取に行ってますみたいなさ。


絶対それあかんじゃん。

スタッフ:ネット社会で元気になることは?

人のSNSは見るな!以上。笑


タンクトップでハチミツを取りにいかないことが大事ですね^^


まとめると、浄化、結界、大周天、気を受け止めないで流す、物理的に鍛える、数をこなすこと。一次情報に触れる。

現状の外側に向かった大学生の記事もいいですよね!


● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は10日間メールセミナー(メルマガ)か、バーチャル講座か、なかだサロンを。なかだサロンは電話での電話セッションも可能となりました。

例えば、月1回サロンでセッションを受けて、
残り2回は遠方のために電話セッションということが可能です。学び始めると質問がたくさん出てくると思います。
ぜひ、レベルアップに活用してください。

なかだサロン(12月、来年1月の先着予約)はこちらから

・無料10日間メールセミナーはこちらから

・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜

・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ

・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方

・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)

・無料 Want to Bible

毎週開催のセミナーはこちらから

100本以上バーチャル講座

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


TICE認定コーチング・苫米地式コーチングのパーソナルコーチング。現状の外側にゴールを設定し、エフィカシーを上げる。ファイナンス・人間関係・恋愛・婚活・転職・起業・社会貢献等に関するコーチング、変化を促す気功ヒーリングを行っています。

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。