気功の定義は共感覚による内部表現書き換えではなく、生命素粒子による内部表現書き換えかもしれない。 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 気功の定義は共感覚による内部表現書き換えではなく、生命素粒子による内部表現書き換えかもしれない。

この記事は本当はどっかの偉人のように魔女狩りに合わないように机の中にしまっておいた方がいい話だと思いますが、せっかくなので公開してみます。

半年に1回くらい人類全体の現状の外側に挑戦してみるシリーズです。笑

今回は気功の世界の現状の外側に挑戦してみました。

気功の定義は共感覚による内部表現書き換えではなく、生命素粒子による内部表現書き換えかもしれない件についてです。もうすでに人類の誰かが言っていたらすいません。

まあ、中田ってやつは頭おかしいと言われるだけなので大丈夫だと思いますが。笑

こんにちは、中田です。

本日の「なかだ」遠隔気功のテーマは「明日が楽しみ」にします。

僕は気功師が7年目なのですが、7年間やってきて確信していることの1つに「明日が楽しみ」である人はすぐに元気になるということがあります。

生命現象ということを考えたときに、ほおっておけば個体の維持やコミュニティの維持のゴールが優先され、それがなければ個体は死んでしまうなと思っています。果たすべき機能がなければ死んでしまうのは生命の常です。

コーチングでは、ゴールを失った人は1年半で死んでしまうと言われています。

気の正体が生命素粒子と仮定するのならば、邪気とは腸内細菌の悪玉菌と日和見菌と善玉菌の中の悪玉菌なのかもしれません。悪玉菌は絶対に悪いというわけではなく、悪玉菌の死骸は善玉菌の餌になるとも言われています。これが気功師の身体を通すと邪気がいい気になるカラクリなのかもしれません。邪気を食うともいわれますからね。

時代を踏まえつつのそういう意味では、気功の定義とは共感覚による内部表現書き換えではなく、生命素粒子による内部表現書き換えなのかもしれません。

なぜならば、体感的にはそっちの方がしっくりくる気がするからです。あと、気功は動物にも効くからです。共感覚(5感+言語)のままだと動物を含まなくなってしまいます。

例えばハムスターは5感と言葉があって気功が効きます。

でも、ミミズはどうでしょう。ミミズには目も脳もありません。腸があります。ただミミズに気功が効くかを検証したことがないので、効くのか?効くならば、、、

そもそもミミズは脳がないから生命現象だけど、内部表現はないのか?

そうすると、気は生命素粒子で、功は書き換えで、気功の定義は生命素粒子の書き換えになるのか?

、、、

もちろん、僕は学者ではありませんから、勝手に定義を変えることはできませんが、もしかしたら、数年後の気功の定義は生命素粒子による内部表現の書き換えになっているかもしれません。

そんな生命現象ということを考えることは面白いです。

例えば、サラリーマンは定年退職をすると退職後にやることがなくなり鬱になったり、飲んだくれて死んでしまう人と余生を楽しむ人と分れるといわれています。

それは果たすべき機能があるか、ゴールがあるかどうかと言えるのではないでしょうか。


僕は30代になりました。

20代の頃はゴールに向かってガムシャラに向かっていったり、種の保存的なゴールに向かっていったりしているなと思うこともありましたが、30代を超えて種の保存的な生命現象以外のゴールの優先度が高くなっているなという感覚があります。

種の保存以外のゴールが強くなるということは、ゴールがなくなると死んでしまうということです。


また、生命現象ということを考えたときに、人生100年時代といわれているのは、栄養状態が良くなったというのもあると思いますが、たくさん面白いことが増えてきた表れなのかなとも思います。

というのも、江戸時代などの歴史を見ると武士や貴族はセックスのことばかりを考えていたようだからです。

やることがなかったから種の保存的なゴールが優先されていた。

それは現代よりもやることがなかったからと考えることもできると思います。

しかし、やることや面白いことが増えてきたから栄養状態が原因だけでなく、人生100
年になったのではないでしょうか。


また、オリンピック選手で1人が世界記録を超えると、次の年には多くの人の記録が伸びたり、世界記録が超えるように寿命が伸びているのもあると思います。

具体例をいうと、最近ではプロのサッカー選手の中で現役最高齢が更新されていました。


色々とひっくるめて今回のテーマは「明日が楽しみ」です。
お楽しみに!


● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は10日間メールセミナー(メルマガ)か、バーチャル講座か、セミナーやなかだサロンを。なかだサロンは電話での電話セッションも可能となりました。

例えば、月1回サロンでセッションを受けて、
残り2回は遠方のために電話セッションということが可能です。学び始めると質問がたくさん出てくると思います。
ぜひ、レベルアップに活用してください。

なかだサロン(11月の先着予約)はこちらから

・無料10日間メールセミナーはこちらから

・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜

・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ

・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方

・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)

・無料 Want to Bible

10月のセミナーはこちらから

80本以上バーチャル講座

276件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


TICE認定コーチング・苫米地式コーチングのパーソナルコーチング。現状の外側にゴールを設定し、エフィカシーを上げる。ファイナンス・人間関係・恋愛・婚活・転職・起業・社会貢献等に関するコーチング、変化を促す気功ヒーリングを行っています。

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。