9月21日(金)辺りから東南アジアのため連絡が取りづらくなります。


各種セミナーや、バーチャル講座の購入はお早めに!
こんにちは、中田です。
「シビアなものの見方をするパートナーと暮らしていて、お互い厳しいジャッジをするようになり、軽やかさが減っている、そういうクライアントにどうアドバイスをしますか?」という相談を頂きました。
ありがとうございます!
本来のコーチの仕事の1つの
パーソナルコーチングセッションでは、
「マインドの使い方」を教えるものであって、
横に来ていただいて座った人に半年間の契約を結んで教えるもので、
メールでアドバイスできるものではないのですが、
求められているので少しアドバイスを書きます。

厳しいジャッジと軽やかさに違和感があるようならば、
ゴールを見直す時期なのでは?と思いました。
現状の外側に8つ以上ゴール(職業、ファイナンス、健康、趣味、社会貢献、家族、友人、精神性、レジャー、住居など)を設定する。
want toがゴール設定のプリンシプルです。
そして、自己評価(エフィカシー)を上げていきます。
ゴールが8つ以上あれば、
シビアすぎるものの見方にはならないと思うのですよね^^
また、厳しいというのは、
内部表現の中で、
他人の悪いところばかりが目に付いている可能性が高いです。
認知科学に基づく脳のカラクリでいう、
ロックオン、ロックアウトの法則です。
1つにロックオンすると
その他がロックアウトされる法則です。
どういうことかというと、
他人には必ずいいところがあるはずなのに、
他人の悪いところばかり見る癖がついて いる可能性があるということです。
他人にも必ずいいところもあるはずなのに、いいところが見えなくなって消えちゃうんですね。
悪いところがロックオンされて、いいところがロックアウトしてしまっているカラクリです。
特にヒーラーは悪いところをまず見ることが多い仕事なので、悪いところを見る癖がつきやすいので意識的に切り替えていく必要があります。(これ、大事な宇宙が一変するという意味でのパラダイムシフトです。)
だからずっと厳しくなってしまう。
でも、どんな人にでも必ずよいところがあるわけです。
だから、他人の良いところを見つけて、
「あなた、ステキ!」「今日も服装がキマッテル!」
「今日もイケメンだね!」と褒めるのも大事です^^
1日に1回も自分も他人も褒めていないのならば、
危機感を持った方がいいかもしれません。笑
ちなみに、厳しいジャッジということは、間違いの指摘を何度もしている可能性がありますが、間違いの指摘は1回でいい。
今回のように指摘をしないと同じことを繰り返す可能性がありますが、それ以上行うと自己評価が下がってしまいます。
他人の悪いところばかりを見つける癖がつくと、
何より自分も他人も自己評価が上がらないんですね。
自分を責めすぎるのは、時間の無駄だと思いますし、ネガティブスパイラルです。笑
内部表現ということは、
結局自分がどう捉えているか、どう認知し ているかという話になります。
ですから、あなたが自分や他人を褒めているかどうかをチェックしてみてください!
まとめると、
「シビアなものの見方をするパートナーと暮らしていて、お互い厳しいジャッジをするようになり、軽やかさが減っている、そういうクライアントにどうアドバイスをしますか?」
要するに、もっと自分や他人を褒めろ!とアドバイスすると思います。
ただ、まわりに褒めてくれる人がいないことも多々ありますから、
自分で自分を褒めるのが基本です^^
今日も素晴らしいコーチングをした。
イエスアイムグッド!
今日もサイコー!

最後に、学校では、先生がいて生徒がいるように、先生がいずに文字やブログだけを読んでもよくわからないと思います。
先生がいないで読めるのならば、世の中のセミナー講師や学校の先生も、コーチも要らないのです。
しかし、そうではないわけです。
ブログだけを読んでいても、2割くらいしか伝わらないのは当たり前のことです。
教える
覚える
腑に落ちる
行動が変わる
結果が出る
のステップを踏む必要があります。
そのためにパーソナルコーチングやセミナーやバーチャル講座があります。
最低でも3年後を見据えて、先に進んでください。
バーチャル講座はこちらから
PS 追記です!
「全くその通りです。
他人の悪い所が目につきます。
生理的に反応してしまう、好み、好き嫌いがあるのです。
そんな自分が嫌だと思ったり、だって仕方ないよね、と開き直る自分が混在しています。
でも本当に生きづらく、ネガティブスパイラルです。どんぴしゃりです!
そして、今、ゴールを見直す時期だと言われれば、そうなのかもしれません。
時間を取って、自分を見つめ直して、新しいゴール設定をする必要がありそうです。
8つのゴールを設定するお話、今回、やっと、自分の事として必要性を実感しました。
お時間を取って、素晴らしいアドヴァイスをしてくださって、ありがとうございます。」
良かったです!
書いてあることを続けていれば、
数日後くらいから生きずらさがすべてなくなるわけではありませんが、
だいぶ消えていくと思います^^
ゴールももちろんです!
ただ、やはり書いてあることが2割しか伝わっていないというか、
受け取れていない気がするので、
写メしたり、メモしたり、印刷しておくなりして、
何度も読み直していくといいですね^^
学習や学びってそういうところがあるので^^
● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は10日間メールセミナー(メルマガ)か、バーチャル講座か、なかだサロンを。なかだサロンは電話での電話セッションも可能となりました。
例えば、月1回サロンでセッションを受けて、
残り2回は遠方のために電話セッションということが可能です。学び始めると質問がたくさん出てくると思います。
ぜひ、レベルアップに活用してください。
なかだサロン(8月9月の先着予約)はこちらから
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
8月9月のセミナーはこちらから
80本以上バーチャル講座
276件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は10日間メールセミナー(メルマガ)か、バーチャル講座か、なかだサロンを。なかだサロンは電話での電話セッションも可能となりました。
例えば、月1回サロンでセッションを受けて、
残り2回は遠方のために電話セッションということが可能です。学び始めると質問がたくさん出てくると思います。
ぜひ、レベルアップに活用してください。
なかだサロン(8月9月の先着予約)はこちらから
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
8月9月のセミナーはこちらから
80本以上バーチャル講座
276件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
TICE認定コーチング・苫米地式コーチングのパーソナルコーチング。現状の外側にゴールを設定し、エフィカシーを上げる。ファイナンス・人間関係・恋愛・婚活・転職・起業・社会貢献等に関するコーチング、変化を促す気功ヒーリングを行っています。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。