今まで過去に囚われていたことに時間の無駄であり、つまらないことを思い続けていたなと思いました。 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 今まで過去に囚われていたことに時間の無駄であり、つまらないことを思い続けていたなと思いました。

こんにちは、中田です。

先日の遠隔企画の感想を頂きました。
匿名で掲載許可を頂きましたのでシェアします。

昨夜は遠隔気功をありがとうございました。朝はなんだか前向きでスッキリとした清々しい気持ちでした。遠隔気功のおかげだと思います。今回は過去は関係ないというテーマで、過去が切り離されたのかと感じました。もしそうだとしたら、今まで過去に囚われていたことに時間の無駄であり、つまらないことを思い続けていたなと思いました。過去から解放されるとこんなにも清々しく、毎日が生きやすくなるのだと思いました。それから以前から、遠隔気功を受けると決めると、遠隔がまだ始まっていないのに前向きな行動をするようになりました。その行動も、今後につながる自分にとってプラスの行動になっています。中田先生の遠隔を受けると決めた瞬間に、情報空間がクリアになるのではないかとフィードバックをとりました。そして、今日も清々しい気持ちで出かけられました。どうもありがとうございました。今月のセミナーも楽しみにしています。

今回は過去は関係ないというテーマで、過去が切り離されたのかと感じました。もしそうだとしたら、今まで過去に囚われていたことに時間の無駄であり、つまらないことを思い続けていたなと思いました。過去から解放されるとこんなにも清々しく、毎日が生きやすくなるのだと思いました。

一時的に過去は一切関係ないを体感してもらいましたが、つまらないことを思い続けていたな、って本当に過去はどーでもーいい感じでいいですね。笑

過去にとらわれている時は、
厳しい言い方をすると、ゴールがなくて暇人なのかなーとも思います!


そんな風な思考停止をせず、自分の頭で考えて、
自分で人生を切り開いていく思考能力を得るためには、

・ゴールを設定する
・大量の知識を習得する
・情報空間をヒルクライミングする

ことが不可欠です。

特に、自分に3つのうちのどれが足りていないかを把握できれば、より効率的に、実践が可能になります。




ここら辺は、明後日の「自分の頭で考えるセミナー」でも触れていきます。


例えば、セミナーで自分の頭で考えるための例文として、“GAFA”入社に大卒資格不要 ── 学歴不問時代の指標は「時代性」と「期待値分析」を予定しています。(当日のディスカッションは変わるかも。その他例文なども用意しています。念のため)

こういった記事を読んだときに、「自分の頭で何を考えるか?」が大事です。

ちなみに、入社時に大学の学位を必要としない役職を用意ですから、学位がまったく不要なわけではありませんので、そこは原文を読んでほしいです。

GAFA(大手IT企業 Google・Apple・Facebook・Amazonの総称)の就職窓口が広がりつつあるようです。最近では「Google」「Apple」「Whole Foods(Amazon傘下)」「IBM」「Starbucks」らを筆頭とする企業が、入社時に大学の学位を必要としない役職を用意し始めました。
背景には米国の大学へ通う際の高い金銭的リスクと、学歴の通用しないテクノロジー時代が挙げられます。

2〜3年のスパンで技術トレンドが変わる現代において、大学4年間で学んだ知見は在学中に陳腐化してしまいます。潮目がすぐ変わる時代に既存の教育システムが追いつけず、乖離が生じ始めているのです。
こうした時代背景から、これからの学生の進路選択は「学歴」ではなく「時代性」に重点が置かれると考えます。本記事における「時代性」とは、過去5年以内に登場し、急速な成長を遂げる市場分野及びそれに精通する学問・知識の獲得を指します。

肝心なのは不確実性が高まっている現代だからこそ、「学歴」が必要とされない世界を見据える必要がある点です。事実、冒頭で紹介した大手IT企業は“学歴不問時代”に向けて動き出しています。


日本に来るのは10年後でしょうか?
GAFAが世界を独占してもっと早くなるのか?
それとももっと大きな絵が、、
、、、


また、オードリー若林さん、先輩芸人の死を機に「物事をナナメに見るのをやめた」も当日に紹介しようと思っていましたが、もう書いちゃいます。

本の宣伝記事ですが、個人的にはよかったので。

ーー本のなかで、他人に対する否定的な見方がブーメランのように返ってきて、自意識過剰になると書かれています。そのことに気づかれたのは、いつですか?
若林:すごく恥ずかしい話、最近で。普通の人に10年くらい遅れて、いろんなことの気づきがくるのが自分の生き方だなって思うことがあります。ゴルフを始めたら、「なんでゴルフなんて始めるんだ」とか「お前そっち側にいっちゃうのかよ」って、(南海キャンディーズの)山里亮太に言われたんですけど、自分もそうだったんですよ。ゴルフなんて、俗物のやるものだと思っていて。
でも、やってみると全然違って難しいし、遠くに飛ばしたいと思うほど飛ばないし。遠くに飛ばなくていいやって思うと飛んだりする。やってみたら、なんでも面白いなっていう。否定するとやり始めないし、やってる人をディスっていると自分がその立場になれないじゃないですか。それは毎日を合理的に楽しむってことに対して、ちょっと邪魔だなと。狭めちゃうというか。中高生のとき、文化祭とかでステージではしゃいでいる人たちをベランダの隅からバカにしてきたので、「ずいぶんと損をしてきたな」という気持ちになったんですよね。

新著『ナナメの夕暮れ』を手に持つ若林正恭さん(撮影・齋藤大輔)
ーーそんな心境の変化が、どのような行動をもたらしましたか?
若林:今年のホワイトデーに初めて、もらった全員にお返ししてみようと思ったんですよ。そしたらお返したことに、みんな引くくらいびっくりしていて。ロケでアメリカに行ったときのお土産を共演者のみなさんに買っていったときも、「若林さんって他の人のことを考えるときあるんですね」って(笑) 俺ってそれくらい自分のことしか考えてない人間だったんだと思って。プレゼントって「その人のことが頭のなかにありました」ということの表明なんだって、初めて気づきました。
ーーそんな風に変われたきっかけがあったんですか?
若林:親父が死んだのと、まえけんさん(お笑い芸人の前田健さん)という先輩が亡くなったのが、2週間くらいのあいだに起きたんです。そのとき、物事をナナメに見るのって“竜宮城”で、ナナメに見ていたりカッコつけていたりしたら、人生ってすぐに終わっちゃうなって。そう思ったのと、2人の生き方がすごい好きで。自分にもっと正直に、楽しいことは楽しんでやろうって。


こっちも簡単にだけ読みますが俺ってそれくらい自分のことしか考えてない人間だったんだと思って。という利己に気づいたのが39歳の頃だったと。

我々もここから学んで利他にはやく気づけるといいのかもしれないなとも。

物事をナナメに見るのは認知バイアス(コグニティブバイアス)ですね。

そのとき、物事をナナメに見るのって“竜宮城”で、ナナメに見ていたりカッコつけていたりしたら、人生ってすぐに終わっちゃうなって。そう思ったのと、2人の生き方がすごい好きで。自分にもっと正直に、楽しいことは楽しんでやろうって。

そして、人生すぐに終わっちゃうなって。
もっと正直に、楽しいことは楽しんでやろうって。


一緒にディスカッションできるのはセミナーだけですが、何かの参考になれば幸いです。


● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は10日間メールセミナー(メルマガ)か、バーチャル講座か、なかだサロンを。なかだサロンは電話での電話セッションも可能となりました。

例えば、月1回サロンでセッションを受けて、
残り2回は遠方のために電話セッションということが可能です。学び始めると質問がたくさん出てくると思います。
ぜひ、レベルアップに活用してください。

なかだサロン(8月9月の先着予約)はこちらから

・無料10日間メールセミナーはこちらから

・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜

・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ

・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方

・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)

・無料 Want to Bible

8月9月のセミナーはこちらから

80本以上バーチャル講座

276件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


TICE認定コーチング・苫米地式コーチングのパーソナルコーチング。現状の外側にゴールを設定し、エフィカシーを上げる。ファイナンス・人間関係・恋愛・婚活・転職・起業・社会貢献等に関するコーチング、変化を促す気功ヒーリングを行っています。

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。