色々とありまして、iPhoneX256GBスペースグレイをようやく入手しました!

クライアントさんの中には、初めてApple製品に挑戦で、iPhone8とiPhoneXを試遊してみて、最終的にiPhone8を選んだという方も!
コンフォートゾーンと言いますが、頭だけの評論家ではなくしっかりとコーチングを受けたり、実践していくと自然と心の心地よい空間のコンフォートゾーンが広がっていきますね^^
僕自身もプロの認定コーチやヒーラーのエビデンス(論拠)として、この半年間だけでも富士山の山頂まで登ったり、新しい資格をいくつも取ったり、お金を払ってボランティア活動をしたり、ハムスターの腫瘍を気功でしたり、
ARCH ENEMYというheavymetalバンドの新曲のギターを練習したり、普段着の服装が一新されていたり、部屋の模様替えをしたり、燕尾服を初めて着てみたり、
修学旅行以来で広島に行って改めて原爆ドームをみて当時と違った発見があったり、髪型が変わっていたり、新しい仲間や友人が増えたり、新しいメルマガを始めたり、会員制サイトを作ったり、いろいろな方のサポートを手伝ったり、初めて新潟に行ったり、初めて福島に行ったり、、、
なんだろう、書いてみると別人だな〜、と思っています。
ちなみに、これ、たった半年間ですからね。笑
厳密にいうと5ヶ月間です。
プロのヒーラーやビジネスマンの職業としては、5年以上になりますね〜。無償のボランティア活動も5年以上ですね〜。
最近はスタートラインにすら立っていないし、行動もしていないど素人がテキトーなことを言ってくるので、ホンの少しだけ困っています^^;
ですから、早く開業して現実を体感して欲しいとは思っています。
僕はそれをプロとして5年以上やり続けて、結果を出し続けているわけですからね^^
なんにせよ、過去は一切関係ないですし、すでに来年の2月〜4月までの予定も結構埋まってきています。
これは、昔の自分だったら、1ヶ月先くらいまでだったな〜とは思いますが、セミナーも毎週と含めるとどうだろうな〜最低でも4倍以上にフル稼働をしています。
自身のセミナー、富士山2日間、資格取得2日間、毎日の遠隔気功などの週は本当に寝れなかったですもんね。初挑戦のものばかりで準備もありましたから。
今は、8つ〜20個以上の現状の外側のゴールのバランスホイールの中では抽象度の高い健康のゴールをないがしろにしていたな〜、と気づいたので、養生功と言いますが、身体感覚を取り戻しつつ、技術を使っています。
気功のありがたみや、技術のありがたみやコーチやヒーラー、先人や仲間のありがたみを再認識させられますね。
新しいパーソナルコーチングのメルマガもかなり人数が増えてきていて4通目に入ってきていますし、本日は気功セミナーです。
スタートラインにすら立っていないのにぐちゃぐちゃ言われたり、駄々をこねられても困るので、早くスタートラインに立って欲しいです^^そして、走って欲しいし、走り続けて欲しいです。
ではでは、お楽しみに。
まずはスタートラインに立ちたい方はこちらから
● 中田真広のブログ〜2020年への情報場の進化〜 2020年以降の世界でも長期な目線で他人を幸せにする実力を身につけるセミナー、半年間の養成講座を行なっています。
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
もっと多くのことが必ずできる〜NEW無料メルマガ・アリシゼーション・コーチングはこちらから
11月21日(火)コーチングセミナー
・11月21日(火)コーチングセミナー
・11月28日(火)気功セミナー
・12月5日(火)変性意識セミナー
・12月12日(火)セルフヒーリングセミナー
・12月19日(火)読書セミナー
・12月26日(火)コーチングセミナー
・12月なかだサロン
・2018年上半期パーソナルコーチング
77本以上バーチャル講座
276件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
もっと多くのことが必ずできる〜NEW無料メルマガ・アリシゼーション・コーチングはこちらから
11月21日(火)コーチングセミナー
・11月21日(火)コーチングセミナー
・11月28日(火)気功セミナー
・12月5日(火)変性意識セミナー
・12月12日(火)セルフヒーリングセミナー
・12月19日(火)読書セミナー
・12月26日(火)コーチングセミナー
・12月なかだサロン
・2018年上半期パーソナルコーチング
77本以上バーチャル講座
276件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます