ゴールの更新その後に。〜アファメーションとビジュアライゼーション(映像化) | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● ゴールの更新その後に。〜アファメーションとビジュアライゼーション(映像化)

風邪を引いていまして、18時間ほど寝ていました。笑 縁起の書き換えもしていましたが、風邪も重さの1つだったかもしれないです。笑 そりゃー、重いわ、風邪だもん。

こんにちは、中田です。

それはさておき、すべてはゴールが先、認識が後なので、すべてはゴールの設定から始まります。


釈迦以外にはスコトーマが存在しています。自分は何が見えていないのか?他人のために何をしたいのか?と考えると先に進めることも多いですし、なぜこのブログを読んでいるのか?も考えて欲しいのですが(笑)、バランスウィールに基づき15日に1回はゴールの更新をかけていきますが、ひさすらにゴールを更新していきます!!


例えば、1億年後の現状の延長線上の外側のゴールを設定している場合と、3年後の現状の延長線上の外側のゴールではエネルギー感が変わってきてしまいます。

何のためにやるかはさておき、半年間にパーソナルコーチングを10人以上するという方はマーケティングにも力を入れるでしょうし(単純計算をすると10年間で200人にしかパーソナルコーチングができませんし、そうすると、圧倒的にコーチが不足していることがわかりますよね。)、パーソナルコーチングをしないという場合は現状を維持してしまうかもしれません。


何となくマーケティングをして半年に1人くればいいやとか、いつの間にか手段と目的が入れ替わってしまう、、、そういうゴールも更新する必要が出てきます。


なので、ゴール設定が間違っているパターンが多い。。。


で、前回のパーソナルコーチングでは徹底的にアファメーションとビジュアライゼーション(映像化)をしていきゴール側のヴィジョンこと、ゴール側のコンフォートゾーンを作っていきました^^


アファメーションとビジュアライゼーション重要だなあと思います!!


11月14日(火)趣味セミナーはこちらから


● 中田真広のブログ〜2020年への情報場の進化〜 2020年以降の世界でも長期な目線で他人を幸せにする実力を身につけるセミナー、半年間の養成講座を行なっています。

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

11月14日(火)趣味セミナー

・11月07日(火)身体セミナー
・11月14日(火)趣味セミナー
・11月21日(火)コーチングセミナー
・11月28日(火)気功セミナー
・12月なかだサロン
・1月なかだサロン
・2018年上半期パーソナルコーチング

メルマガは、月数回のみリアルタイム通信をお送りしています

リアル講座受講生にのみ販売中。バーチャル講座

276件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます