コーチングの技術を学ぶこととコーチングを受けることは違う | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● コーチングの技術を学ぶこととコーチングを受けることは違う

こんにちは、中田です。

「なかだ」では、女性が多いのですが、会社員であったり、経営者であったり、自営業であったり、「社会性」があって、「いい人」のクライアントが多いです^^


明日は今年7度目の気功セミナーと懇親会(まだ申し込みは間に合います!)。2017年下半期パーソナルコーチング、養成講座、28日は遠隔気功ヒーリング。

31日はコーチングセミナーと楽しく続いていきます^^

毎月行っている「なかだサロン」の11月もそろそろ〆切。

また、有料のバーチャル講座が2013年、2014年から撮り溜めているものが50本以上あるのでよかったらそちらもどうぞ!(毎週新講座がリリースされています。でも、バーチャル講座はおまけであって、かならず毎月リアルで会って学ばれてください。大抵は、教師やコーチがいないと本質を見失ってズレていくので。)

ちょっと前は会社員や経営者で「スピリチュアル」系のクライアントさんが多かったのですが、最近は会社員や経営者で「死にたい」とか、「精神病」系の人が何故か多かったのですが、クライアントさんがどんどん元気になっていっています^^

余裕です。


さて、木曜日のコーチング説明セッションと金曜日の依頼で、今も西洋医学の治療の受けつつも末期ガンのクライアントさんに毎日遠隔気功をしていて(元気になっていっています!)、毎月パーソナルコーチングをガンガンしていても圧倒的に元気だし、以前にも増してさらに頼られることも多くなってきたのですが、2日間は珍しく「被って」しまっていました。


被りの演繹的な定義とは、クライアントの症状を、臨場感を共有し、ホメオスタシス同調することで、情報をコピーされてしまうというものです。

よく言われるのは、友達が太っていると自分も70%以上の確率で太るとか、お金持ちの周りはドンドンお金持ちになっていき、貧乏人の周りは貧乏になっていくとか、いい人の周りはいい人になっていくみたいなものです。

これもホメオスタシス同調によるものです。

よりレベルの高い人やイエスキリストやブッタに同調するといいとは思っています。


で、演繹とは、まず理論があって、そこから具体例にいく計算の仕方です。

「気功師が被りを語るな」というセリフは有名で、被っているとか、邪気と言っているレベルだとプロフェッショナルの気功師ではないと僕は考えていますし、毎日病院の待合室などに行って気を綺麗にする練習するといいと思っていますが、こんなに咳が出てハートチャクラである第4チャクラや中丹田が詰まったのは止観する良い機会だったので、自分自身を再度ガツガツとヒーリングをし、今回はこうだったので、次はこうしようみたいな認知科学に基づいたコーチングのセルフトークも含めて内部表現を書き換え直しました。


また、変化としては、相手の無意識レベルのセルフトークが観えて感じられるようになりました。

ここまでハッキリと感じられるようになったのは初めてだったので、さらに深い変性意識の階層までアクセス可能になったのでしょう。

「死」は、変性意識としては、かなり深い階層ですから。

死の恐怖を克服した人とか、臨死体験をして死が怖くないという人がたまにいますが、社会的な洗脳も、経済洗脳も解けて、このレベルにいつもいるのか、さらに先にいるのだろうなと体感しました。


邪気や被りに話を戻しますが、そういったものに、何故気付けるのかというと、プロとして毎月コーチングを必ず受けるとか、こうなったらこれをするという緊急ワークを日々用意し、特に他人の視点を強制的に得られるようにコンフォートゾーンの空間をデザインしているからです。

現実問題として治療家やお医者さん、ヒーラー、コーチでも被っている人は多く、気が濁っていってしまっていく人も多いのです。頭でっかちでなく、しっかりと実践していき経験したことがある方はご存知の通り、遠隔気功でも邪気は出てきます。


パーソナルコーチング受講生たちは、次のセッションでは見違えるくらいオーラが輝いてこられます。


我々も、もう一度、足元を見直す時期なのかもしれません!


また、エフィカシーが高い日々で最近忘れがちだった自己イメージが下がるとドーパミンが出なくなって動けなくなるのは本当だわいといういい経験をしました。エフィカシーが高い日々を送ると初心者の気持ちや辛い人の気持ちがわからなくなってしまいますから。

まあ、タイミングだったのだと思っています。


僕が1番好きな苫米地博士の書籍「201冊目で1番伝えたかったこと」でも書かれているように、「コーチングの技術を学ぶこととコーチングを受けることは違う」ので、もっと多くの方にコーチングを横に座って「受けて」欲しいなと思っています。何故ならば、体感がないと理論の理解がズレていくからです。

この書籍で書かれているように、TICE式認定コーチ、苫米地式認定コーチなら安心です。(同書p88)

コーチングも、ヒーリングも、技術を学ぶのではなく、実際に「体感」していないものは分からないものですし、なんか、ズレていってしまうんです。

現状の外側のゴールとは、魚が陸の上に上がるくらいの構造的な変化が必要なものです。壮絶で、コーチがいなければ途中で死んでしまうだろうと思うことも僕自身の経験上本当に多かった。ドリームキラーが出てくることやエフィカシーが下がる出来事も多いわけで。


例えば、地方出身の引きこもりが東京に出てきて会社経営者になって、書籍を読む量と理解力が100倍になり、年収が10倍になって結婚するくらいは当時からするとまあまあ現状の延長線上の外側のゴール達成だと思います。


でも、これ、引きこもりを想定してもまだまだ現状の内側の匂いがしますよね。


現状の外側のゴールでよく出てくる例は、会社員が社長になるのはゴールではないし、日本の会社員がアメリカの法律を変えてアメリカ大統領になるくらいが現状の外側のゴールであり、進化だと。

また、僕はゲーマーだったので、最強の武具をあくせく手にした人たちが、それを使わないで数日後からゲームをしなくなるという現象をたくさんみてきました。昔はなぜか疑問だったのですが、今では分かる、これはゴールを達成してしまったからですし、ゴールを更新できなかったからです。エネルギーがなくなってしまうのです。でも、ゴール更新にもエネルギーがいるわけで。。。


あなたの人生がかかっているわけで多くの人のゴールは一度疑い、更新した方がよいです。


何がいいたかったのかというと、横に座ってコーチングを「受ける」ことや「経験」を積んでいきましょう。

いい経験ができました。

【参考書籍】
201冊目で私が一番伝えたかったこと/ヴィレッジブックス

¥価格不明
Amazon.co.jp

● 中田真広のブログ〜2020年への情報場の進化〜 2020年以降の世界でも長期な目線で他人を幸せにする実力を身につけるセミナー、半年間の養成講座を行なっています。

ー♩現在募集中の講座♩ー
スケジュールが埋まっていることが多くなってきています。ですので、来月、再来月まで含めてお早めのご予約をお願いしています。

10月24日(火)気功セミナー

・10月17日(火)読書セミナー
・10月24日(火)気功セミナー
・10月28日(土)遠隔気功ヒーリング企画
・10月31日(火)コーチングセミナー
・11月12月なかだサロン
・2018年上半期パーソナルコーチング

メルマガは、月数回のみリアルタイム通信をお送りしています

リアル講座受講生にのみ販売中。バーチャル講座

YouTube中田真広チャンネル

276件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます