月数冊しか今まで本を読んでこなかった人に毎週通えー!というのは苦痛かもしれない。でも、やる必要がある時がある。例えば、歯は歯医者に行かないとほぼ治らない。have toで嫌で行っては辞めを繰り返したが、3ヶ月で治し切ると決めて毎週通って毎日綺麗にする癖をつけたらすぐ良くなった。歯石や虫歯がある状態で行っては辞めを繰り返すと結局よくならない。これがあと数年遅れていたら百万円以上かかっていただろう。歯は本人が気づいていないけれど大きな問題になっていることもある。例えば、歯槽膿漏は痛みが出ないから本人は歯医者に通わない限りは気づけない。20代後半以降で歯医者に通っていない人は歯槽膿漏に要注意。歯茎から血が出る場合は結構やばい。本人の歯茎が腫れているだけで観た目以上に沈んでいるし、気づいたら歯が抜ける。また、歯科治療でミスをされて、神経をやられてしまい結局数百万円使っている人がまわりにもいる。だからこそ、今さえよければだけでなく長期的な視点を持ちつつ、今もいいように動いて欲しい。
ツイッターを再開してしばらくぶりに色々と読んでいるが、ゴミ情報やノイズの方が多い。それは性質上当たり前だけど、人生を変えたい、何かを学びたいなら結局人から学ぶしかない。例えば、筋トレでパーソナルトレーナーをつけるだけで自主トレより6割以上も成果が上がるというデータがある。
ヒーラーはもっとヒーリングを受けるべき。狭い世界観や頭の中で考えるだけでは決してたどり着けない世界がある。遠くから見てるだけじゃなくて体感しないと絶対にわからないものはあるからもっと身体を使おう。ツボ押しで激痛がきたみたいな。笑 身体性をもって情報空間を感じよう。
ネット起業家やビジネスを教える人たちをたくさんみてきたが、受講生達に結局一般教養とリベラルアーツがないとビジネスが長く続かないとか、ノウハウや理論を理解できないとか、誤読をして、受講生のビジネスが続かない。だから、彼ら彼女たちは今教養を多く教えているわけだ。「これくらいの本は理解しよう」「人間としてそれは」で、どの世界もおんなじだな~
「ハイパワーマーケティング」という古典を再読していた。失ったクライアントの80パーセントが修復不可能な理由ではないというのははじめて目に入ってきた衝撃。クライアント側に問題が起きていたパターン。確かに、売り上げがあがってしまって仕事が忙しくなって通えなくなった、たまたま資金がクラッシュした、その日はたまたま通えない、周囲のレベルが低すぎてとか、戻れるようになったけれどタイミングを逃しているなどが多い。
情報空間が分からないというご質問を頂いた。まず目の前の宇宙すべてが情報ということ。例えば、封筒があったとするとそれは封筒と見てしまうかもだけれど、細かく見ると炭素化合物なわけだ。脳内も身体も宇宙も情報処理しかしていない。まずはすべてが情報として見ていくといい。
ー♩現在募集中の講座♩ー
・【満員御礼!】7月なかだサロンは7月2日(日)から順次スタート!
7月11日(火)気功セミナー
・7月15日(土)遠隔気功ヒーリング
7月18日(火)瞑想セミナー
追加開催7月25日(木)身体セミナー
8月01日(火)読書セミナー
8月なかだサロン
・8月05日(土)遠隔気功ヒーリング
● 中田真広のブログ〜2020年への情報場の進化〜
メルマガは、月数回のリアルタイム通信をお送りしています
リアル講座受講生にのみ販売中。バーチャル講座
276件以上、受講生の声
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます。お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
メルマガは、月数回のリアルタイム通信をお送りしています
リアル講座受講生にのみ販売中。バーチャル講座
276件以上、受講生の声
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます。お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで