【気功セミナー、アバターご感想】茶髪になり楽しい。古い気功も、古いゴールも、全部吹っ飛びました。 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【気功セミナー、アバターご感想】茶髪になり楽しい。古い気功も、古いゴールも、全部吹っ飛びました。

6月追加開催の気功セミナーのご感想をいただきましたのでご紹介します^^

追加開催の気功セミナーも楽しかったですね。


セミナー内容を一言でまとめると、現状という悩みや娑婆の世界は関係なく、まずリラックスして、抽象思考をすること。を伝えたかったセミナーでした。

もちろん、アバターとは気功の技術のことです。
それを講師の僕が一気に伝授したから圧倒的に早く習得ができました。


特に、講師側がゴールを更新し、アップデートされ続けていると自然と結果も出るな〜と改めて確信しました^^


講師はバラ色の未来のゴールに向けて、世界的に前例がないことをするなどの先陣をきる分、短期的には失敗に思えるようなことがあったり、怪我をしたり、お金や時間や労力がかかったり、ネガティブラポールがあったり大変だと思いますが、やっぱりやりがいはある仕事だとは思います。

(その対価がお金です。稼ぐという感覚よりは、価値を提供した分の対価という感覚です。)

もちろん、お金といえば、一人一宇宙であり、一人一人の「つながり(縁起)」の時代であり、人は決して抽象化されただけの数字や財布ではありません。

そして、人はコンテンツだけではなくバラ色の未来(メリットや幸せ)のためにお金を払いますし、コンテンツは可能世界への到達のためのツール(論理)でしかありません。

認知科学のこの感覚が大切です。


また、論理(ロジック)は本当に重要です。顕教(文字の教え)が重要なことと同じです。しかし、文字を読むだけでは分からない非言語や密教はもっと重要だな、とは思います。


ディスカッションも様々な考え方や気功の実践の違いを感じられて良かったですよね。

様々な考え方や気功の実践の違いを知ると様々な山の登り方があることに気付けたり「世界の戦争と差別をなくす」一歩になりそうです^^

6月追加開催気功セミナーのフィードバックを送らせていただきます。

【受講当日】
・受講生同士で気功の用語の定義などをディスカッションをする時間があったことで、考え方や気功の実践の仕方の違いなどを知ることが出来て面白かった。正直、自分の気功のやり方はみんなもやっているだろうと思い込んでいた。
・ アバターの練習で、最初は手越くんは立ち振る舞いが気取りすぎて苦手だなと思ったが、真似しているうちに、快活で人を楽しませようという気概のあるいい人だと思った。
・ 気の視覚化がだいぶ強くなっていて、帰りの電車の中で空間の気の動きが、かなり見えたり感じとることができた。

【受講後の変化】
・茶髪にしてみた。2~3年前以来、髪を染めるなんて面倒だしいいや・・・と思っていたが、手越アバターでいると逆に黒髪に違和感が出てきた。いざ染めてみると、自分の見た目が変わって楽しかった。
・自分の洋服のコーディネートが、2年前くらい前に決めておいた「シンプルな服装にしよう」という判断基準のまま、アップデートされていないことに気がついた。
・今までの人生の中でも、無意識のうちに相手や環境によって自分の人格をコロコロ変えていたことに気がついた。
・外出してもアバターをやっていると、身体が家にいるようなリラックスした感じをずっと維持できた。
・重要度関数なんて簡単に切り替わるんだと知れた。

【今後の課題】
・2~3日で手越アバターに飽きてしまったので、機会があるごとに手越くんの洋服を買ったりカラオケを歌ったりしてもっとアバターを作り込む。
・色んな視点を切り替えて、今までやれなかった新しいことをどんどん始めてみる。
・自分の中で、苫米地用語や気功の用語の定義を整理していく。
・気功において、自分で仮説を立てて色々やってみて、どういう結果が出るのか検証してみる。
・最初は具体的な人物のアバターを作っていって、徐々に女性の視点とか、色々な職業別の視点とか、世代別の視点のような抽象的な視点も持って、自由に移動できるようにする。
・なんか、自分が何者かよく分からなくなって、気功で何をしたかったのかも、古いゴールも、全部吹っ飛んだ気がするので、とりあえず新しいことを始めたり、ゴールを再設定する。

初心者向けの「気功セミナー」なのに、結果を出し過ぎてしまったような、、、。笑

過去の記憶やどこかで気功を習ったとか、過去記事はこうだったとか、コーチングはこうに違いないとか、気功とはこうに違いないみたいな「過去の思い込み」。

そういうものも全て消去して参加されると進化は早いです。

>なんか、自分が何者かよく分からなくなって、気功で何をしたかったのかも、古いゴールも、全部吹っ飛んだ気がするので、とりあえず新しいことを始めたり、ゴールを再設定する。

全部ぶっ飛んだ気がする、、、Goodですね。笑

ゴールが更新されると自我は変わりますからそういう感覚になります。

もちろん、内部表現が書き換わった瞬間ですね。


「あれ?今まで何をやっていたんだろう」みたいな感じです。


それはさておき、セミナーでは「気を出す」から丁寧におこなっていますので、安心してご参加下さい!


嬉しいですねー。次のセミナーはこちらから^^


ー♩現在募集中の講座♩ー
6月27日(火)読書セミナー

7月4日(火)コーチングセミナー

7月トライアル個人コーチング

【6月満席!7月のご予約はあと1名。8月はあと2名】「なかだ」サロン

7月11日(火)気功セミナー

7月18日(火)気功セミナー

● 中田真広のブログ〜2020年への情報場の進化〜

メルマガは、月数回のリアルタイム通信をお送りしています

リアル講座受講生にのみ販売中。バーチャル講座

276件以上、受講生の声

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます。お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで