【追記】エネルギー不足な方が多いようなので、元気が出る曲を11選してみた | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【追記】エネルギー不足な方が多いようなので、元気が出る曲を11選してみた

エネルギー不足な方(「気」を使い果たしている方)が多いようなので、元気が出る曲を11選してみました^^

できる限り10代〜50代までの男女を意識して有名な曲のみを選曲してみたつもりですが、もともとPOPSを聞かないマニアックな性格なので、、、まあ、解説も付けてみました。

脳みそが進化してきている次の世代に響くかしらね?


最近は「Youtuber」vs「芸能人」みたいな番組もあって、時代の変化を肌でヒシヒシと感じていますが、人の本質は変わらないと思っています。


・コンプレックス Don't Stop My Love 

世代ではないんですが、布袋さんのギターは「音が踊っていて」すんごいですね。この領域。


・【初音ミク】Re-rise 

言わずと知れたギタリストZim氏がギターを弾いています。あのZim氏を知らない?余談ですが、初音ミクの知識は、PSPのプロジェクトディーバFと名曲「千本桜」で止まっている。

ヴォーカロイドシリーズでは、「東北ずん子」が好きかも知れない。

あと、PUBGシリーズが最近好きです。


・ARK サウンドホライズン 

サンホラといえば、去年か一昨年の紅白歌合戦やアニメ進撃の巨人のOP「紅蓮の矢」を作曲しているREV氏のバンド。REV氏は昔からライブでギターを担当。

「進撃の巨人」のアニメ2期も今期に放送されています。漫画の最新刊ももちろん読んでいます^^


・「壁」の外側という現状の外側に飛び出でざるを得なくなった物語とも読めますよね。ヒットするには理由があります。


・ONE OK ROCK - Heartache [Studio Jam Session] 

演歌歌手森進一の息子さんのTakaがヴォーカルをしているワンオク。某ライブの2次会でたまに歌っているが、多分、誰も世代的に気づいておらず、僕だけ1人で盛り上がっていることがある曲。


・BABYMETAL & Rob Halford - Painkiller

世界で活躍中のBABYMETAL。ジューダスプリーストの名曲「Painkiller」を「すうメタル」とコラボ。

BABYMETALのバックバンドである「神バンド」の藤岡氏と僕のギターの先生の早弾き世界3位でYOUTUBE700万再生のhidenori氏のライブ配信があった。

「ヤングギター」という雑誌の付録DVDで僕が高校生の頃から藤岡氏は出ていたので、色々と「縁」にびっくり。


・X JAPAN 紅 

右のステレオチャンネルがhide。左のステレオチャンネルがPATA。聞き分けられると楽しいですよ^^


・DragonForce - Through The Fire And Flames (Live)

BPMが早い曲ばかりのドラホ。サムネが「ハーマン」。ハーマンのインパクトがいつも強い。


・Guns N' Roses - Welcome To The Jungle

来日していました。大阪公演に行ったぜ!という方も。


・Dream Theater - Breaking all illusions

プログレッシブヘビーメタルのNo1といえば。ドラムが世界トップ10に入るドラマーと言われるマイクマンジーニになってから賛否両論がありますが、僕はマンジーニのオーディションドキュメンタリー映像の補正もあるかも知れませんが、好きですね。


・オーディション。世界トップバンドに入る重圧や苦悩、、、貴重な裏側


・Paul Gilbert - Technical Difficulties

ストレッチの効いたフレーズが好きです。


・Orianthi - Highly Strung ft. Steve Vai

あのマイケルジャクソンのサポートギタリストであり、マイケルに見出されたオリアンティ。本人はリードギターが得意だと思っていたのに、マイケルに君はリズムがいいんだと言われたとかなんとか。

Vaiは自分だけの言語を持っています。
宇宙人かも?笑


・Red Hot Chili Peppers - Dani California

映画「デスノート」のテーマソングにもなりました。
ジョンフルシアンテの時代のものが個人的にいい!

追記:


・B'z ピエロ 

個人的にB'zで1番好きな曲です^^

GibsonTakMatumotoダブルカッタウェイモデルがかっこいい。最近のTakはレスポールカスタムダブルカッタウェイがお気に入りっぽいですね。

文化祭で「OCEAN」のソロギターを弾いたことを思い出しました。


・エリッククラプトン Layla


ー現在募集中の講座!ー
5月18日(木)身体改造セミナーはこちら

【6月3日(土)】トライアル個人コーチングはこちらから

【6月のご予約】「なかだ」サロンによる気功ヒーリング施術はこちらから

・【5月21日(日)、6月3日(土)、6月17日(土)24:00から】遠隔気功ヒーリング

● 初心者でもできる認知科学に基づいた気功・ヒーリング・コーチングのコツ~「なかだ」のブログ

【始めにお読み下さい。】10日間メールセミナーでまずは気功の基礎を学びませんか?週1~2通リアルタイム通信をお送りしています!

40本を突破!バーチャル講座はこちら

270件以上お客様の声

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます。お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jp