先日の個人コーチングセッションでは、人生「戦略」についてのご相談を受けました。
『「戦略」的に動くことが苦手なんです、、、」
これはコーチング理論の枠組みからはちょっと外れるというか、脇の方なんですが、
戦略はコーチング理論の中でもあります。
(1回目で行う基本的な内容ではないということです。)
1人の問題じゃないなー+次回セッションにより深堀していきたいので書いておきます。
そもそも論として、日本人は「戦略」というものがどういうものかを「フワッ」としか分からないし、「戦略」と「戦術」を誤解していたり、「戦略」が苦手な民族だと言われています。
というのも、我々のほとんどが戦争を経験していませんし、学問の世界でいえば、戦略学という学問があることを知らない人も多いんじゃないかな?と思っています。
ですから、我々は戦略を知らないのです。
そして、習ったことがないのです。
そう、戦略を習っていないんです。
で、よく日本で聞く概念は、こういったものが多いです。
「目の前のことを必死にやれば、いつか努力が報われ花が咲く」
これを戦略学では、累積戦略といいます。
「トイレ掃除をしていればいつか夢が叶う」「習慣化せよ」というのも、戦略学では、累積戦略に当たります。
どういうことかというと、
例えば、毎日ブログを書いていればいつか、、、とか、毎日気の玉を作っていればいつか、、、毎日バーチャル講座を聞いていれば、、、とりあえず気功技術をすべて習えば、、、というのも、累積戦略に当たるわけです。
そして、ほとんどの人がこの累積戦略を行って失敗していきます。
何故ならば、累積戦略というのは「見えない化」されているものであって、いつシグモイド曲線の閾値(いきち)を越えてレベルアップしていくかが見えないのです。

・シグモイド曲線の例。我々の世界は2次関数のように直線じゃない。そんな単純じゃない、非線形、相互に影響を与える複雑系空間であるということは現代科学のパラダイムなんで、覚えておいて下さい。
下から上に上がるには、計算量の複雑性によって計算量が爆発します。
だからこそ、先輩や先生が道やフットステップを示さないと情報空間で迷子になりやすいのです。
ゲームでいえば、ボスのHPが分からない状態で、1ずつダメージを与えていく感じです。ボスのHPが2万なのに、1日1しかダメージを与えておらず、それは2万年かかるよ、、、という馬鹿なことも起こりやすいのです。
でも、本人はそれになかなか気づけない。
「見えない不安」がいつも心の底に残り、いつボスを倒せるかが分からないのが累積戦略です。
海上戦争でいえば、相手の戦艦がいくつあるか分からない状態で、一隻ずつ倒していくのが累積戦略に当たります。
で、戦略が苦手な我々にとって、今回お伝えしておきたいのは、「見える化」する順次戦略です。
気功ヒーラーランク、数字、目標設定、データ化、BSPLのキャッシュフロー、テストの点数、、、「見える化」して戦略を立てていくことが順次戦略のポイントです。
さっきの例でいえば、ボスのHPが2万ならば、1日5000のダメージを与えたら4日で倒せるなとか、1日1万のダメージを与えたら2日で倒してあとは休もうとか、そういった戦略が順次戦略です。
では、1日5000のダメージを与えるにはどうしたらいいのか?みたいな感じです。
こうやったら1千万円以上稼ぎつつ資産を形成し、半年仕事をして半年遊ぼうとか、2年前に戦略を立てて成功させましたが、そういうものも、順次戦略と累積戦略の複合技に当たります。
良く言われる「経済的自立」も資産形成のたった1つの方程式に沿って、日々負債ではなく、資産を購入し、順次戦略的に行っていくと楽だとは思います。
ここで重要なのはラジオでも言っているように、何が負債で、何が資産かを見分けることです。ほとんどのひとは資産だと思って、負債を購入していきます。
例えば、30代の大きな悩みの1位はマイホームです。縁起書き換え2017参照
僕の知り合いの30代官僚夫婦は、去年新宿にローンを組んで3階庭付きの家を購入したそうですが、1年で離婚だーってなって別れるに別れられないそうです。それなのに毎月キャッシュフローでは負債が膨らんでいくわけで。。。まさに地獄への道は善意で敷き詰められていると思ったものです。
そんな官僚や特にサラリーマンの方は、毎月の収入が一定であったりするので、累積戦略をしやすい傾向にあると僕は考えています。(単純なファイナンスの知識やキャッシュフローの方程式を理解していなかった)
ですから、順次戦略も組み合わせていく感覚が欲しいです。
例えば、読書エフィカシー2ではあなたが読むべき本と読まない本を分けていきますが、テキトーに読んでいる人は累積戦略タイプです。
本を読んでも積み上がっている気がしない、、、
課題から逸れている気がする、、、
そんな気持ちになるには、累積戦略であって、順次戦略がないからです。
で、じゃあ、どうやって累積戦略や順次戦略を複合させて立てていけばいいのか?と思うかと思います。
実は、そんなに難しいことではありません。
戦略の上の抽象度の階層に移動すればよいのです。次の抽象度、それは●●●●●です。
ということを次のセッションの想定ぐらいにしておきます。
-今月のクラスはこちら-
・1月12日(木)なかだ気功教室2017ー気功技術仙竜で大周天のレベルアップと結果が出やすく再現性のあるヒーリングでエネルギーに満ちた健康になるー
・1月17日(火)なかだ栄養学入門ー基礎栄養学と時間栄養学、そして、ファイトケミカル入門ー
・1月19日(木)なかだ気功教室2017ー縁起書き換え2017エゴを抑える気功技術と人生のたった4つの悩みを解決するべくエネルギーを注ぐーはこちらから
・1月26日(木)なかだ気功教室2017ー読書エフィカシー2ー使える知識に変る読書術とは?
・1月28日(土)29日(日)気功ヒーラー養成スクール1期
・2月2日(木)なかだ気功教室2017 HISTORYー「なかだ」5年史から開業の仕方を学ぶー開業系の講座を予定!(なかだのスクール生、コーチング生、コラボ合宿生、これらの修了生限定)
・1月8日(土)から半年間の個人コーチングセッションもスタート中!
・2017年なかだ式認定気功師上級講座スタート!
● 初心者でもできる気功・ヒーリングのコツ~「なかだ」のブログ
【始めにお読み下さい。】10日間メールセミナーでまずは気功の基礎を学びませんか?週1~2通リアルタイム通信をお送りしています!
過去人気講座トップ3位
気の視覚化講座が人気で順位が入れ替わりました!まったくの初心者も今のところ全員視覚化できるようになっています!
1、はじめての気功ー高く揺るぎない大周天(エフィカシー)
2、なかだ気功教室2016ー気とオーラ(情報身体)の視覚化、そしてメンタルブロックを解きほぐすー NEW!
3、気功教室Basicーセルフヒーリング技術12の体得!ー
2017年から最新講座
迷った時は人気トップ3位か、最新の講座を!
1、なかだ気功教室2017ー縁起書き換え2017エゴを抑える気功技術と人生のたった4つの悩みを解決するべくエネルギーを注ぐー
2、なかだ気功教室2017ー気功技術仙竜で大周天のレベルアップと結果が出やすく再現性のあるヒーリングでエネルギーに満ちた健康になるー
3、なかだ気功教室2016~気功技術フォーカス。本を読み切る、ゴールへ向かい続ける、wanttoの超集中力
4、なかだ気功教室2016-あなたはVERYGOODヒーリングエソテリック秘伝伝授-
5、なかだ気功教室2016ー気とオーラ(情報身体)の視覚化、そしてメンタルブロックを解きほぐすー
6、なかだ気功教室2016ー重性の気の下丹田と不動明王で身体を鍛え、身体調整をするー
40本を突破!バーチャル講座と特典の電話セッションで確実に気功を身に付けませんか?
第1土曜日、日曜日は「なかだ」個人コーチング/対面セッション、毎週木曜日は気功教室2017です!
お客様の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpへ
【始めにお読み下さい。】10日間メールセミナーでまずは気功の基礎を学びませんか?週1~2通リアルタイム通信をお送りしています!
過去人気講座トップ3位
気の視覚化講座が人気で順位が入れ替わりました!まったくの初心者も今のところ全員視覚化できるようになっています!
1、はじめての気功ー高く揺るぎない大周天(エフィカシー)
2、なかだ気功教室2016ー気とオーラ(情報身体)の視覚化、そしてメンタルブロックを解きほぐすー NEW!
3、気功教室Basicーセルフヒーリング技術12の体得!ー
2017年から最新講座
迷った時は人気トップ3位か、最新の講座を!
1、なかだ気功教室2017ー縁起書き換え2017エゴを抑える気功技術と人生のたった4つの悩みを解決するべくエネルギーを注ぐー
2、なかだ気功教室2017ー気功技術仙竜で大周天のレベルアップと結果が出やすく再現性のあるヒーリングでエネルギーに満ちた健康になるー
3、なかだ気功教室2016~気功技術フォーカス。本を読み切る、ゴールへ向かい続ける、wanttoの超集中力
4、なかだ気功教室2016-あなたはVERYGOODヒーリングエソテリック秘伝伝授-
5、なかだ気功教室2016ー気とオーラ(情報身体)の視覚化、そしてメンタルブロックを解きほぐすー
6、なかだ気功教室2016ー重性の気の下丹田と不動明王で身体を鍛え、身体調整をするー
40本を突破!バーチャル講座と特典の電話セッションで確実に気功を身に付けませんか?
第1土曜日、日曜日は「なかだ」個人コーチング/対面セッション、毎週木曜日は気功教室2017です!
お客様の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpへ